共用
-
90℃
-
20℃
さっき投稿したばっかだが、なんか消化不良な気がしたので再投稿。
1番いいたいのは普段できないことができるぞ!
サウナの中で立ち上がったまま、上の熱を感じるもよし、2人で入って熱波士ごっこするもよし(ロウリュはだめだぞ)、汗を流さず水風呂に飛び込むもよし(2人で行く場合は相手に許可とれよ),水風呂のなかで頭にシャワーんかけてもよし(ただし、思ったより水ぬるいぞ、期待すんな).そのまま、水風呂の中で水分補給するもよし、画像載っけとくけど風呂場の景色無駄にいいぞ(夜景は期待すんなよ)そして、ベッドにダイブだ(本当に飛び込むなよ、ベッド壊れるぞ、気持ちの話しだぞ)
社会でも、公共の銭湯でも、ルールは守らなきゃいけない、でも、疲れたろ、自由なサウナは最高だぞ.解放してまえ(ここなら何してもいいというわけでないぞ)
まぁ、結局何が言いたいかと言うと
大阪の人‼️天国はここにあるぞ‼️ってことです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0b6743c1-e35e-4bce-97f9-b599ba00ec6e/post-image-13118-68507-1654384011-sen6CBKV-800-600.jpg)
思ったよりよかったので投稿。
サウナブームで混んでいるご時世、部屋にサウナがついている贅沢さ。
まず、サウナは多くて2人が限界。
スイッチを押して30.40分ほどであったかくなります。スイッチを押してから1時間で自動消灯。その間スイッチは切れません。なので、途中でもう1時間追加とはできません。1時間経過して、スイッチが切れた後、もう1度スイッチを押すことができます。なので使用時間が長い方は1時間を計りながら動いた方がよし。温度は連続して使用したとき90度まではいきました。ストーブは電気ストーブにストーンが少し乗ってます。しかし、水掛け厳禁の貼り紙あり。ロウリュしてストーブ故障の場合弁償とのこと。
水風呂は湯船に水を張り、21℃くらい。正直ぬるい。2階にある氷入れましたが、即溶けて意味なし。
それでも、サウナ、水風呂終わりにベッドにダイブできる幸せ。混むということが起こり得ない環境。非日常感。贅沢です。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0b6743c1-e35e-4bce-97f9-b599ba00ec6e/post-image-13118-68507-1654382237-knrf8uU6-800-600.jpg)