対象:男女

サウナ天竜

キャンプ場 - 静岡県 浜松市

イキタイ
2277

おこじょ

2023.07.15

40回目の訪問

出張サウナ天竜!!
今日のサウナ天竜はapbankfesの会場にもなっているつま恋で。
混雑を予想して早めに出発し9時のオープン前に到着(^^)
そこから約8時間たっぷり大満喫!
北川さん、あつあつくん、あつあつちゃん、あちあちちゃん、エイケンさんと楽しくおしゃべり。
サウナだけでなくプールも楽しみました。流れるプールに何周流されたことか(笑)
いつもと同じようにアツアツのテントサウナに、キンキンに冷えた氷水が🈂️イコーに気持ちいい~
フェス会場から届くミスチル櫻井さんの歌声を遠くに聴きながらの外気浴も良かったなぁ

真夏のつま恋テントサウナ超おすすめですよ~

続きを読む
196

suchi

2023.07.12

2回目の訪問

夏休みに入るということで最終日に有休とってすべりこみ。平日でもすごい賑わいでびっくりしました。何十人いたんだろう。本日は猛暑日だったのですが、さらにストーブを焚いたテントに集まってるのが可笑しいな。そんなあいかわらずの楽園で、若い方が楽しそうなのが良いですね。お一人様年長勢ですが、他にもいますし、気さくに話しかけてくれる若い方もいたりして居心地は悪くないです。

気温が高いので川は20度越えでしたが、そのぶん長く浮いて楽しんでいる方が多かった印象があります。十分気持ち良かったです。

もう一つの目的だったお昼のあたごホルモン出前は水曜日でお休みで、キッチンカーが出ていたあたご珈琲のプルコギネギ塩牛バラハーフ丼をいただきました。美味しかった。

予定より長居してしまい午後のファミリー予定に遅れてしまいました。

再開したらまた来ます。

続きを読む
26

たっつん

2023.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

突発で有給が取れたので初訪問。

前々からずっと川に飛び込む形のテントサウナ行ってみたかったけどおひとり様では抵抗があり…でも今季最後とのことで勢いで行きました。

薪ストーブの熱と匂い好きだわー。汗だくになった後で川に飛び込むのも気持ち良すぎる。山と川を見ながらの外気浴も最高。

初めてだったのでタイミングとか分からんかったけど1回だけブロワー熱波受けれてよかった。

営業終わった瞬間にゲリラ豪雨。ポジティブに考えたら最終日の営業時間内は晴れ継続しててくれたのはすごいしありがたかった。

僕家のらーめん おえかき

マキシマム ザ つけ麺

元職場

続きを読む
32

MASATO

2023.07.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Uki

2023.07.11

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おこじょ

2023.07.11

39回目の訪問

テントサウナの聖地、サウナ天竜の今季終了まであと2日となりました。平日の昼間にもかかわらずホントにたくさんのお客さんが!60人を越える(と思われる)来場者で大盛況🎊
常連さんからはじめて見えられる方まで楽しく盛り上がりながらサウナと阿多古川を満喫。
今日でしばらく阿多古川ともお別れです。次回は9月はじめのイベントかな?
来週はつま恋のプレイベント楽しみです。

続きを読む
187

しょーご

2023.07.10

1回目の訪問

10分×4set

続きを読む
3

ちーにぃ@赤頭巾

2023.07.10

5回目の訪問

サウナ飯

〜サウナ天竜で夏空の下ととのう〜

3ヶ月ぶり5回目のサウナ天竜です🏕️
元々7/15(土)に愛知に住む友人と一緒に行く予定でしたが、7/12(水)を以って今夏の営業は終了というお知らせがあり今回ソロで夏のサウナ天竜駆け込みで伺いました!

例によって天竜二俣駅から電動自転車を借りてサウナ天竜まで走りました🚲💨
道中の景色はすっかり夏模様でしたね🌻
そしてあっっっつい🥵笑

サウナ天竜に着いたのは12時ちょうどでそこからテントサウナを合計6セット決めました⛺️6️⃣
以前と受付やテントサウナの場所が変わっていて一瞬「あれ今日営業しなくなった!?」と焦りました...笑
本日は気温が高いからかテントサウナ内は灼熱なものの阿多古川の水温は20℃越えと少々ぬるめなので正直ととのい切れず😟
ただ、嬉しい事にあつあつ君&ノリノリ君による熱波サービスを2回受けられました🔥

6月の記録的大雨による営業休止から持ち直して元気に営業されている様子も見られて良かったです☺️
タツヤさん達の頑張りやボランティアの方々のご協力の賜物だと思います...!

