初体験!4セットすべて貸切サウナ、いただきました。
土曜日の夕方、霧雨の降る中ホームへしっぽりと到着。
18時イン。浴室には2名、サウナ室は……ゼロ!これはまさかの“貸切チャンス”到来!
まずは身体を流して、しっかり湯通し→水通しのルーティン。
そしていざ、無人のサウナ室へ――!
誰もいない静寂のサウナ。ちょっぴりカラカラなので、1杯ロウリュで湿度注入。
じわじわ上がる熱気、しっとり立ちのぼる蒸気。これぞ“ひとり熱波フェス”。
さらに5分後、追いロウリュ1杯。もうこれはセルフ昇天コース。
人の出入りが一切ないので、湿度も熱もずっとそのまま。
水風呂でキュッと締めて、外気浴でふわっと抜ける。
誰にも邪魔されない、自分だけの“ととのい宇宙”がそこにありました。
そして――驚くなかれ。
その後も誰ひとりサウナ室に入らず、まさかの4セットすべて完全貸切!
もう、今日は優勝です。いや、殿堂入りです。
この静寂、この熱、この独占感。ありがとう、土曜の霧雨。
今日もありがとうございました。

男
-
94℃
-
15℃
今日は早めのスタートダッシュ。
サウナ室、貸切状態!
…しかし、誰もいなかったせいか、空気はカラッカラの砂漠系。
こりゃイカンと、ロウリュ2杯注入。すると…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天井から激熱の熱波がドーーン!
まるで熱のシャワー。期待してたのはコレ。滝汗モード突入!
2セット目からは他のサウナーさんも登場。
ここでひと声かけてから、ロウリュ1杯。
…が、出入りが多いとやっぱり熱が抜けていく。
熱波は一期一会、まさにサウナの無常を感じる瞬間。
水風呂では首までどっぷり60秒。
「これが…北国の洗礼…!」と若干震えながらもしっかりクールダウン。
そして外気浴。
今日は氷がどんどん溶けていく屈足湖を眺めながら、心も体も春モードに。
今日もありがとうございました。

男
-
80℃
-
15℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 2
休憩:1〜10分 × 4
合計:4セット
【腹パンサ活】
今日も朝から用事を済ませ、夜は相方さんの家族と焼肉で腹ごしらえし、少し休憩を挟んで向かうはレイクイン♨️
夜時間に来るのは久々な気がするが、土曜の夜ともなれば混んでいるかと思いきや、意外と空いててありがたし🤗
サ室も一回5人くらいになったものの、すぐに出入りがあり常時3人体制😙
大丈夫そうな人たちの時には1.5杯のロウリュでアツアツにし、途中、小学生と思われるサウナーが来たため、アツアツロウリュは控えて、ノーロウリュ回もありましたが、ゆーっくりサ活を楽しませて頂きました🥳
水風呂は潜りさえしないものの、ボリューミーな中年紳士がガンガン顔を洗うため、ハナクソのようなものが浮いていることがあり、途中からはノー水風呂でなんとか耐え凌ぐ😓
まぁ、まだ外の気温も低いので掛け湯でもどうにかととのうことに成功🤩
星空の下のととのいもこれまたヨシ👍
イス出しっ放しマンやハナクソ浮かせマンは居たものの、他は良識のある人が多かったので心も穏やかにサ活することが出来ました😁✨
今月は今日で締めくったりでしたが、また来月も変わらずお邪魔します🙏


2日連続のサ活。
朝から帯広で用事を済ませ、「よし、サウナ行くぞ!」と意気込むも時間切れ…。
結局、夜にこちらへ滑り込み。
宿泊客が多い時間帯でしたが、サウナ室は2名ほどで入れ替わりつつ、皆さん静かにじっくり蒸されていて、居心地バツグン。
出入りで少し室温が下がるものの、交代でセルフロウリュし合って、なんとか“アツアツ継続中”!
水風呂は期待どおり。60秒で体の熱をスーッと持っていってくれる絶妙な冷たさ。ああ、これこれ。
そして外気浴は露天スペースのアディロンダックチェアへ。
今日は風もなく、満点の星空がご褒美。宇宙に溶けそうになりながら、しっかりととのいました。
今日も最高の時間をありがとうございました。


