対象:男女

アマネクイン別府(アマネク別府ゆらり)

ホテル・旅館 - 大分県 別府市 宿泊者限定

イキタイ
161

てつ

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
宿泊2泊目の朝IN。
独サうれしい。水風呂やさしい。別府の風気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19.7℃
52

てつ

2025.04.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
サウナ付きのリーズナブルな宿を発見しました。

宿は別館ですが、リノベ物件でとてもきれい。
サウナ、大浴場はお隣の高級と思われる 本館を利用可能です。
テントサウナ&ルーフトッププールもあり体験したかったですが、今回は利用する余裕なし。

サウナは男子浴場にしかないとのこと。
入れ替え制にしてあげるべきですね。

脱衣場が匂います。
プール併設なのでこうなってしまうのかと思われます。
あとは外国人の方の利用者が多いので、ビチャビチャで上がってくる方が多いのかなと。

サウナ、大浴場は朝しか入れませんでしたが、空いていて快適でした。

サウナは、2段、定員は8ー10名。
オートロウリュあり。
12分計あり、温度計あり、テレビなし、BGMなし。
敷きマットなし。持ち込みビート板風マットあり。

汗による板の痛みがありました。敷きマット導入をお勧めします。

一般的なカラカラ系サウナかと思いきや、オートロウリュ付きでした。何分に1回のオートロウリュなのかはわかりませんでした。
温度は、88-93度でしっかりと汗をかけました。

朝は6時から10時まで。夜は24時まで。

水風呂もちゃんとあります。
定員2-4人のコンパクトサイズ。
19度台となっていますが、ぬるいわけではなく、気持ちの良い冷たさです。
対流がほとんどなく羽衣がすぐできる優しい水風呂です。朝はこのくらいの水風呂が良いです。

ととのい場所は、露天スペース。
ブルーの布製ベンチがあります。
なぜ布製なのかは?です。
別府の町、海、山を眺められるロケーション。
電車が走っているのも見えます。
心地よい風を感じられ、最高でした。

今度はテントサウナも味わってみたいです。水着着用とのことですが、有料レンタルがあるとのことです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19.7℃
34

ひろきん

2025.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダンシャウナー

2025.03.27

1回目の訪問

#うだ地獄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
18

櫻井 勇貴

2025.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナイキタロウ

2025.03.19

4回目の訪問

7:10〜7:45ライドオン😃

チェックアウト前に一発サウナ!

室温は88度だけど、いつまでたっても汗が出ない!

隣にマット敷かない汗グチュグチュ音出しおじさんが座った!

もう全然ダメ!

水風呂は、15.7度でキンキン!
温まってないので、寒い!
今日のサウナはこれにて終了!

温泉でゆるっと温まって退室しました😃

消化不良😢

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
37

サウナイキタロウ

2025.03.18

3回目の訪問

7:00〜8:15ライドオン😃
17:00〜17:45ライドオン😃

昨日のテントサウナは、たぶん運が悪かっただけだろう!と思い、朝イチでひと泳ぎしてテントサウナリベンジ!

やっぱりバケツはない!
でも、水風呂のところに洗面器があったので、これを使ってロウリュしようじゃないか!

相変わらず寒いサウナだけど、このロウリュでレボリューション!

ん?あれれ?
相変わらず寒いやん!ヌルいんじゃない!寒い!
だめだこりゃ!

そこから、仕事しに行って、夕方に300メートル泳いで再リベンジ!

うん!やっぱりダメ!寒い!

大浴場のサウナがそれなりに良いばかりに、凄く残念なテントサウナ!
撤去したほうがよかばい😃

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
23

たけむう

2025.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナイキタロウ

2025.03.17

2回目の訪問

19:30〜21:15ライドオン😃

今日から3日間の別府出張!
前回、プライベートで宿泊したアマネクインに宿泊することにしました。

夕飯は特に美味しくない惣菜を食べて、ネトフリを少し見て、隣のゆらりへ!
今日は屋上のテントサウナにチャレンジしてみるのだ!屋上にはプールもあるやんけ!

なになに、テントサウナ利用者は水着着用ってか。
フロントで水着をレンタルし、屋上にレッツゴー!

あれ?更衣室ないやん!ここで着替えるの?
いや、こんなところで、おじさんのワガママボディ披露できんやろ!