また、夏だから平日でも川遊びやBBQ客の方もちらほら見受けられて、皆さん思い思いの時間を過ごされていました😌

サウナ飯は阿多古ホルモン丼をいただきました🥢
先日正式に店舗がOPENしたようでサウナ天竜と連携して12:30届けと14:00届けの2回で出前してくれるようになったそうです...!
そんな阿多古ホルモンですが出前で丼と器で食べられるようになったからか、3月の超トトノイDAYで出店していた際に食べた時よりも美味しく感じました😋
(焼酎ハイボール缶は川の水で冷やしたつもりが気温が高いからかあまり冷えませんでした🌀)

冒頭でも申したように今夏の営業は7/12(水)までとなるので、しびらくの間サウナ天竜に行けなくなります❎
また9月に営業再開した際に秋のサウナ天竜でととのえる日までさようなら👋🏻

阿多古ホルモン丼🥢

出前にて丼と器で食べられるようになったからか3月に食べた時よりも美味しく感じました😋

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
30

サあいこーか

2023.07.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koshinomiya

2023.07.09

13回目の訪問

初の二日連続

続きを読む
8

mizuho

2023.07.09

31回目の訪問

サウナ飯

サウナ:xx分 × 10以上
水風呂:x分 × 10以上
休憩:xx 分 × 10以上
合計:10セット以上

久しぶりのサウナ天竜。所用が続き足が遠のいておりておりましたが、やっと来られました。

今回は電車移動ということもあり、HYADAさんが浜松駅まで迎えに来て頂きました。優しい!
久しぶりなので近況を話し合いながら、サウナ天竜に到着!
大雨の後、初めての訪問でしたが、以前と変わらず佇まい。
皆さまのご苦労が伺えました(急用があり復旧に参加できずにすみません)
常連さんや新しい方々とのたわいも無い会話をしながら、テントサウナ、天竜川の水風呂を堪能して、リクライニングチェアでリラックス。至福の時を過ごさせて頂きました。
HYADAさんから、偶然キーホルダーを頂きました。しかも名前入り、ありがたいです。あずきバーも美味しかったです!
また伺います!

阿多古ホルモン

安定の美味しさです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
48

ヒャダ

2023.07.09

6回目の訪問

サウナ飯

『ここに来れば誰かに会える、そんな場所』

雨が降ったりやんだりの日曜日。
昨日に引続き、本日もサウナ竜へ。

向かう道中で例の"あずきバー"6本入りを2箱購入し、テントサウナの聖地TAKI駐車場を目指して車を走らせる事1時間。

9時時半頃に到着。3基のテントサウナからは良い感じの煙がモクモク。受付で投げ銭をして今日もテントサウナを思う存分楽しみます。

熱々カラカラな昭和ストロング設定のテントもあれば、室温マイルドなロウリュを楽しむフィンランドっぽいテントもありのここサウナ天竜。

今日の水風呂、阿多古川は22.4℃と昨日と同じ水温。でも雨が降ったせいか水量はいつもよりも多め。なので水温以上に体感は冷たく感じます。

テントサウナで熱々に蒸された後の阿多古川は体の外側からゆっくり、じっくりと芯に向かって冷ましてくれます。この全身がクールダウンしていく瞬間が堪らなく愛おしい。

そして川沿いに並べられたインフィニティチェアーに腰を下ろせば、やがて訪れるトトノイの時。
やっぱり何度来てもサウナ天竜は最高の場所です。

サウナ天竜を14時に出発するまで何セット入ったか、数え切れないほどテントサウナと阿多古川を往復。
サウナの合間には例の"あずきバー"を食べたり、昼食に2日連続となる"阿多古ホルモン丼"を食べたりと身も心も満たされて至福。

今日もありがとう、サウナ天竜。
サウナ仲間とのサウナ談義もありがとうございました。
ここに来れば、話せる誰かに会える、仲間たちがいる。テントサウナは勿論だけど、1番の楽しみは誰かに会えるからここに来ているのかも。

そんな場所、大切にしたい。

ではまた。

以上

阿多古ホルモン丼

マヨネーズトッピング。ホルモンの濃いめの甘辛な味とマヨネーズが相性抜群。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
371

