対象:男女

サホロリゾートホテル

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡新得町

イキタイ
181

✌️になりたい!

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Limsauna

2023.03.12

1回目の訪問

晴天の狩勝峠、サホロリゾートへ

フィンランドサウナ
白樺の香りに溢れるサ室
優しいロウリュ、じっくり温まっていく

水風呂は12度といい温度
十勝は水がまろやかで気持ち良い

外気浴はととのいデッキで森を眺めながら
ベンチで横になると最高にととのう

ようやく訪れた春の季節
ますます外気浴が楽しみになる

続きを読む
28

『カレー活からのサ活 iNサホロリゾート。』

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

十勝サウナパスポートの最後の一枚を利用すべく、腹ごしらえに新得町「のむらカレー」のチキンカレーを食して汗をかいたところにココのサウナで滝汗プランまで想定しての『サホロリゾート』さんをチョイス⛷

14時ジャストにライドオン、ゲレンデ利用客で湯船に浸かるお客さまはいれどサウナはまばらで4セット中3セットを貸切で頂く。相変わらず北海道ホテルと似た匂いと装いのサ室で、サウナストーンによる蒸気のパワーはそれほどながら湿度が高くてキモチヨイ。水風呂が真隣で内気浴のトトノイイスがすぐまた目の前にあるので動線のスムーズさ、まさに快適生活🤗

英字でFINLAND(フィンランド)と描かれた本格的なサウナハットを被ったおじさま、2人きりの空間で断らなくロウリュするのは頂けないですね!普段サウナに入らない一般の方ならまだしもサウナハットとマイマット持参でそれをやるのは品位が問われるし尚且つサウナ好きから「エセサウナー」のレッテルを貼られるのでソンしかありませんよ!どうか以後お気をつけて∩^ω^∩

自家製カレーで摂取した栄養たっぷりスパイスのエネルギーだけを身体に残して汗と共に老廃物を排出した心地よさたるや。建物出入り口で思わずサきゅん🤌

サホロリゾートさんありがとうございました🔥

のむらカレー

チキンカレー

「小辛」で臨むも汗だくでフィニッシュ!1000円のコスパとしては充分すぎる美味しさのカレエでした🍛

続きを読む
74

とりとる

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナパスポート最後の1枚を使用し初訪問。
雲ひとつない晴天、これぞ十勝晴れ!

広いサウナ室、遠慮なくロウリュさせていただく…良い熱波だ〜
露天風呂の眺めも自分好み。
脱衣場も広く清潔感があって快適!

サウナパスポート、またの発売を首を長くして待つとしましょう✌️

ヴィレッジ432

トロトロオムライス デミソース

ランチセット!野菜たっぷりサラダも美味しい😄ライスは白米🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

まつり

2023.02.25

1回目の訪問

外で休める場所があればいいのにな〜

続きを読む
0

さかねみち

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ 10分×4
水風呂 5分×4
外気浴 10分×4
外気浴は個人的に過去3本の指に入る

続きを読む
19

moriq

2023.02.18

1回目の訪問

スノボからのサウナ、整った!
セルフロウリュウもばっちりっす🧖

続きを読む
15

miya

2023.02.12

1回目の訪問

サウナパスポートを使ってサホロリゾートホテルへ!

4セット中3セットは完全ひとりの貸し切りサウナ😭❣️
セルフロウリュもできました❤️
90度超えだけど熱さ感じずしっとりじんわり汗をかけました。
水風呂は浅くて冷たくて最初はびっくり😂

外気浴スペースはなし、浴室の椅子でととのい。
日曜日の午後だけどとても空いていて気持ちよく入れました❣️

仕上げに売店でハッピネスデイリーの生ソフトクリームを食べて幸福感❤️笑

続きを読む
7

なんにも

2023.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸された街の

2023.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

昨年一度伺うもコロナの影響でクローズしており涙を飲んだ施設についにリベンジ。

平日のお昼時ということもあってかほぼ貸切状態で極上の3セット。

よく通る峠の中ほどにあるので冬場は雪が多いイメージだったけれど今日は快晴。
外気浴で小鳥のさえずりの中、目をあければ白樺林がぐるぐる回る。

サウナの後はロッキーのラーメンで完成。

ラーメンロッキー 狩勝店

辛みそチャーシュー麺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
27

ゆうや

2023.02.06

1回目の訪問

誰もいないのを確認した上で早朝(オープン直後)に撮影しております

2023 2月7日

十勝サホロリゾート 星🥲🥲🥲

午前中クローズの為こちらのサウナには入れませんでした😣

https://sauna-ikitai.com/saunas/128

https://sahoro.co.jp/hotel/spa

〒081-0039
北海道上川郡新得町狩勝高原

朝のサウナは現在はやっておらず昼12時からの営業との事😭

続きを読む
4

kenzeaux@愉快な日々

2023.02.06

1回目の訪問

北海道ホテルが予約できなかったので、十勝サウナ協議会のホームページに掲載されていたサホロリゾートホテルに泊まりました。

サウナ入り過ぎてヘロヘロだったけど、寝る前にひとっ風呂。サウナがあったら入らない選択肢はなく、迷わずイン。クローズの1時間前だったせいか、他に誰もいなくて貸切状態だったのが良かった。サウナ室めちゃくちゃ良い。水風呂は14℃と表示されていたけど体感では10℃ぐらい。動線が謎だけど外気浴がめちゃくちゃ良かった。

