サ室94℃、水風呂12℃、そして-6℃の雪降り外気浴🫠
やっぱ間登男さんは最高だわ😇
18〜19.5時
雪
外気温-6℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ12分、水1分、外5分
③サ15分、水1分、外4分
④サ12分、水1分、内5分
入浴5分
ほぼ1ヶ月ぶりに来た間登男之湯さん🫠
いつも通り大将と女将に挨拶して入ろうと思ったら「今9人くらい入ってて丁度出るところだから10分くらい待ってからのが良いかも」って案内してくれて休憩所で出るまで待たせてくれた😇いやめちゃめちゃ助かりました🥰
ここの大将も女将も本当に良い人なんです🥰いつも遅くまで利用してすみませんほんと💦
と言う事で貸切状態の湯室に行き身体を清め湯船に軽く浸かりサ活開始。
サ室温度94℃で身体をしっかり蒸してキンキンの水風呂に浸かり外気浴🫠熱い冷たい寒いを繰り返すいつものサ活だけど一つ一つがハッキリと強いので何をしても何ていうか効くんですよ🫠
①セット目の外気浴中に若いお兄さん入ってきたので貸切は終了。でも長めにサ室いたからか③④セットはほぼ貸切状態😇まあ贅沢な時間でした!
水風呂はいつ来てもキンキン🫠夏だろうと冬だろうと温度キープ🫠そして飲める山湧き水なのも最高😇
外気浴はチラチラと舞う雪に雪雲のかかった月。
月に叢雲、花に風なんて言いますけど僕は雲のかかった月のおぼろげな姿大好きです🥰
そしてサ室に戻る前は雪を集めてサウナハットに詰めてサ室へ🫠雪国民だけができる贅沢😇身体熱いのに頭冷たいができるのですよ🫠
とまあ気付けば④セット。
しっかり整って閉店間際に出て本日のサ活終了!
今日も大変良きサウナでした☺️
サ飯は村井の麺とび六方松本本店さんでラー活🍜
抜いた水分をアブラで埋める作業完了です。


男
-
94℃
-
12℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️雪でもホーム♨️
本日は節分であった。
節分とは本来、四季を分ける節目であり、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指すが、立春の前日のみが残ったそうだ。2月3日のイメージが強いが、2021年も2月2日であった。その前は何と124年間も2月3日だったとのこと。来年から2028年までは2月3日となる。興味ある方は各々調べてください(笑)
公休日に自炊したパスタを食べながら、大好きなYouTubeドラマの「おやじキャンプ飯」を見る。現在はシーズン4の大分編が展開中であるが、「おやじ」×「キャンプ」×「飯」と緩いテーマが私は大好きなのである🤤思わず「いいちこ」に手が伸びそうになったが、ハッと我に返った。
夕方のいつものテレビ番組を見終わると、淡々とホームへ向かう準備を始めた。朝に車に積もっていた雪は跡形もなく溶け切っている。
18時前には朝日村に入ったが、道路脇の雪の上には、目を光らせているタヌキが2匹こちらを見ていた。駐車場には見慣れた車が2台。ご主人からメンバー2人が入っているよとタレコミ有り💣
変態サウナクラブの山ちゃんとランナーO氏が仲良く並んで身体を洗っていた。私はコップに注いだ山湧水を、手を滑らせたフリをして山ちゃんの足に掛けてみた。スゴく冷たかった様だ・・・(笑)
それを3回繰り返してから3人で絶妙な温度の青みがかった鉱泉に浸かる。O氏からいつまで長野にいるかと尋ねられたので、3月末までと伝えると、それまでにカレーの名店「メーヤウ」に行こうと誘われた。是非、食べ放題の「桐店」で動けなくなるまで詰め込もうと思う🤤
2人は3セット終えていて、もう帰るとのこと。山ちゃんは節分だから早めにしたらしい。鬼のアルバイトでもあるのだろうか(笑)
ここからは相客1名とゆっくりサウナである🔥出入りが少ないので「TYLO」ストーブはここぞとばかりに熱を放っていた🤤山湧水も体感13℃でこの冬一番の冷え具合🌊残り1セットは1人になり、久しぶりにひとりぼっちで外気浴と〆のお風呂を堪能した🤤
帰るときにフロントに誰もいない。女湯の扉が空いていたので、掃除中のご主人に声を掛けると気づいてくれた(笑)女将さんに会えなかったのは残念である。
サ飯はラーメンと決めていたが、私の師匠と理容室の大将が推すお店は日曜の夜はやっていない。同僚のオススメに決めた✨
ホームから坂を下って右に曲がったところでキツネの「嫁入り」ならぬ「横切り」である🦊
コンな朝日村が大好きである。




サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️千秋楽♨️
大相撲初場所は巴戦の末、大関豊昇龍の優勝で幕を閉じた。
2ヶ月前の九州場所の千秋楽では、豊昇龍は琴櫻との相星決戦で惜しくも敗れたのは記憶に新しい。私も愛知県豊橋市の「千人風呂」の脱衣場にあるテレビで見ていた。今場所のリベンジは見事としか言いようがない。そしてあっという間のふた月であった。
本当はテレビで見たかったのだが、ホームの間登男之湯へ向かう途中のラジオで聞いていた。そうでもしないと営業時間に間に合わないからである。
フロントにはご主人ひとり。いつまで長野にいるのかと尋ねられる。3月ギリギリまで通うと伝えると優しく微笑んでくれた。
身体を洗い終えると、変態サウナクラブの山ちゃんが現れた。彼は昨日の日付またぎで塩尻市の銭湯「桑の湯」にわざわざ時間を合わせて付き合ってくれたのであった♨️私は自分のスタイルを曲げないのだが、決して私が悪い訳では無いことを付け加えさせていただく(笑)
山ちゃんを入れて相客は7名と繁盛しているではないか。明らかに2年前より客が増えてきて、本当に嬉しい限りである。全員マナーも良く、サウナも被らない様に意図的に時間を調整してくれていた🔥
3セットを長めに行ない、山ちゃんとフロント前でサ飯会議である。女将さんから先程のご主人と同じ質問が飛んできた。私も同じ回答をした。心の拠り所となったホームには本当に感謝しかない。
午前中には行きつけの理容室の大将にオススメのラーメン店を聞いていた。今日は無理だが、長野にいるうちに必ず行ってやろうと思う。今になって名店が多い事に気づいたのだが、正直もっと行っておけば良かったと後悔している。今夜は山ちゃんのオススメにあやかろうではないか🤤もう食事は全てラーメンでも構わない(笑)
ふた月はあっという間なのだから。



サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️はいよろこんで✨
思えば2年前、長野県松本市に転勤を告げられた時はそんな気持ちだった。
昨日再び転勤を命じられた。希望は伝えたのだが、どうやら叶いそうにもない。正直長野を離れたくない自分がいるのだが、こればっかりは仕方が無いのである。
奇しくも今日は私のホーム「間登男之湯」で仲良くなった「変態サウナクラブ」のメンバー4人による新年会であった。影のリーダー山ちゃんに自宅に迎えに来てもらい、間登男之湯へと向かう。
新年会は19時からなので、ゆっくりとホームでサ活ができる腹積もりである。相客は2名いたが、サ室定員4名なので問題は無かった。あと何回ホームに来れるのだろうか。そう考えると寂しい気持ちになったのは必然である。
JR篠ノ井線の広丘駅でサ飯係のよっちゃんと合流する。もうひとりのメンバーの健康担当ランナーO氏とは現地集合。長野に来て仲良くなったメンバーとの新年会である。私は生涯忘れることはないであろう。
残された時間は僅かではあるが、長野での想い出を可能な限り作っていきたい。
できることなら、できるとこまで✨





