#サウナ
★★★★★+ 6.0
薪のサウナ小屋。
サウナストーンで調理するソーセージ、
通称「サウナマッカラ」を楽しめる面白いサウナ。
熱されてるソーセージを囲うように行うセルフロウリュも楽しい。
個人的にここは熱の感じ方がダントツで良い。
やっぱ薪ってサイコ〜〜です。
#水風呂
★★★★☆ 4.0
バスタブが2つ。
水温は15度くらいで丁度良き。
#休憩スペース
★★★★★+ 6.0
メインはやはり外気浴。
虫の声しか聴こえない大草原、そこに焼いたマッカラとオロポ。
こんな贅沢が完全貸切は至高でしかない。
#総評
★★★★★+ 6.0
まさに唯一無二。
写真や文章では伝わりきらない良さがそこにはある。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:84a734ea-4706-476a-99e1-a1f4c7fabc3a/post-image-12819-73953-1696777033-zeuqGL1u-800-600.jpg)
共用
-
106℃
-
14℃
男
-
110℃
-
16℃
前の日は日中のピーカンで東京と似たような気候。夕方にものすごい豪雨があり今日の天気読みが難しくて当初お昼からだった予定を10:00スタートにしてもらう。
サウナ小屋は110℃前後を表示しているのに全く苦しくない。厳しいはずの空気が肌をやさしく包みじっくりと汗が出てくる。やっぱり薪の熱はすごいんだ!!感心と感動と興奮。
サウナ小屋の小窓前が私のお気に入りでそこから見える景色が本当に最高!!牧草地にうつる流れる雲の影が楽しくていつまでも見ていられる。自前のOSMIAとオーナーさんにお借りしたベルガモットが癒しの香り。前回も思ったけど、やっぱりこの小屋に住みたい!!サウナ終盤、小窓を開けて風を感じるのもとても居心地が良くて好きです。
昨年秋に続き2回目の訪問。オーナーさんからフィンランド旅行の話など聞けてとても楽しかった。
ここは食べ物の持ち込み自由で、サウナストーブでアルミ焼きができたりするんだけどソーセージの調達が間に合わず。ちょっと寂しさを感じでいたところ朝どれとうもろこしを頂いた。綺麗な色のとうもろこしで自然な甘さが本当に美味しかった。寂しさから幸せにお腹を満たす事ができて神〜とさえ思いました。自然に囲まれて食べるとうもろこしは極上。
牧草ロールが所々にありオーナーさんにお願いして写真を撮らせてもらったり、おしゃれなモダンチェアを出してもらったりと楽しいも嬉しいも癒しの3時間をゆっくりじっくり堪能。
今年もここにこれてよかった〜。次回こそはトワイライトタイムに行く!!
サウナ4セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a8ce4f8-3247-4c84-85ef-0f5ace7809c3/post-image-12819-15539-1691499533-7g6oXmqp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a8ce4f8-3247-4c84-85ef-0f5ace7809c3/post-image-12819-15539-1691500311-kANhJjdI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a8ce4f8-3247-4c84-85ef-0f5ace7809c3/post-image-12819-15539-1691500410-E4d6phZ1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7a8ce4f8-3247-4c84-85ef-0f5ace7809c3/post-food-image-12819-15539-1691499533-ikvWtL6T-800-600.jpg)
久々に友達とドライブがてら遠方サウナへ。
今日はこちら、Quiet Storm Nasu!
山奥にポツンとサウナ小屋と、自然が広がる最高のロケーションがありました。
サ室は薪ストーブで、100℃。
汗が大量に噴き出すが、薪サウナ特有の長居できちゃうこの感覚はやっぱり薪でしか味わえない、、、
さらにそのストーブで、持ち込んだソーセージを焼けちゃうフィンランド名物のサウナマッカラを楽しめちゃうの最高すぎ😇
サ室を出ると、すぐに壮大な景色を見渡しながら入れる水風呂が。
ホースで、脳天に滝水もできちゃいます🤘🏻
好きな音楽をかけながら、本当に自由な時間を楽しめました。
途中からはオーナーさん自ら選曲されたソウルミュージックを聴きながら、時にこんな曲もあるよと教えてもらいながら、、、
本当に自由。
これがなんと贅沢なものなのか。
最高のサウナ時間を過ごすことがことができました😌
オーナーさんも良い方で、サウナも最高で、なにもかもが満足。
あざした〜🙌🏻
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/697GSSBDbYN18TB5TO1ZibPDCbG2/1690186805860-800-600.jpg)
那須岳登山後に初のQuiet Sotrm Nasuさんへ来ました!⛰️🪵☀️
予約確定後の注意事項もお知らせいただいて、大切な事前準備もちゃんとできて、すごく安心!
貸出品はシャンプー、リンス、ボディワッシュがボトルでありまして、タオル類・サンダル・水着は自分で持参する感じです。
飲み物も自分で持参ですが、そちらで井戸から出てくる自然のお水をいただくことも出来ますので、何より嬉しいです!
【料金について】
今回は6人で合計13,200円
・11000円/2時間/グループ(5名まで)
・1名以降の追加は1人あたり、2200円
・現地でユーカリアロマを一本千円で購入し、2時間の中で使い切ってしました
(入れ過ぎですw)
【本番のサ活】
サ室°=110°C|水風呂°=体感12〜14°C
合計5セットで
サウナ9分程→水風呂2.5分程→内気浴休憩12分程
→青空シャンプー洗いで仕上げ
【記録と感想】
・水風呂の温度を低く調整したく、那須地下から汲み上げたキンキン天然水をパイプでどんどん追加!
・サ室に窓が有り、体を温めながら外の景色を無音で見える
・上段下段有り、上段1人下段5人で入りました
・休憩スペース:スファや椅子、ウッドベンチ、草原マンモック、外の木板床までともいえ、広いです!
・スピーカーもご用意されましたが、虫や野鳥音と吹き抜ける風音で耳を澄ませて自律神経をさらに整った。さすが那須高原BGM。
・何も考えず、純粋にボーっと緑と青空を眺望してた。
・自分のコンプレックスマインドを完全に大自然へ調和させていただいてリセット。
【最後の一言】
「Quiet Storm」の意味が目の前にあった雄大な大自然の中で理解できて、自分かここまで生きてこられたことを改めてそらに感謝。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5193cec4-0ed2-4732-8f2a-68b41fe361e0/post-image-12819-262773-1689581759-d34A8xGJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5193cec4-0ed2-4732-8f2a-68b41fe361e0/post-image-12819-262773-1689583946-l8JJSH50-800-600.jpg)
共用
-
110℃
-
14℃
- 2021.11.29 13:01 imo
- 2021.11.29 13:04 imo
- 2021.11.29 20:45 imo
- 2022.05.05 06:30 旅サウナ
- 2022.10.11 21:16 サウナレフ
- 2022.10.11 21:22 サウナレフ
- 2022.10.11 21:23 サウナレフ
- 2022.10.11 21:26 サウナレフ
- 2022.10.11 21:30 サウナレフ
- 2022.10.11 21:42 サウナレフ
- 2023.02.04 14:12 タロシンスパ
- 2023.02.06 13:56 tonttu
- 2023.03.22 16:17 キューゲル
- 2024.10.03 11:29 Tanakai Toshifumi
- 2024.10.03 12:05 Tanakai Toshifumi