対象:男女

東湯

銭湯 - 徳島県 鳴門市

イキタイ
24

ルーン

2023.12.05

12回目の訪問

サ旅前哨戦サ活その1。夕方に1時間弱お邪魔。

かなり早い時間にイン。平日のこの時間帯は初めてだがかなりの混み具合。過去1。とはいえ待ちとかは出ないのでまだマシか。サクッと体を洗ったらサ室へ。

1セット目、上段座れず下段に。TV見上げながら8分。ストーブがシューシューいっており温度が上がっている途中だった。100℃オーバーになるなとは常連のおっちゃん達談。プールは冬なので中々の冷たさ。森林浴の替湯で交代浴。
2セット目、上段。フィーバータイム終了でおっちゃん達の予想通り100℃オーバーのサ室。上段は結構な熱さ。6分で滝汗。シャワーして電気風呂に浸かったら終了。脱衣所で扇風機にあたり服着たら帰路へ。

明日はほぼ移動日、ただ関空発なので関空でも風呂に入る予定。準備バッチリなので本日は寝るだけ。もうワクワクして仕方ない✌️

続きを読む
100

くちびるむらさき

2023.09.26

1回目の訪問

本日は出張で鳴門市にやってきました。
お邪魔します。
ホテルに着いたら早速サ索。近くにあるじゃないですか、東湯!
モンハンやりながら徒歩10分ほどで到着しました。初めて来ましたが懐かしいーと言ってしまうほどノスタルジーで、地元の方々で賑わっていました。みなさん顔馴染みで、1人だけ地黒の私はアウェー感否めませんでした。
サウナは90度ぐらいで、汗でます!
水風呂は優しい温度でしたが、水風呂の中に滑り台があるのは珍しい!しっかりした滑り台🛝ですよ。銭湯サウナもなかなか良いですね。
また、出張先でサウナ見つけたら投稿します!

続きを読む
7

良々♨️

2023.09.05

3回目の訪問

サウナ10分×2
水風呂3分×2
休憩×1

小松🏄の後に♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
17

ルーン

2023.09.04

11回目の訪問

サウナ飯

仕事が早く終わったので久しぶりにコチラ。夜に1時間弱お邪魔。

何ヶ月か振りの徳島ホームへ。
体を清め、いざサ室。まずは上段で世界まる見え見ながら8分滝汗。この番組まだやってたんだなと感心。そこから汗を流してプールでぷかぷか。温度が外気依存なんでめちゃくちゃ温い。私でももう少し冷たい方がと思うレベルなんで28℃とかかも。
休憩後、今度は下段でまた8分滝汗。プールから熱湯で電気風呂も堪能して脱衣所扇風機前でのんびり外気浴。そしてドリンク購入して水分補給して終了。

知り合いの人に会ったり流石は地元の銭湯といった感じ。徳島ホームなのに久しぶりだったがやはり久しぶりのホームは良き👍

支那そば さとう

つけ麺大盛り

最近このつけ麺にハマっている。大盛りで食べ応えバッチリ👌

続きを読む
108

ひろちゃん

2023.08.08

1回目の訪問

夏休み!子供を連れて淡路島、徳島と旅行!
せっかくなので、こちらの東湯へイン!

450円で温泉、サウナ、すべり台、プールに入れるという謎の施設!
もう、わけわかんないから行ってみるしか無いと思いました!

シャンプー、リンスやボディーソープは無いとのことでホテルから持ち込み!

未就学児もいくらか入浴料が必要で金額は忘れたけど激安。

スーパー地元の常連様ワールドで男湯はとにかくフレンドリーな世界。
女湯は子供連れてるとむちゃくちゃピリついてたとの事(笑)
妻、ありがとう。

シャワーもお風呂の温度も昔ながらな雰囲気で熱め。子供にはちょいハード目。
日頃の訓練により息子は耐える事が出来たが、娘らは熱かったみたい。

気になっていたプールは水風呂代わりなっており、すべり台が付いている。
勿論、銭湯の中なのでフ◯チンで滑る。
高さ2メートル以上の高さから水面までなかなかの傾斜で着水するセッティング。
小学生までが対象なのでアラサーの僕は滑れない。

