対象:男女

サホロリゾートホテル

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡新得町

イキタイ
182

たぬきくん

2022.09.30

1回目の訪問

15時IN
サ室92〜96℃
下段のみL字型の2段式
TV無し、12分計無し(砂時計有り)
セルフロウリュ有り
サ室入口手前にビート板有り
水風呂15.6〜16.1℃
4〜5名程度は入れる広さ、水深浅め
休憩は、露天風呂奥にあるととのいデッキにベンチ1台、浴室内にイス有り
とても静かで落ち着いた雰囲気で最高でした!

続きを読む
15

らくーん

2022.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

サウナ田ヒロアキ

2022.09.13

1回目の訪問

十勝にはサウナパスポートなるお得企画があるらしく、これは乗っかるほかない。
フロントでパスをお願いすると「10月からです」とな。そうだっけ?
ならばサ旅も計画変更、のんびりサ旅に変更する。

さて、こちらリゾート感満載、セルフで湿度もある、水風呂水温良し、外気浴はちと強引な作りだが木漏れ日が良し、そして終始まさかの貸切、サ室前の高さ2センチのタイルに何度も足指をぶつけたが大満足。

宿に着きサウナパスポートについて再度調べた。
期間は「去年10月から」と掲載されている…
いやいや、どういうこと⁇

続きを読む
25

ROR

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:冬場はスキー場に1シーズン10回以上通っているのに、いつも寄りたいと思っていたのに、家から遠くないのに、初訪問。やはりリゾートホテルとなると敷居が高く感じていたのかも。
感想..昔ながらのヒリヒリ高温サウナ。ロウリュもできますがそもそも高温のため温度上げる勇気がなかった。床が滑りやすいのでそーっと移動。水風呂も冷たい。丁度いい。内風呂に椅子3つ。難点は露天。ととのい椅子なし。外気浴スペースにできそうな場所はあるのに浴槽の配置が特殊で(ドア開けたらすぐ浴槽)たぶん無理だったのかなと推測。全体的に改装しがいあります。伸び代あります。ご検討願います!

続きを読む
23

はま@山梨サ活倶楽部

2022.08.20

1回目の訪問

雨が強くなってきた。通行止めになる前に下山するか。トムラウシ温泉から雨の中の砂利道、舗装路も数日前に流れてきた土砂が乗っていたりとスリッピー、なかなか面白くはある。降りるにつれ雨は小降りに。1時間程度で無事到着できた。
サホロといえばスキー場のイメージだが十勝サウナ協議会にも参加している施設。
サウナ室はロウリュができるとのこと。北海道で主流の鉄板上載せ、石を鳴かせないすき焼きロウリュ型。温度も湿度も十分ありしっかり温まる。水風呂も広めで冷たく気持ち良い。北海道だと夏でもぬるい水風呂の方が珍しいのかもな。外気浴は湯船の中を通ってベンチへ。森の中での外気浴、気持ち良いね。スキーしに来たいなー

続きを読む

  • 水風呂温度 15.7℃
9

たまぉ

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は宿泊なので、まだまだこれから

水風呂は19℃ですこしぬるめ
温度は92℃くらいセルフローリューできるので、湿度は高め、お好みに調整できます。

続きを読む
21

ぽっぽや

2022.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
31

たたまる

2022.08.13

2回目の訪問

朝ウナ!
旅行って行ったらもう入らなければ!

夜と違い朝日が照らされた大浴場いい!
サ室は夜と変わらず熱い!
ロウリュウしてなくて93℃だった😳
(誰も入ってないんでない??ラッキー!)

じっくり蒸されてからの水風呂は変わらず冷たくて、休憩中首元スースーする。
水風呂の表面部分で浸かってたところがスースーするって何だろう笑
メンソール感すごくて、休憩中「スースーするー」しか頭になくぼーとしてました◎
あっという間に3セット!
これから朝食バイキングです!楽しみー😇

続きを読む
44

たたまる

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅2日目!
本日はラフティングしたいという友人のリクエストでサホロリゾート来ました😊
前日の雨もあるので、午前中に問い合わせしてラフティングできる事に!
川がカフェオレ色だったけど、思いっきり楽しんだ😊
この歳になってレジャーでこんなに騒いだの初めてかも笑

