男
-
96℃
-
12℃
男
-
97℃
-
11℃
ホテルのサウナとは思えないすごい攻めてる、96度×10度!
サ室はヒノキのいい香り〜♡もう少し湿度ある方が好きだけど、カラカラというほどではなくて入りやすい。
床も背中も木があちあち!
フェイスタオルがちっちゃくて頭と顔はおおえないから、MOKUタオルかサウナハットどっちかは持参したほうがよさそうφ(..)メモ
水風呂キンキンできもちー!
シングルにせまるキンキンさ。
贅沢言えば、もうちょっとぬるい水風呂ももうひとつほしい笑 それは贅沢すぎか……
ドーミーインお決まりの吹き抜けになった半外気浴のところに扇風機があって、風が気持ちよかった〜!
今まで入ったドーミーイン(岐阜・東京2箇所)よりお風呂が倍くらい広くてびっくり。
脚がゆったり伸ばせる壺湯もすごくよかった〜!
あと、館内が畳張りで素足で歩けるのが最高です!
2セットして、夜鳴きそばとアイスも堪能させてもらったのでぐっすり寝れそう。
朝ごはん楽しみだな〜♡
女
-
96℃
-
12℃
サウナ:8-10分 × 12
水風呂:0.5分 × 12
休憩:10分 × 12
合計:12セット
初訪問
GW中に2連泊でこちらの宿に宿泊
温泉は生駒の西村温泉から運ばれる天然温泉
無色無臭のため温泉感は乏しいがで珍しいラドン泉となっている
中規模の湯船と壺湯2個でドーミーイン系列としてはやや狭目の浴室
#サウナ
6人定員とこちらも狭めのサウナ室だがGW中にも関わらずそれほど混雑していなかったためストレスなく入れた
室温は100℃弱で低めの湿度で熱々
ビート板があるため尻は灼かれずじっくり入れる
#水風呂
サウナ室横に暗か深めの水風呂があり3人程度入れる広さ
水温は11〜13℃とキンキンでガチ仕様
#休憩スペース
半露店部に2箇所の椅子があり扇風機もあるため風通しの悪さも気にはならない
浴室外には漫画のフリースペースやアイスなどが無料提供されサービス満点
男
-
96℃
-
11℃
女
-
96℃
-
11℃