息子が滑る度に水しぶきがサウナー達にかかるが、皆さん微笑ましく見守ってくださる優しい方ばかり。。
ゴーグル装着で潜水するボーイズもいたりで、水はトロトロでにごっており仕上がっておる。
水温はプールなので水風呂としては高め。

常連さんは私物なのか謎の2Lペットボトルを凍らしたモノで冷たい水を作りクーリングしてる。
勉強になります。

一番良かったのはサウナ室の窓からすべり台プールが見えるので、子連れでもショートではあるがサウナに入れた事である。

2セット目には温度計は100度近くまで上る
いいセッティングでした。

全てにおいて非日常を感じることが出来る旅の思い出になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
1

良々♨️

2023.05.29

2回目の訪問

サウナ8分×2
水風呂2分×2
休憩×2

鳴門サーフ🏄からのサ活♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
24

えーきち。

2023.05.28

4回目の訪問

サッカー観戦帰り立ち寄り。
ボナあちあち。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
54

たっくつ

2023.05.21

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初訪問でした。他のお客さんもサウナ目的がほとんどのように思いました。
90℃のちょうどいい温度で気持ちよかったー。

続きを読む
10

たろう

2023.05.21

3回目の訪問

何度目かの訪問。
2023年4月1日より値段改定で400円から450円になったようです。
それでも安い。

今日もサウナは轟々と燃えたぎる暑さでした。
3セット決めました。

今まで一度もなかったのですが、プールのタイルが少しヌルヌル。水も心なしか濁っているような。。。
暖かくなったからですかね?
もしかしたら夏場の水風呂は期待できないかもです。

しかしながら桶で水を浴びたり水のシャワーはあるのでそちらを併用しつつ整い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
10

久々の東湯!

サウナ暑い!

続きを読む
15

えーきち。

2023.04.16

3回目の訪問

朝から鳴門。帰りに立ち寄り3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
70

チェックイン

続きを読む

ルーン

2023.03.18

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

夜に時間ができたのでコチラ。閉店間際40分滞在。

晩飯を食べた後丁度良い時間ができたので徳島ホームへ。

時間もないので体を洗ってサウナ10分一本勝負。本日は人が多かったのかサ室温度は90℃。マイルドながら貸切状態で集中して蒸される。発汗良好でかけ湯からお決まりのプールでプカプカ。ジェットバスや電気風呂にラストは熱湯でシメ。

久しぶりに家から歩いて来たが思いの外遠かった。しかし帰りはポカポカの体を外気浴がてら冷ましながら家に帰れたので中々アリ。時間に余裕がある際はまた歩いて来よう。

歩いた距離 2km

おこのみ村

カープ焼きソバダブル

徳島では珍しい本格広島のお好み焼きが食べられる店

続きを読む
94

たろう

2023.03.12

2回目の訪問

高温のサウナが気に入り再訪。
ほぼ開店と同時の15:10頃に来たがすでに4〜5人の先客が。
今日もサウナはアチアチ。
でも温度計は80度くらいをさしていて、故障か?と思いながら絶対に100度以上ある超高温サウナとプールで、最高に整いました🧖‍♂️

サウナ6分
プール1分
内気浴5分

サウナ8分
プール2分
内気浴10分

サウナ10分
プール2分
内気浴10分

続きを読む
18

廃業したと思って久々の帰徳したら
また始めたと聞いて10年以上ぶり

懐かしい
中も変わらず
瓶の牛乳とかがないくらい
サウナは相変わらず暑めの100度
水はプールやからぬるいけど
これでええねん

田舎の銭湯やしね

ノスタルジーに浸って4セット
ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
7

たろう

2023.02.24

1回目の訪問

妻の実家帰省で鳴門へ。
初めての東湯。車1台がギリギリの道を通って到着。
地元感にビビりながらも入ると、靴箱やロッカーは鍵をかけずに使ってる常連さん多数。
鍵が空いてるロッカーを開けるとすでに荷物が。。。3つ目のロッカーでようやく空いてるロッカーを発見。

