対象:男女

Quiet Storm Nasu

プライベートサウナ - 栃木県 那須郡那須町 事前予約制

イキタイ
685

Saunner92@高円寺サウナ部

2023.11.11

1回目の訪問

フィンランドに来たかのような小屋遊び。
また別の季節にも来たい。

続きを読む
1

ちょー@高円寺サウナ部

2023.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YODA

2023.10.08

1回目の訪問

#サウナ
★★★★★+ 6.0
薪のサウナ小屋。
サウナストーンで調理するソーセージ、 通称「サウナマッカラ」を楽しめる面白いサウナ。
熱されてるソーセージを囲うように行うセルフロウリュも楽しい。
個人的にここは熱の感じ方がダントツで良い。
やっぱ薪ってサイコ〜〜です。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
バスタブが2つ。
水温は15度くらいで丁度良き。

#休憩スペース
★★★★★+ 6.0
メインはやはり外気浴。
虫の声しか聴こえない大草原、そこに焼いたマッカラとオロポ。
こんな贅沢が完全貸切は至高でしかない。

#総評
★★★★★+ 6.0
まさに唯一無二。
写真や文章では伝わりきらない良さがそこにはある。

続きを読む
19

もっさん

2023.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問。

ここは、本当に唯一無二の環境のサウナだと思う。

最高の小屋サウナ
最高の水風呂
最高の外気浴
最高のサウナ料理

一度は行ってみてほしい。

サウナマッカラ

ソーセージを持参すると、サウナストーンで調理するサウナマッカラを作ってくれます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
16

やすお

2023.09.11

1回目の訪問

天国でした!

日本のフィンランドです!

また来ます!

続きを読む
16

ねころび

2023.09.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yunttu

2023.09.09

1回目の訪問

高原アウトドアサウナ
まるでフィンランドのサウナさながら
もちろん行ったことはない

ロウリュの蒸気と木の匂い

井戸水の水風呂、目の前に広がる高原

頭から滴る掛水で頭はぼんやり

あぁ ととのう•••


サウナストーンの上で焼いたサウナマッカラを水風呂でいただく
気分はフィンランド🇫🇮

極上の時間とはこのことだ

続きを読む
1

Tee

2023.08.19

2回目の訪問

再訪。
今回は宿泊のため夜+朝ウナ。
前回に引き続きオーナーさんとサ活後に音楽談義(ソウル)も楽しませて頂いた。
大自然を感じる水風呂とシャンプー、ここがベスト。また行きます。
写真は夜窓開放で内外気浴(?)を楽しんでいる際。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
13

Kazy

2023.08.19

1回目の訪問

ロケーション抜群
プライベート感◎
ビールもサウナストーンで調理するソーセージも最高だった。

続きを読む
14

🐻

2023.08.19

2回目の訪問

宿泊し、朝5時から小鳥の囀りと虫の鳴く音を聞きながら蒸される。
至福🏆

続きを読む
26

Niwaka

2023.08.18

1回目の訪問

9:00PM、雷雨のなかサウナに入る
10:00PM、満点の星空で外気浴
1:00AM、レコードを聴きながらサウナ談義
5:00AM、水通し後、サウナに入る
6:00AM、日光浴で夢の中

続きを読む
16

🐻

2023.08.18

1回目の訪問

雷、大雨の様子をサ室から眺めた初めての経験。
雷雲が去って、現れた夜空の星の美しさよ🥹🌟

続きを読む
8

サウタ

2023.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうじょうまさひろ

2023.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だっち

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろっかまーん

2023.08.07

3回目の訪問

サウナ飯

前の日は日中のピーカンで東京と似たような気候。夕方にものすごい豪雨があり今日の天気読みが難しくて当初お昼からだった予定を10:00スタートにしてもらう。

サウナ小屋は110℃前後を表示しているのに全く苦しくない。厳しいはずの空気が肌をやさしく包みじっくりと汗が出てくる。やっぱり薪の熱はすごいんだ!!感心と感動と興奮。

サウナ小屋の小窓前が私のお気に入りでそこから見える景色が本当に最高!!牧草地にうつる流れる雲の影が楽しくていつまでも見ていられる。自前のOSMIAとオーナーさんにお借りしたベルガモットが癒しの香り。前回も思ったけど、やっぱりこの小屋に住みたい!!サウナ終盤、小窓を開けて風を感じるのもとても居心地が良くて好きです。