今年初の間登男さん😇
ご主人と女将に会って第二の実家気分🫠
18.5〜20時
曇り?
外気温-2℃
入浴5分
①サ8分、水1分、外10分
②サ13分、水1分、外11分
③サ14分、水1分、外9分
④サ10分、水1分、外5分
入浴5分
サ友と3人で貸切状態😇
仕事上がりに急いで出向き6時過ぎに到着。ご主人と女将に新年の挨拶をしていざサ活🫠
いつもの温度のサ室と水風呂、そして若干寒いくらいの外気🫠今年も気持ち良く過ごせるサウナ🫠ご主人と女将🫠いつものメンバー(今日は1人いなかったけど)🫠これだけ条件が揃ってるサ活が整わないわけはなく🫠
たっぷり汗をかいてしっかり身体を冷やしてを繰り返す🫠これが最高なんですよ🫠外気浴からサ室に戻る時はサウナハットに雪を入れて頭を冷やしながら身体を熱くするわけのわからない事をして、それが気持ち良くて🫠
今年もまた通わせてもらいますね間登男さん🫠
今日も素晴らしきサウナありがとうございました☺️
3連休もあと一日。お仕事頑張りますわ😇


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
☑️ホーム初詣♨️
夜中に入るお風呂はやはり格別である。
昨夜も23時半に塩尻市の銭湯「桑の湯」ののれんをくぐった。さすがは土曜の夜、前回とは違い男湯の客は8名ほどであろうか。24時にはスタッフが惜しげも無く日本酒を浴槽に注ぎ込む。成人の日イベント「日本酒の湯」である🤤
前回同様、翌日はお昼前に目覚めた。テレビで女子高校サッカー決勝を見ていると、「変態サウナクラブ」のグループLINEに山ちゃんからである。
「みんな何時頃来ます?来ないと〇〇しちゃうぞ!」
相変わらずの自己中である。お気に入りテレビ番組「藤森慎吾の信州観光協会」に、熱波甲子園2024秋の準優勝「熱波師やぎさん」が出演するとよっちゃん情報。撮影場所は「信州健康ランド」とくれば、これは見逃す訳にはいかない。悪いけど見てから行くと回答する。
サッカーは静岡の藤枝順心が大勝した。仕事で良く訪れていた高校だけに、3連覇は本当に嬉しいものである🤤そして華麗なタオルさばきの「やぎさん熱波」も是非受けてみたくなった🔥
大相撲の結びの一番が終わったと同時にホームに到着。ランナーO氏は早い時間に訪れて、駐車場に停められずに断念したとのこと。この時間は客も引き男湯は誰もいない。
ご主人と女将さんに新年のご挨拶。来年もよろしくお願いしますと伝えたら笑って怒られた。程なくして山ちゃんも現れる。身体を洗っていると、よっちゃんも登場。上段下段を平等に3人でまわし4セットを敢行🔥
よっちゃんのオススメで外気浴スペースの庭に積もっていた雪をサウナハットに忍ばせて蒸されるのは不思議な感覚であった。頭はスッキリ、身体はビッチョリ状態である(笑)降雪地域限定の楽しみ方かもしれない☃️
蒸されながらサ飯の話しで盛り上がる。結局この後3人でラーメンとなったのである🤤選んだ店は完全に私の家の近くなのだが、ずうーっと南にお住まいの彼らは大丈夫であろうか・・・
この季節、宇宙人が多いので心配である。






今年最終営業日の間登男さんへ🫠
サ活もだが談話も弾む素晴らしい日になりました😇
17.5~19時
雪
外気温-2℃
入浴5分
①サ6分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水掛け、外3分
④サ10分、水掛け、内5分
⑤サ10分、水1分、外5分
⑥サ10分、水1分、内5分
入浴5分
間登男之湯さんは明日から年始までおやすみ🫠
ならば今日は間登男納めだなって事で6セット!
相変わらず気持ち良いセッティングのサ室、水風呂、湯舟、そして外気浴……まぁ外は少し寒かったけど💦
ともあれ6セットたっぷりやってしっかり整ってきました😇
サ友のおぶ〜サウナぶ〜No.14やまちゃんとも合流してサ室にいた人達とも仲良くおしゃべりしながらの最高のサウナでした🫠出た後は女将さんとご主人ともゆっくり喋っていや本当に実家感があるんよここは🤣
ともあれ年明けまでは行けないのでまた来月!
間登男さん、今年もお世話になりました!
今日も良きサウナありがとうございました☺️