続きを読む
19

ai

2023.02.06

1回目の訪問

スノボの帰りに立ち寄り。
ゲレンデのチケット出すと半額の500円に✨
タオル付きで激安。
サウナ室は広め。
内装がすごくかわいい。
セルフロウリュウできて湿度がいい感じなのかすぐに汗が。
空いてて嬉しい。
水風呂はキンキン。
露天風呂の岩の上で休憩。
雪にダイブしてみたくなるなぁ。
レンタカーの時間の関係でサクッと2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
28

半額王子

2023.02.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

トムラウシからハシゴ
アサヒ湯にイキタイ人生だったが
帯広に行く時間はなかった…

狩勝峠から帰るルートなら帰宅までの所要時間と距離も日勝峠と大して変わらん
十勝サウナパスポートの期限が近いことだし寄り道

トムラウシ温泉で仕上げた後に他のお湯で上書きするのは非常に不本意だが
ちょいとサウナ休憩ならいいっしょ

周りの目もあるので
軽くシャワー程度は浴びる
湯通しくらいはするのは最低限のマ…
直ちに塩素臭を感じたのですぐに出る
やらかしたw

水風呂は多分大丈夫な匂い
温度計アリ14.1℃
入り慣れている好きな温度

サウナは
綺麗な扉とは裏腹に
少々年季入ったのを十勝サウナにしてみました的な感じでセルフロウリュはじわじわくるGOOD

露天風呂の休憩スペースは
ととのい〇〇とあったけど正直狭すぎるのですぐに戻った
頑張っている感は伝わった

空いているのでサウナをほぼ貸切できて
遅くまで日帰りやっているし
峠の途中という立地
スキーで「下冷やし」したあとにすぐサウナ入れる環境は強い

道産子でないワタシはスキー・スノボできないのとサ活は温泉が土台にあるという考えに行き着いている

サホロの持ち味を生かしきれなかった御免!
サクッと3セットして
手が荒れぬようにしっかり保湿

トマム〜占冠〜日高峠だいぶ吹雪いてて
エクストリーム帰宅

途中で強烈に欲する塩分
山岡家のラーメン撮って
「トムラウシ山です」
とコメントつけて投稿したいが
昨日もラーメン…
そこまで体張れないw

夕食難民からの夜食の欲求を押し殺して自宅で梅干しとミカンを食べてフィニッシュ☆
明日から本気出す

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.1℃
61

上徳 善太

2023.02.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃

コークスクリュー

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

初めての利用。
ここはセルフロウリュも出来るのと、最近サウナに力を入れている施設ということで期待して来ました。
結果としては期待を超えるほどではなかったけど、まずまずでしたね。
確かにセルフロウリュは出来ますが、サウナストーンがあまり高温までならないタイプの石のようで、ロウリュをしてもすぐに蒸発せず、金属の水受け皿にたまる感じですね。
今日はほぼ貸切状態でした!4セットしましたが、他のお客さんと一緒だったのは1セットのみ。その1セットも5分くらいで出ていったのでほぼ貸切!

有楽町

ホルジン

ホテルから車で約30分の清水町にあるお店。この味噌味のタレでホルモンとジンギスカンを煮込みます

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
24

まさぞ〜

2023.02.01

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ほぼほぼ貸切でした。

サホロって今年12時からやってるっぽいので、のむらカレーにて先においすぃスパイスカレーを食べてからサホロに。
12時丁度くらいに入ってホームページに12時からって出てたのでフロントにて確認すると12時から入れますって事なので、サウナパスポートにて入場。

平日この時間からここにはそうそう人は来ないだろうの予想通り、1番乗り&1時間程浴室貸切状態でサウナに関しては4セット完全貸切状態でした。

北海道ホテルやガーデンズホテルみたいな水の受けがあるタイプですが、ロウリュすると結構鳴くのがgood。
結構なロウリュしても天井高めなのであまり蒸気は降り注ぐ感じはありませんが、ずっとじんわり熱いサウナ室最初90℃くらいでしたが2セット目以降は92℃くらいで安定。
10分くらいを4セット入りガッツリ蒸し上がりました。

水風呂は11℃くらいの表示、外気浴日よりっぽいので30秒くらいであえてやめておく。
痛くは無く入りやすかったのでもう少し長く入る事も可能でした。

露天風呂横のととのいデッキにて外気浴。
足元に電熱マットがあって快適な時間。
しっかりアチアチサウナだったのであまみが結構な出方してました。

1時間くらいしてから浴場内には他のお客さんも入ってきましたが、サウナには全く入らないようで、最後までサウナは一人で楽しめました。

ほぼほぼ1年振りのサホロでしたが、空き空きの良いサウナでした。

のむらカレー

ジャージー牛の柔らか煮込みカレー大盛り

旨し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
81

friedrice

2023.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ざわち

2023.01.28

1回目の訪問

帰り道でちょこっと寄り道サウナ
気になっていたサウナで12時から入れるということだったので、少し早めに到着して待機。

当然一番風呂、で貸切状態でサウナに入る。
外気浴は自然の音を全身で感じることができてゆっくり落ち着いてすることができました。

サウナ室は木のいい香りがしていて最高でした。

また来ます🙌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
30

M千ノレ

2023.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

貸し切り状態

新得そばの館

せいろ+ミニ豚丼

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10.5℃
31
登録者:今日子
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設