そのあと外食してからのサホロリゾート戻ってのサウナ!!
内風呂熱々ですぐ湯通し完了し、水風呂入ってからのサ室。
ロウリュウして熱々に…すぐ汗ダラダラ😵
調子に乗って追いロウリュウして目開けれなくて水風呂へ逃げるようにいく💦
水風呂気持ちいい、普段入ってる水風呂よりも冷たい!
休憩は木の椅子で。目瞑って2セット目で整ったー!
これは朝ウナしよー!
今日は爆睡確定◎

鳥せいチェーン 鹿追店

からあげ

味は美味しかった… 40分何も言わずに待たされたから、二度と行かない笑笑

続きを読む
30

名波冠弥

2022.07.25

1回目の訪問

サウナ:7,7,10,7,10
水風呂:50秒x5
休憩:10x5
合計:5セット
相棒:サントリー塩のはちみつレモン
+十勝サウナソーダ
とりあえず到着したときにアブがめちゃめちゃ飛んできてひどかった!
露天もひどいのかと思ったら露天は全然虫飛んでなくてよかった。
3時から入って5時過ぎまで居たけど、サウナ完全貸切状態。
5セット終わってようやくサウナー入ってきてた。
セルフロウリュしなくても十分熱い。
柄杓の柄が熱くて持てないレベルに熱かった。
初のサウナソーダだけど、塩のはちみつレモン飲んでたからかそこまで沁みなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33

at

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

釣り太郎

2022.07.17

2回目の訪問

浴場入り口で滑り、危うく大転倒となるところでした。タトゥーのお兄さんと目が合い、気まずい雰囲気から入浴スタートとなりました。

サウナはセルフロウリュ。じんわり温かくなるタイプのやつ。北海道ホテルのタイプ?この感じ好きです。

水風呂も掛け流しで17~18℃で気持ち良い!

4セットで満足いたしました。
連休中なので、それなりに混んでおりましたが、気持ち良くととのいました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
24

HM

2022.07.17

1回目の訪問

GWに行けなかったベアマウンテンに行ってきました!
たくさん見れて楽しかったです🐻🍒

その後、ご飯食べてサ活。
人もいないしほぼ貸切🙆
浴場はキレイでした!
外気浴が女性側も出来ればいいなーと思いました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
50

Tetsushiro

2022.06.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tetsushiro

2022.06.29

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

おひさま

2022.06.26

1回目の訪問

宿泊で利用しました。
ずっと独占だったので気持ちよく入ることができました。

サウナ:7分、8分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

別海町から移動しました。
この辺りは良さそうなサウナが多いですよね。
迷いましたが今回はこのにしました。

サ室入ると右手にサウナストーンが敷き詰められています。
温度計は94度で湿度は少し低めでした。
時計は砂時計のみです。
セルフロウリュやってみました。
真ん中の方にやっても音はしないのですが、縁の方にかけると良い音がします。
ここもジンワリ熱くなるタイプで、数分後には湿度も上がって良い状態になりました。

水風呂は温度計が22度と出てました。
確かに入った瞬間は少し冷たいですが、少し経てば余裕で入られます。
普通に座っても肩まで浸からないくらい浅いです。

ととのいスペースは露天風呂に2人用のベンチ1つと、内湯に椅子が4つあります。
外も気持ち良かったですが虫が多いので中でととのいました。

水風呂がぬるいのと深さが足りないのはありますが、サウナ自体は良いと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
51

とむさん北海道車中泊

2022.06.26

1回目の訪問

初訪問。
札幌市民の私。
下道で狩勝峠を釧路へ、または釧路から札幌へ、の道すがら、狩勝峠3合目付近にある、サホロリゾートの看板は嫌と言うほど見てきました。
そして、先日、&saunaでも豊澤瞳さんが取り上げ、いつか、いつかと想って、念願叶う。

が…

残念…

サウナは良い。92℃、小さめの大きさ、薄暗い照明、白樺ウォウリュウ、セルフロウリュウ、大きめのサウナストーン、白樺やヴィヒタもあり…しっかり温まり、しっかり発汗!

ただ…
水風呂、本日22.3℃!