男
-
93℃
-
13℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
☑️ホーム納め♨️
有馬記念の余韻が冷めやらぬ時刻にLINEが入る。
「今日はホーム行きますか?」
変態サウナクラブの山ちゃんからである。17時過ぎに行くとのこと。お気に入りのテレビ番組「藤森慎吾の信州観光協会」も14:25にスタートだったので、ためらいもなく17時半までには行くとレスをする。
朝日村へ入ると氷点下となるのはこの時期いつものことである。予定より少し早めにホームに着くと見慣れた車は無く、別館では宴会が行われている様で賑やかであった🍻
フロントでは忙しさを見込んで女将さん以外にお手伝いの方もいらっしゃった。今日はメンバーは誰も来ていないという。山ちゃんが来るはずだと伝えてフロント前で待たせてもらった。3人で他愛もない話しをする。
ふと気が付くと18時近くになったので、先にいただくことにした♨️誰もいなかったが1名がすぐ増えた。1セット目で5分程経った頃であろうか。ようやく山ちゃんが現れた🔥
私は遅れた理由を彼に尋ねた。
「玄関開けたらネコが子ネコを生んでて立ち会いでもしてた?」
山ちゃんは私にこう返した。
「宇宙人が襲ってきたんです・・・」
宇宙人が襲ってきたのならやむを得まい。根が素直で優しい私は直ぐに彼を許してあげた。
水風呂は13℃と今日もキンキンに冷えている🌊外気浴だが、昨年同様にサンダルとイスが凍っていた。自前のサウナマットは必須である。振り回していた山ちゃんのタオルは凍り始めていた💣
その後の3セットはいずれも4名と満席になる🔥サウイキのホームのお気に入り数は、目標の100には届かなかったがかなり増えた。大変喜ばしいことである🤤
山ちゃんと最後の〆で湯船に浸かって聖地しきじの話しをしていると、若者が話しかけてきた。去年ここでお会いした方であった。
(2023.12.23:間登男之湯参照)
浜松市在住の彼は今年も白馬のスキー帰りに寄ってくれたのだった。3人で少し話し込んでしまったが、来年の再会を誓った。
最後に山ちゃんと一緒に女将さんとご主人に今年のお礼を伝えてホームを後にした。
「良いお年を(ΦωΦ)ゞ✨」
山ちゃんとも今年最後のご挨拶。
帰り道、彼が再び宇宙人に襲われない事を祈るばかりである。


サウナ:10分 × 2・12分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
☑️揃い踏み♨️
「今日は間登男之湯に行きます?」
変態サウナクラブの影のリーダーの山ちゃんからLINEが入る。
真面目で誠実、ウソが苦手な私であるから、いつも通りお気に入りのテレビ番組「藤森慎吾の信州観光協会」を見てから行くと伝えた。
「きっとぺんぺんさんが来る頃には空いてますよ✨」
いつもは不安を煽る様な返事が来るのに、今日は気遣いのある内容だ。何かあるに違いない・・・きっと彼は何かを企てているはずだ。
暗い川沿いの道を進む。朝日村へ入ると雪が一段と強くなってきた。凍結している部分も少しずつ増えてくる⛄️
駐車場には見慣れた車は無い。しかし隠れている可能性は大いにある。私は4方向を確認しながら少しずつ歩みを進めた。
フロントのご主人から2人は早々に帰ったと報告があった。まてよ・・・ご主人もグルの可能性もゼロではない。ひょんな所から2人が飛び出してくるかもしれないのだ。
浴場では帰り支度の方が1名のみ。アタマを洗っていると右側から人の覗き込む気配・・・
「こんちは~」
曲者かと思ったら、変態サウナクラブ会員番号3番、サ飯係のYOSHIKIさんこと「よっちゃん」であった。先週は体調不良で会えなかったが、満を持しての登場である🔥よっちゃんとは昨年の10月に間登男で会ってからの付き合いだ。
ここからは2人で貸切状態である。熱々のサウナに13℃の山脇水の水風呂、雪で一面覆われた庭園での外気浴🔥🌊⛄️
サウナとサ飯の話しに花が咲き、4セットを閉店時間まで堪能した🤤
気になっていたラーメン屋も、よっちゃんに背中を押され初挑戦である。彼はハンバーグをたらふく食べていたため、1人で行ったが再訪確定である🤤
時間は違えど、初めてメンバー4人が間登男之湯に集結したことになる。
山ちゃんの企ては杞憂に終わった事を付け加えておこう💣