サウナは格納式。ボナサウナ
6名ほどが入れるサウナ室、入った時は90度でしたが、あっという間に105度くらいに。
マットはあるものの少しでも木の部分に触れると思わず「アチっ!」と声が出るほどアツイ。
常連の人は当たり前のようにマットを2枚使いしてました。

水風呂はすべり台付きのプール🛝
整いスペースは特にはないが、更衣室は冬でも扇風機が回って良い感じでした。

サウナ8分
水風呂1分
内気浴5分

サウナ8分
水風呂1分
内気浴10分

サウナ12分
水風呂1分半

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
18

えーきち。

2023.02.19

2回目の訪問

サッカー観戦帰りに立ち寄り。
17時半IN。身を清めじっくり下茹で。
湯船は白湯、電気、ジェット+バブル、替わり湯(本日は森林浴)。
ボナサウナは105℃。サウナマット無し座面めちゃアチアチ。なので備え付けの厚めのビート板は必須です。
常満員状態だったので湯を楽しみながら出入りを見て入室し短めに6分3セット。
プールは滑り台付き。体感18℃と程よい。
懐かし風情残る銭湯でゆっくりできました。
道中住宅街の路地狭し。対向車注意。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ルーン

2023.01.31

9回目の訪問

1月最終サ活はこちら。夜に40分お邪魔。

久しぶりに時間ができたので、もう1月も終わりだが新年初徳島ホーム。駐車場や下駄箱の様子から混雑ぎみかと思ったのだが入れ替わりのタイミングで思った程ではなかった。

体を洗いサウナへ。先客1名でゆっくりできるかと思ったが10分入ってる間に満員。出入りが頻繁にありサ室温度も90℃位でぬるめ。かけ湯してプール。ここのプールは外気依存の温度なので本日はキンキン。私には冷たすぎるのでちょっと浸かって風呂を1通り堪能。あまりギッチリしたサ室に突入する気が起きず1本勝負で終了。ココならこんな感じで全然オッケー。

今年も既に1月がすぎてしまった。2月はどこかに遠出ができるかな?

続きを読む
65

ルーン

2022.12.20

8回目の訪問

かなり久しぶりにコチラへ。閉店前に1時間弱お邪魔。

久しぶりに早い時間に暇になったのでコチラへ。閉店前なのでお客さんも少ないかと思い来たのだが私の他に8人程度、中々の混み具合。体を清め湯通しした後、サウナに突撃。
まさかの先客3名で今までにない混み。これも師走だからか?とりあえず下段で8分、発汗良好。外に出てかけ湯してプールへ。プールも気温が下がった為かめっちゃ冷たい。様子を見ているとサウナが空になっていたので、すぐさま入り直し。
2、3セット共に貸切だったが閉店時間も近い為6分で切り上げ。メインの風呂に浸かって電気風呂も堪能し終了。

閉店時間が早いので中々来る機会がないが徳島では、やはりコチラが私のホーム。冬のプールは少し冷たいのでプカプカする事は今日はなかったがクールダウンにはもってこい。サウナ行くぞーと気合い入れて向かう施設もいいし、こういった気楽に来れる施設もまた良し。サ活書いてるとサウナイキタイ欲が高まる。明日もどこかにいけるかな?

続きを読む
54

ルーン

2022.09.29

7回目の訪問

仕事終わりにコチラへ。夜に1時間弱お邪魔。

久しぶりの準ホーム。体を清めいざサウナに。100℃弱と最高のロケーション。なのだが体調が悪いわけでもないがあまり気分がのらず発汗も程々に5分程度で退室。プールでプカプカしてから再度のサウナチャレンジ。
やはり今日はダメな日のようで同じく5分程度で終了。まあこんな日もある。そういう時はお風呂と水風呂を楽しもうという事でいつもの1.5倍時間を使ってプールでプカプカしたりジェットバスや電気風呂、替湯を楽しんだ。
最後に未練がましくもう一度サウナへ。やはり集中できず。諦めて帰路へ。

サウニングという意味合いでは気分的な問題で微妙な感じになってしまったがしっかり1時間弱滞在しているのでオッケー👍近々どこかのサウナへリベンジだな。まあ定期的にこんな日もある。

続きを読む
29
登録者: かねやん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設