そうなると、ととのいも、マイルドに…
内風呂にはプラスチック椅子2脚、木製椅子2脚。
これは良い。
ただ、露天風呂…
ロケーションは最高!
木々、芝生、鳥の囀り、香り…最高!
ただ…
まず、露天風呂への導線が足元が小さい面積が続き、岩場で、正直危険!足の悪い方にはおすすめできない。
また、ととのいスポットが、狭い。
檜?のようないい香りのするベンチが1脚のみ。
二人が精一杯。
そのスペースがとてつもなく狭い。
また、ベンチだから背もたれがなく、
後ろはガラス張りの内風呂で、正直落ち着かない。
すぐ左隣には、客室があり、大きな板や垂れ幕で目隠しはしてあるが、正直見えるな…
まあ、男ですから見えてもいいんですが…
女性風呂は右隣で、恐らく覗かれることはないでしょう。ご安心を。

ということで
①サウナは良し
②水風呂ぬるし→是非5℃下げてください🙇‍♂️
③ととのいスポット→出来れば改装して広げ、ととのい椅子、出来ればインフィニティチェアを置いていただき、素晴らしい木々を落ち着いて愛でさせてください。
オーナー、頼みます🙇‍♂️
これらが改善されれば、十勝を代表するサウナとして紹介できます!
今は僕の中で一番は、十勝川温泉♨️観月苑のサウナです。

続きを読む
28

鍛高譚(たんたかたん)

2022.06.26

1回目の訪問

帰り道サウナ!

帯広からの帰路
レンタカー返却時間を計算すると トムラウシ温泉へは イケナイ

んじゃッと 言う事で
IN サホロリゾートホテル

サウナストーブ
朝入った 北海道ホテルさんと同じヤツ
こりゃ 期待大✨
案の定 サイコーだった ほぼ貸し切り
ロウリュウ 寝サウナ ヤリ放題
大の大人5人が はしゃいでる 
わやだわ( ̄∇ ̄)

水風呂 ぬるめ 20度くらい

休憩
露天風呂をバシャバシャと超えて行き
奥に有るベンチで外気浴 森の香りが
心地良い 

今日のサ飯
08:00 和食定食
10:00 インディアンカレー(長崎屋)
12:00 新得そば(せきぐち)

追記
発寒川緑地公園 撤収作業中のイベントに顔を出して 本日終〜了‼︎

続きを読む
96

サウナ女子・あや

2022.06.26

1回目の訪問

【女ひとり十勝サウナ旅①】
今日は1日レンタカーを借りて、新得町のサウナめぐりへ。狩勝峠の麓、そばの館でせいろ+ミニ豚丼を食べたあと向かった一軒目は「サホロリゾートホテル」。13時オープン、バスタオル1枚ハンドタオル2枚ついて1000円。

女湯にいたのは私一人、山小屋風のサウナを3セット独り占め。温度は90度くらいだけど、ロウリュウするとグッと熱くなります。ストーブがしっかり温まってるので、サウナストーンにたくさんお水をかけてもジュッという音が弱まらないのが素敵。

熱めのサウナで蒸されたら水風呂へ。キンと冷たくて、肌触りよくて気持ちいいな〜。しっかりあたたまった体をきゅっと冷やしたら水風呂の目の前の椅子で休憩。気持ちよくて寝てしまった。

ここは温泉ではないんですね。でも水風呂が気持ちよくて、ついでに脱衣所で飲める冷水も美味しくて、自然豊かな場所はやっぱ違うなぁと思うのでした。

お風呂上がったら、アンドサウナの豊澤瞳さんのポスターが。彼女のポスター見ると、北海道のサウナに来たな、って感じがする!ポスターにつられて、十勝地サイダー飲んでみました。広尾町の塩サイダー、おいしい♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
49

タニムー

2022.06.11

1回目の訪問

道民割でサホロへ。雨の中のゴルフで途中で中断…冷えきった体を癒しにサウナへ!
入った瞬間に今日はととのえるなと確信。温度も高めだし、人もいなかったので快適!
水風呂は16℃と好きな温度帯

そしてよかったのが外のベンチ。人もいなかったので寝そべって。木の香りがほんのりしてやすらぐ。
ゴルフの時はあれほどヤダだった雨も外気浴ではいい味…

いいサウナなのに人全然いなくてなんかもったいない感じ。今なら道民割使ってお得に泊まれるのでぜひ使って欲しい施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
24
登録者:今日子
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設