昨年秋に続き2回目の訪問。オーナーさんからフィンランド旅行の話など聞けてとても楽しかった。
ここは食べ物の持ち込み自由で、サウナストーブでアルミ焼きができたりするんだけどソーセージの調達が間に合わず。ちょっと寂しさを感じでいたところ朝どれとうもろこしを頂いた。綺麗な色のとうもろこしで自然な甘さが本当に美味しかった。寂しさから幸せにお腹を満たす事ができて神〜とさえ思いました。自然に囲まれて食べるとうもろこしは極上。

牧草ロールが所々にありオーナーさんにお願いして写真を撮らせてもらったり、おしゃれなモダンチェアを出してもらったりと楽しいも嬉しいも癒しの3時間をゆっくりじっくり堪能。

今年もここにこれてよかった〜。次回こそはトワイライトタイムに行く!!

サウナ4セット

大谷交差点の朝もぎとうもろこし(蒸し)

きれいな粒たち✨おいしくてしあわせな味。

続きを読む
3

りんりん

2023.07.24

1回目の訪問

一面に広がる草原に青空、これだけで整えます

続きを読む
17

zaki

2023.07.24

1回目の訪問

久々に友達とドライブがてら遠方サウナへ。
今日はこちら、Quiet Storm Nasu!

山奥にポツンとサウナ小屋と、自然が広がる最高のロケーションがありました。

サ室は薪ストーブで、100℃。
汗が大量に噴き出すが、薪サウナ特有の長居できちゃうこの感覚はやっぱり薪でしか味わえない、、、

さらにそのストーブで、持ち込んだソーセージを焼けちゃうフィンランド名物のサウナマッカラを楽しめちゃうの最高すぎ😇

サ室を出ると、すぐに壮大な景色を見渡しながら入れる水風呂が。
ホースで、脳天に滝水もできちゃいます🤘🏻

好きな音楽をかけながら、本当に自由な時間を楽しめました。
途中からはオーナーさん自ら選曲されたソウルミュージックを聴きながら、時にこんな曲もあるよと教えてもらいながら、、、

本当に自由。
これがなんと贅沢なものなのか。

最高のサウナ時間を過ごすことがことができました😌
オーナーさんも良い方で、サウナも最高で、なにもかもが満足。

あざした〜🙌🏻

続きを読む
18

サウナムスメ

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

那須岳登山後に初のQuiet Sotrm Nasuさんへ来ました!⛰️🪵☀️
予約確定後の注意事項もお知らせいただいて、大切な事前準備もちゃんとできて、すごく安心!

貸出品はシャンプー、リンス、ボディワッシュがボトルでありまして、タオル類・サンダル・水着は自分で持参する感じです。

飲み物も自分で持参ですが、そちらで井戸から出てくる自然のお水をいただくことも出来ますので、何より嬉しいです!

【料金について】
今回は6人で合計13,200円

・11000円/2時間/グループ(5名まで)
・1名以降の追加は1人あたり、2200円
・現地でユーカリアロマを一本千円で購入し、2時間の中で使い切ってしました
(入れ過ぎですw)

【本番のサ活】
サ室°=110°C|水風呂°=体感12〜14°C
合計5セットで
サウナ9分程→水風呂2.5分程→内気浴休憩12分程
→青空シャンプー洗いで仕上げ

【記録と感想】
・水風呂の温度を低く調整したく、那須地下から汲み上げたキンキン天然水をパイプでどんどん追加!
・サ室に窓が有り、体を温めながら外の景色を無音で見える
・上段下段有り、上段1人下段5人で入りました
・休憩スペース:スファや椅子、ウッドベンチ、草原マンモック、外の木板床までともいえ、広いです!
・スピーカーもご用意されましたが、虫や野鳥音と吹き抜ける風音で耳を澄ませて自律神経をさらに整った。さすが那須高原BGM。
・何も考えず、純粋にボーっと緑と青空を眺望してた。
・自分のコンプレックスマインドを完全に大自然へ調和させていただいてリセット。

【最後の一言】
「Quiet Storm」の意味が目の前にあった雄大な大自然の中で理解できて、自分かここまで生きてこられたことを改めてそらに感謝。

8餃子 × 中国茶房8

焼き餃子、水餃子、ペキンダック、冷麺、餃子スープ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
13

a

2023.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0
登録者: imo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設