本日は今年初のキャンプ
かなやま湖へソロでデイキャンプ
天気が 良かったけど、風が強すぎて焚き火は断念
濃霧の狩勝峠を走って、サホロへ
日帰り¥1000(バスタオル、タオル付き)
前の方と入れ違いで、なんとそのまま完ソロ😆
更衣室も浴室も程よく広くて清潔
アメニティがPOLAのローヤルゼリー入りの方
浴槽は普通のとジェットバスのと2種類
露天に入ろうとしたら、露天で鳩が巣を作っているため、鍵が掛かっていた😣
サウナ(セルフロウリュ、90~93℃)15-15-10分
水風呂(体感14℃)1.5分×3
サウナ用ビート板に入ったサホロリゾートのロゴがかわいい
サ室は10人くらい入れそうな広さ
ロウリュしないとかなりドライ
ほとんど誰も入ってなかったようなので、寝サウナ2セットいただきました🙏
水風呂広い、水が掛け流し
水風呂すぐ横にアディロンダックがあって、動線ばっちり
すっきり
とても贅沢な時間を過ごせました

サウナ8分4セット
水風呂1分4セット
外気浴3分4セット
雪中サ活✨
昼前から雪が降り出し、なんだか部屋の中も暗く気分が上がらない💧
とりあえずセンバツ決勝を見届けてサ活にGO🚗
本日は初訪問のサホロリゾートホテルさん❗️
わたくしウインタースポーツ全般できないのですが降雪も相まってワクワクが止まらねぇぇぇっ🤗
受付でスキーはなされますか?と聞かれたことに焦って『なされません!』と返答してしまった🤣
サウナは十勝式ストーブで湿度と香りがいい感じ👍
心拍130を目安に4セット❗️雪舞う外気浴もあってかあまみも爆誕❗️
あ👀有識者の方教えてください🙇
メガネのおじさんがととのうタイミングがズレてるって言ってくるのですが、これはどういうことですか👀❓
今のところ100%言われます💦笑



女
-
90℃
-
15℃
男
-
92℃
-
11℃
サウナ:10.15.15.15分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【夜勤明けでロングドライブ】
今日は夜勤明けで、日曜だし12時からやってるしと言う事で、まずはくったりレイクインに向かう🚗
意気揚々と運転し、行き途中で今日はイベントがあったことを思い出す😓
これは混んでるかと思ったら、予約の方以外の日帰り入浴はできないとの事😭
自分の確認不足なので文句は言えない😖
ここは頭を切り替えて、一番近くてセルフロウリュできるところと言えばと言う事で、サホロリゾートさんまで足を伸ばす♨️
この時期はスキー客で混んでるとは言え、利用できないことはないだろうと思いつつも、不安になり電話してからお邪魔しました🤣
まだスキー客も滑っている最中だったのでしょう✨
駐車場は混んでましたが、脱衣場ガラガラ😁
速攻でフル○ンになり、鼻息荒めにルーティンをこなし、鼻歌まじりにサ室に突入🎶
ソロスタート🥰💖
早速3杯ロウリュ😆😆😆
レイクインやそらのように肌がヒリ付く熱さになるタイプではなく、湿度がしっかり上がり芯からアツアツになるタイプのサ室で、夜勤明けにはとても優しい☺️
ジワジワ温まるので、危うくサ室内で寝そうになる😂
1セット目こそ浴槽でブーストかけてからだったので10分くらいで出ましたが、他のセットはゆったりまったり15分程度のロングサ活😉
最終セットでは、私がサ室に入ってすぐ他と皆さんに声掛けして2杯ロウリュ、後から入ってきた若者が何も言わずにロウリュ😚思ってたよりジューっと言わなかったからなのか、不思議そうにストーブを見て、3杯投下して不服そうに座ってるのを見て思わずニヤニヤしてしまった😝
水風呂の温度計は電源入っていなかったため、正確な温度はわかりませんでしたが、体感10℃前後のキンキン水風呂にて心身ともにシャキッとさせてもらい、1セット目は外気浴、2セット目からは内気浴でガンギまりに成功🥳🥳🥳
くったりには行けなかったけど、久々のサホロで良い匂いのアメニティーにも癒され帰路に着く事ができました✨
またオフシーズンになったらお邪魔します🙏

男
-
92℃
-
11℃
男
-
92℃
-
11℃
男
-
90℃
5セット独り占めで楽しめました!
十勝サウナパスポート押印の旅、3個目のスタンプ押印はサホロリゾートホテルさん。
12時過ぎから入って5セット、浴場には入れ替わりで6人くらい入って来てましたが、サウナは誰一人入らずで終始貸切状態でした。
最近のセットはまだ誰も湿度上げていないので、ウォーリュたっぷりしてロウリュも受け皿は水で浸して湿度上げに勤しむ。
お湯に入った後の1セット目なのでここは7分くらいで出る。
水風呂の温度計が壊れて表示されていないので、1セット目休憩終わりに測る。
いつもながらの冷たさだと思って最初入っていたので計測値が11.1℃だったのでなのでか納得。
ここは冷たいけどシングルまではいかないようですね。
2セット目以降もちょくちょくウォーリュしつつしっかり2杯3杯ロウリュしてサウナ8分ほど入る。
水風呂短めで外のととのいスペースに。サホロは粉雪が少し舞う中で若干風もありましたが気持ちいい。
3セット目のみ中の椅子休憩でしたが、他の4セットはととのいスペースでいいクールダウンになってしっかりあまみ出てました。
5セットほどして2時間弱、サウナ利用者が他に現れること無く快適な蒸し蒸し空間でした。