お久しぶりの間登男さん🫠
ぺんぺんさんと貸切になりました🤣
18〜20時
雪
外気温0℃
入浴5分
①サ8分、水1分、外8分
②サ12分、水1分、外7分
③サ12分、水1分、外6分
④サ12分、水1分、外6分
入浴5分
雪が薄っすらと積もる間登男さんでサ活🫠
日曜はサ友のいる確率が高いので狙って行ったらHSCという4人サウナグループのぺんぺんさんと遭遇!他2人も来てたようですが既に出てしまわれてたとの事……残念
サウナ室は相変わらず良い熱さの94℃、水風呂は体感13℃、外気温は0℃で雪降り🫠気持ち良さがすごい🫠
雪も薄っすら積もってたので手で集めてサウナハットの中に忍ばせてが気持ち良い長野県冬仕様サ活😇
しっかし水風呂蛇口から出る湧き水の美味いこと🤤
間登男さんの熱さも感じる良いサ室でぺんぺんさんと2人貸切状態だったのでずっと喋ってると3セットあっという間に終えてました🫠折角だしもう1セットどうですか?と延長④セット目を終えてきしっかりと気持ちよく整う事ができました😇
今日も大変良きサウナでした☺️
今年はもう一回くらい間登男さんに行きたいなぁ🫠

男
-
94℃
-
13℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
☑️J1最終戦⚽
優勝が最終節までもつれ込んだJ1であるが、我がFC東京はホームでセレッソ大阪と優勝争いとは無関係の試合を繰り広げていた。
試合は3-0で勝ったが最終順位は7位となり、東京のチームとしては町田と東京Vよりも下となってしまった。
「ヴェルディだけには~負けられな~い!」
来年は味スタに行くことが出来るであろうか。
変態サウナクラブの特攻隊長「山ちゃん」から早く来いとの脅迫まがいのLINEが届いていた🥹
17時にホームに着くと、見慣れた車が2台ある。山ちゃんとランナーO氏である。女将さん情報では男湯は現在7名とのこと。やはりいつもより少し早かったため、こうなるのは必然であった。
浴場でクラブメンバー2名とあいさつ。他のグループとお風呂や外気浴で時間調整をして3セットを上手にまわした🔥
外気浴は雪で白くなった庭園を見ながら、5分と持たずに逃げる様に浴室に戻る2人は実に滑稽であった(笑)
もう1名は体調不良らしい。回復してまた私のホームで元気に会いたいものだ✨ホームの営業は12月27日で終了とのこと。サウナのホーム最終戦は22日になりそうである。
帰りに自宅近くで見たてっきり野良犬だと思った動物はキツネであった(笑)



- 2022.01.13 19:20 蒸し諜報員
- 2022.01.13 19:39 蒸し諜報員
- 2022.01.13 19:41 蒸し諜報員
- 2022.01.18 06:28 蒸し諜報員
- 2022.01.22 18:22 蒸し諜報員
- 2022.02.05 12:28 蒸し諜報員
- 2022.03.20 18:19 蒸し諜報員
- 2022.05.02 15:20 Dondon
- 2022.05.02 15:22 Dondon
- 2022.05.02 15:23 Dondon
- 2022.07.23 16:41 蒸し諜報員
- 2022.08.14 16:07 キタムーレンミッツ
- 2023.04.04 15:22 キューゲル
- 2023.06.11 23:07 ぺんぺん
- 2023.09.24 22:19 ぺんぺん
- 2024.04.20 22:37 ぺんぺん
- 2024.04.28 23:34 ぺんぺん
- 2024.05.13 13:41 ぺんぺん