男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
94℃
-
15℃
1年ぶりのレイクインVilla へ昨日から1泊🥺
実は去年も同じ日に泊まりに来てます😆
レイクインの奥の方に 2棟あるVilla
(ちょっと部屋の仕様が違います)
今回は前とは違う方を予約してみました😊
お風呂エリアは全く同じだけど寝室がリビングと一体化したような?感じです。
こちらにはハンモックが、もう1つのVillaには簡易的なベッドがあります。
温度が上がるのを待ってる間に いつものお魚屋さんで買ってきたお寿司を食べて、夜ごはんのお刺し身の準備を🐟🔪
三徳包丁とキッチンバサミも備え付けてあるし、お皿やコップもあるし、ホットプレートもあるので焼き肉もできるから便利︎︎👍🏻︎︎
浴室のお風呂は1つのみなので、水orお湯はお好みで🛁.゚
自分だけのプライベート空間を1泊2日ずーーーーーっと
使えるこの施設は、素泊まりでお値段なんと‼️
1人 10500円🥺
安ぅぅぅぅ!!
(ただ、春から値上げなのかな?素泊まり料金13500〜と
なってました)
好きなタイミングでサウナして、好きなようにロウリュ……
水風呂にもぐったっていいし、、、
そして 、鳥たちと風の音しか聞こえてこない中での極上の整いtime 🥺
薪が備え付けてあるから夜は焚き火をしようかと思ってたけど
なんかもうね、今年もサウナに大満足しちゃって焚き火までいけなかった😂
本当に大好き♡
1年ぶりに来て思った事は、施設が素晴らしく綺麗なまま維持されていてスタッフさん達の努力が凄いんだろうなって思いました。
そして、お客さん達1人1人が大切にこの施設を使ってる気がします😊
またぜひうかがいたいです♩いや、来る。絶対に😆
ありがとうレイクインVilla👏本当に最高です👏











サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
【お久ウナ】
体調不良でNOサ活で過ごしていた数日😢
喘息っ気は治らないが、体調は戻ってきた✨
となれば、サウナに行ってさらに調子を整えようとするあたりがサウナジャンキー😅
ホームは臨時休業でお休みなので、第二のホームくったりレイクインに決定♨️
開店ジャストに到着すると、駐車場は私で3台目🥰
洗い場、浴槽、サ室ともガラガラのガラで、ゆったりルーティンをこなしてのんびりサ活を開始👍
まだ湿度不足のサ室にかけつけロウリュ2杯でアツアツのムシムシで窓が曇る😶🌫️
充分に蒸されたところで、汗を流してから水風呂へ🤤
今日は体感16〜17℃くらいの長く入っていられる水風呂で、危うく水風呂内でととのいそうになるくらい気持ちいい🤣
外気浴が待っているので、程々で出て体を拭いたら外へ🎶
ギリギリプラス気温のなか、少し強めの風も吹いていましたが、温まっている私は無敵な気分😆
5分ほど全裸で足湯をしながら風に吹かれて、眼前に広がる木々の風に揺れる様子をボーッと眺めて昇天😇
その後も、外気浴と内気浴を織り交ぜながら、5セット堪能✨
サ活ができなかった日の分も取り戻せたかな😋
また体調に気をつけながらお邪魔します🙏


男
-
92℃
-
16℃
男
-
90℃
-
14℃
今日もホームで蒸される。
土曜日の夜。人影まばらなサウナ室。
最高でも上段に2名、時折1人の独壇場。
「これは…俺のためのロウリュか?」と錯覚しつつ、セルフロウリュを豪快に。
じゅわぁぁ…天井から降り注ぐ熱波、体感温度は“真夏の炎天下 in サウナ”。
滝のような発汗、脳内は無。
水風呂、60秒。
深めの水風呂にドボンと浸かり、思わず「ふぉぉ…」と声が漏れる。
水温が絶妙すぎて、俺のために設定されてる説。
外気浴、誰もいない露天スペース。
アディロンダックチェアに鎮座し、夜空を見上げる。
月明かりが雲を照らし、幻想的な雰囲気。
「なんか…悟り開けそう。」
最高のととのい、今夜もありがとうございました。


男
-
90℃
-
14℃
今日もロウリュ&追いロウリュで仕上げてきました!
平日夕方のサウナ、空いてて最高。
サウナ室に入ると、先客はひとり。しばらくしてその方が退出したタイミングで、まずは ゆっくり1杯ロウリュ!
ジュワッと響く蒸気音。そして、じんわりと天井から降りてくる熱波…。一気に毛穴が開き、玉汗が噴き出す!💦
そして、熱が落ち着いてきたタイミングで 追いロウリュ発動!
シュッとかけると、熱波が一瞬で降臨。全身を一気に駆け抜け、もう滝汗モード突入!💦💦
完全に仕上がりました。
水風呂
深く首まで浸かり、じっくり60秒。水温もちょうどよく、まさに天国の入口。
休憩は…内気浴&外気浴のハイブリッド戦略!
アドレナリンで覚醒した体に、オキシトシンがじわじわと染み渡る。もう、これは”ディープリラックス”を超えた “ととのいの境地”!
頭がスカッと冴え、すべての悩みが一旦どこかに吹っ飛ぶ…。最高です🤩
今日も ありがとうございました!