男
-
94℃
-
11.1℃
今日も迎えに来たついでに、待ち時間でサ活。
貸切スタート。その後、サウナ室には最大7名に。スキー場帰りの方々が、「今日は昨日降った雪のおかげでパウダーが最高だった!」と満足げに滑りの報告会。笑笑 その中には地元のグループもいて、挨拶を交わしました。ここで知り合いと会うのは珍しいし、7人も同じ空間にいるのは初めての体験。
普段は貸切状態で、「この広いサウナ室で倒れたら誰も助けに来てくれないなぁ…」なんて考えることもあるけれど、今日はワイワイ賑やかで、それはそれで良し。
そして最後の5セット目は、みんな帰った後で再び貸切に。水風呂でしっかりクールダウンしてから露天風呂を抜け、『ととのいデッキ』でじっくりととのい、本日のサ活終了。
今日もありがとうございました。

男
-
94℃
-
11℃
男
-
94℃
-
12℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:きょうは後輩のまこちゃんとけんちぇいちゃんと久しぶりに旅行です🚗途中かなやま湖でわかさぎ釣りして、なかなかつれないけど冬のイベントだし楽しい!途中すもうとかもしながら寒さを凌ぐが、けっこう冷えたから帯広に向かう途中のサホロリゾートにきましたよ!
外国人が多いなって印象です。まずは内湯であたたまります。サウナはうちらだけでした!白樺の木が置いてあったり、雰囲気よしです😀ロウリュすると、蒸気はふってくるとは違いましたが、十分あつくなります!あぐらかけるくらいスペースでしっかり蒸されます😆そっからの水風呂はゆっくり入るには気持ちいいです。内気浴もよいですが、外気浴はととのいデッキがけっこういいです!露天風呂を通っていくのも意外といいもんです!白樺など木々山々を見ながらぼんやりとととのうはいい感じです✨
さてとこれから帯広行ってまだまだ旅を楽しみます😆



男
-
94℃
サウナ:12分 × 3
水風呂: 3分 × 3
休 憩: 5分 × 3
合 計: 3セット
今日から4連休で帯広方面へサウナ旅。
1発目のサウナは「サホロリゾートホテル」🚗💨15時着で客人は5〜6人程度。
そんなに広い大浴場じゃないけど余裕で入れます。ササっと身体を清め、いざサウナへ・・・☺️先客1名でたぶんセルフロウリュしたばかりか気持ちいい温度・湿度でじわじわ汗がでます。12分で滝汗💦いざ水風呂へちょっと浅いが温度は12.7℃でキンキン☺️これ好きな温度
で最高😊😊😊そして外気浴の「ととのいデッキ」にて休憩‼️あっと言う間に3セット完了✅次の目的地へGO🚗
今日のサ飯は新得駅前の「暖笑」さんで天ざるそばで空腹解消☺️
追記:去年来た時も「ととのいデッキ」への動線が気になったけどやっぱ気になる😕露天風呂の中を通過するのは客人に迷惑ですよね。ちゃんと通路があれば100点💯です。





男
-
94℃
-
12.7℃
男
-
90℃
-
14℃
- 2018.12.30 21:23 今日子
- 2019.01.02 17:25 今日子
- 2019.07.28 23:08 サウナクション
- 2019.12.11 11:03 今日子
- 2020.07.03 11:28 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 13:57 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 14:00 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 14:01 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 14:01 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 15:17 Kikaku Sahoro
- 2020.07.03 15:18 Kikaku Sahoro
- 2020.07.06 16:59 Kikaku Sahoro
- 2020.07.08 20:49 ばーやん。
- 2020.07.08 20:52 ばーやん。
- 2020.10.24 07:44 Saunax
- 2020.11.04 13:29 yama
- 2020.11.06 16:38 yama
- 2020.12.24 15:36 Kikaku Sahoro
- 2020.12.24 15:47 Kikaku Sahoro
- 2020.12.31 08:46 今日子
- 2020.12.31 08:49 今日子
- 2021.02.03 18:24 TG☆Crystal
- 2021.02.07 11:44 Kikaku Sahoro
- 2021.02.16 16:49 シン太郎
- 2021.02.27 19:26 ととのい村長
- 2021.06.06 20:47 ととのい村長
- 2021.08.15 14:36 ザクおじ
- 2023.02.08 13:42 キューゲル
- 2023.08.05 12:08 Koji 1976
- 2023.10.16 15:20 タロシンスパ