ということで、1階フロントへ。
「どこで着替えればよかっですか?」
「14階大浴場で着替えて階段で屋上に行ってはいよ!」
なーん、そぎゃんやって書いとってくれんば、おじさんな分からんたい!
もう少しで「ちょっとだけよ」ってするとこだった!

せっかく水着に着替えたので、久しぶりに泳いでみました。ギャル達がキャッキャウフフしてる近くで、ガチでストイックにクロールしました。
気持ちよかばい。

肝心のテントサウナ。
てか、デカっ!20人くらい入れるとじゃ?
てか、寒っ!
よく読むとロウリュサウナって書いてある!
あー、水かければ、ちーった熱くなっどたい。
てか、バケツないやん!どこ探してもないやん!
手ですくってきてかけなんと?
ということで、あきらめました😃

その後、普通に大浴場のサウナを2ラウンドして、終わり。明日の朝も行ってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

サウナイキタロウ

2025.02.24

1回目の訪問

6:45〜7:45ライドオン😃

隣のアマネクに宿泊したので、上等な方のホテル内のサウナが使えるのだ😃

サウナがあるのは男性のみらしい。
テントサウナは、女性も行けるけど、水着とポンチョが必要らしい。

杉乃井ほどではないですが、上等なサウナ!
いい汗かけました!

風呂も広い!半外気浴スペースもある!

今度はこっちにも泊まってみたいナァ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

きなこ

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

別府温泉巡りの旅🧳
テントサウナが屋上にある⛺️🧖‍♀️🍃

朝食ビュッフェ☀️🌱

美味しい😋

続きを読む
3

サウナー二郎

2025.02.05

1回目の訪問

大分はよく行くけど別府に出張で泊まるのは人生初です。駅前にこんないいホテルができてたのは知りませんでした。
宿泊客の大半はインバウンドで浴室内は中国語と韓国語しか聞こえてきません。しかもみんな声がでかい!サ室に入ってもガンガン聞こえてきます。集中してなんとか精神統一です。
アマネクはどこかカンデオに雰囲気が似ており、照明も落としてモダンな浴室でどこか高級感さえありました。サ室もコンパクトな二段式の仕様です。TVもなく温度は90℃台前半。朝は80℃台後半でした。
水風呂がかなり冷たく15℃前後。キリッと冷やします。
浴室奥の扉を開くと半露天になっており別府湾を眺めながら外気浴ができます。今日は寒波で夜も朝も氷点下でしたが短い時間なら気持ち良く休憩できました。
ハード面はなかなかの設備でホテルサウナとしては文句無しです。ドーミーインやカンデオと遜色ありません。ソフト面は…。大金を落としてくれるインバウンドなので日本経済活性化のため仕方ありませんが、もう少し静かにしてくれたらというのが率直なところです。中国はサウナが珍しいのか、サ室に入って座らずずっとストーブを覗き込んでる人がいました。そしてビシャビシャの髪の毛の付着している水をおももろにストーンに浴びせてました…。気持ち悪い~。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
80

yukomouton

2025.01.26

1回目の訪問

投宿🛏️
屋上に水着で入れるサウナとプールのエリアがあった。サウナは10月から6月までらしい。

続きを読む
32

のぶ☆ぽよ

2025.01.24

1回目の訪問

屋上に温水プールとテントサウナがある。
サーカス小屋みたいな広いテントサウナは
残念ながらほぼ岩盤浴みたいな温度で実用性なし。
ロウリュも出来るが、熱が逃げて闘えない。
外気浴は最高のローケーションなので
サウナが良ければ化ける可能性あり。
バレルサウナを置いた方がいいのでは?
今後に期待。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 13℃
3

りりり

2025.01.24

1回目の訪問

屋上に素敵なインフィニティ&サウナ ♨️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

K

2024.12.13

1回目の訪問

脱衣所が臭い。
市民プールの更衣室みたいな臭い

サウナ室内もうっすら臭い気がする

続きを読む
25

カピ

2024.12.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アラフィフサウナー

2024.12.01

1回目の訪問

女子にはサウナがなーい。。

続きを読む
16

ととのゆ

2024.11.30

1回目の訪問

#72
#アマネク別府ゆらり
冬季のみ屋上でテントサウナが設置されているようでした。
ちょっとぬるめですが、家族で会話しながらゆっくり入ると良さそうですね〜。
ロウリュ用の桶やラドルなどが無かったので置いておいて欲しかった〜。
ちなみに大浴場に普通にサウナ室がありました(男性のみっぽいですが…)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.6℃
4

カピ

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: hanabi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設