男
-
90℃
-
14℃
サウナ:8.10.12.12 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【ドライブサ活第二弾】
第二弾はレイクイン♨️
2時のオープンには間に合わなかったものの、3時ごろに到着してチェックイン✨
程よいサウナー率で、コンディションは初回からバッチリ🎶
2セット目からご一緒になった方が、サウナ以外も何やら様子がおかしく、主浴槽、水風呂、不感湯、露天ととにかく回るのはいいが、潜りはしないものの、顔だけ出して頭はお湯にガッツリ付けて背泳ぎスタイルを何度も繰り返される…😟
タオルを持っていないようで、サ室にもビチョビチョのまま来るからすぐにその人の周りだけタオルがビッチャビチャ😢
汗も手で拭ってはタオルになすりつける…、汗を指で弾いてストーブが「ジュッ、ジュッ」て何度も鳴っている😖
サウナに来ては3分くらいで出ていき、またビチャビチャになって戻ってくる🥺
仕舞いには、その方がソロのタイミングがあったのですが、ちょうどすれ違いでサ室に入るとストーブ周りの床や壁がビッチョビチョ😫
どうやったらここまで濡らせるのかと言うくらい酷かった😭
ストーブを壊す気か‼️と怒りたかったですが、大人なやり返しを決行🤨
見ている限り、人がいる時はロウリュしない人のようなので、
単純にソロにさせない作戦😉✨
功を奏したのか、大人しくロウリュせずに退室されたのを見送って、私はロウリュでキモティーさせてもらう😚
自分でも性格悪いことしたかなぁと思う反面、施設の大切な備品を壊すんじゃないかと思われる人には厳しくしても仕方なしとも思う☹️
賛否両論あるかとは思いますが、少しでも施設が良くなり、たくさんの人に楽しんでもらえる場所になって欲しいと思うからこその対応とご容赦ください🥺
色々ありましたが、サウナ漬けの1日も悪くない👌
明日も休みだしどこに行こうかな😊✨
レイクインにはまたお邪魔します🙏

男
-
90℃
-
14℃
朝食前に朝風呂朝ウナ。
浴場に人はまばらでサ室は貸切。
1セットを丁寧に。身体を起こすように。
水風呂キンキンなのにしばらく入っていられそうな優しい感じ。
外気浴も氷点下のなか数分間の極楽を味わって、冷えてきたら露天風呂に入ってまた極楽。
冬だ。ここはまた絶対に冬に来よう。
冬以外でも来ると思うけど。
朝食は3回目にして初めて御膳バージョン。
過去バイキングだったので食べ過ぎてしまってたけれど、御膳ならゆっくり味わっていただけます。
御膳なら?いや、自分次第じゃん。
9時ごろチェックアウトありがとうございました!
アヴァント気持ち良さそうだなー。
でも1人だと割高になるしな。
いつか体験してみたいな。
帰りも下道で。
昨日の道を走るのかと思ったらナビは違う道を案内してきたみたいて、いつの間にか狩勝峠なる峠道を進む事に。
除雪してくれていて走りやすい路面でしたありがとう。




- 2019.08.04 22:54 サウナクション
- 2019.08.04 23:05 サウナクション
- 2020.07.05 19:41 comi
- 2020.07.06 09:33 gy
- 2020.07.06 10:05 gy
- 2020.07.06 10:21 gy
- 2020.07.06 11:07 gy
- 2020.08.10 22:19 たにしょー@北のサウナ
- 2020.09.19 16:09 gy
- 2020.09.19 16:12 gy
- 2020.11.27 23:19 あり
- 2021.01.23 13:04 510
- 2021.02.15 16:54 座ヘヴン
- 2021.02.20 18:04 🌿sauna mermaid🌿
- 2021.02.20 22:56 ととのい村長
- 2021.03.04 17:48 ばーやん。
- 2021.03.12 16:17 510
- 2021.03.12 16:19 510
- 2021.04.10 15:34 🌿sauna mermaid🌿
- 2021.04.29 08:00 510
- 2021.08.21 19:26 アキネクト
- 2021.10.07 19:21 たぬきくん
- 2021.10.07 19:25 たぬきくん
- 2021.12.04 21:52 ダンシャウナー
- 2022.01.26 11:42 510
- 2022.01.30 06:25 ザクおじ
- 2022.02.01 09:44 510
- 2022.03.17 13:42 510
- 2022.03.26 21:24 mg
- 2022.03.26 21:26 mg
- 2022.03.27 07:20 サか本
- 2022.04.05 13:53 510
- 2022.04.05 13:57 510
- 2022.08.13 16:06 もも
- 2022.10.19 23:33 ひーちゃん
- 2023.03.29 17:57 あっきー
- 2023.10.16 15:17 タロシンスパ
- 2023.12.27 22:05 ハマ
- 2024.01.05 08:56 510
- 2025.02.09 16:37 な ぎ