はらとし

2023.07.09

18回目の訪問

サウナ飯

阿多古川ともしばしのお別れです😢

阿多古ホルモン

ホルモン丼

続きを読む
24

サあいこーか

2023.07.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koshinomiya

2023.07.08

12回目の訪問

実家の友達と。

続きを読む
5

プー珍

2023.07.08

1回目の訪問

「『楽しい』を思い出した日」

 曲がりくねった山道を走り、県境のトンネルを抜け、眼下に浜名湖を臨む。車を一時間半走らせると本日の目的地――サウナ天竜が見えてきた。
 あいにくの空模様。雨もパラついている。山の天気は変わりやすい。しかしこれも一興。
 受付で支払いを済ませ初見であることを伝え簡単な説明を受ける。時刻は十一時。残り五時間楽しませてもらいます。

 テントサウナは今回が初。
 八人ほど入れるテントが三張りと薪ストーブが二基。足元にロウリュ水が入った桶とラドル。非常ボタン替わりなのかベルが一つ置いてあった。
 個人的なツボは、ベンチの足を木板でかさ上げし荷締めバンドで固定している点。見た目は良くないがチグハグなのが良い。
 テント内は一杯のロウリュであっという間にアツくなると注意書きがありその通り。
 アツアツ君とノリノリ君のアウフグースは大人気で「パイレーツ・オブ・カリビアン」のBGMが流れると急げ急げとみなテントに向かう。あっという間に満室。配信中だというオリジナル曲に合わせて「熱波! 熱波!」と手拍子で盛り上がる。おお、と戸惑う。こんなアウフグース初めてだ。愉しまなきゃ損だなと柄にもなく喉を震わせる。熱波! 熱波!
 仕上げにmakita製のブロワーで焼かれてフィニッシュ! 異口同音に「アツい!」と退出。

 まさか三十歳を過ぎて川に飛び込むなんて。
 この時期の阿多古川はずっと入っていられる絶妙な水温。
 加えて水底が見えるくらい透き通っていて小魚も泳いでいる。
 あちこちから「サイコー!」とか「気持ちいい!」と笑い声が絶えない。ご多分に漏れず私もそう。これは百聞は一見に如かず。

 みな思い思いの過ごし方で楽しんでいる。
 気の置けない仲間と談笑する人、川にダイブして盛大な水しぶきを上げる人、水切りに興じる人、流れに任せてのんびりと過ごす人。
 ここでは肩書きも、日頃の悩みも、年齢も、なにもかも、無い。
 ……ああ、わかった。さっきから感じていたこの懐かしい気持ち――小さい頃、家族と一緒に川遊びに行ったときだ。
 先の不安なんて考えず、目の前の楽しいだけ見えていた。あのとき。

 また絶対に訪れる場所。
 でもここでととのいたいとは思わない。
 いや、ととのうかととのわないか、どっちでもいい。
 好きなことを、好きな人たちと遠慮なく共有できる。誰と喋らなくてもこの「場」にいれば満たされる。ここはそういう価値を与えてくれた。 
「サウナ天竜」――ここが「好き」
 でもそれはいままで訪れた施設とは違う「好き」
 今日得たものは大きすぎる。

続きを読む
26

タケゾウ

2023.07.08

6回目の訪問

暑い熱い!

本日も朝一で訪問、いつもの風景とテントサウナでもテンションは上がります。それがサウナ天竜です!

今日は常連さんのアウフグースを体験。ユーカリのアロマ水で良い香り!
もちろんアツアツ君の熱波もアツアツ、ノリノリで最高👍

キッチンカーで肉を食べ、あずきバーを頂き😁

途中から雨になるも、それも良きマイナスイオンに満たされ、本日も良き整いでした。

続きを読む
41

スカサズジョーダン

2023.07.08

6回目の訪問

今週末で土日営業がしばらくお休み(8月末まで)ということで、昨日に引き続きお邪魔しちゃいました。

雨が降りそうな曇り空ということもあって、今日来ている方はちょっと少なめ。

でも、あつあつ君のオープニング曲のパイレーツ・オブ・カリビアンが流れると皆さん駆け足でテントサウナに集まり定員いっぱいです。

あつあつ君0037の曲に合わせて皆さんノリノリ⤴︎︎︎⤴︎︎

そのあとの川の気持ち良さは言うまでもありません。

水温は上がってきていると思うのですが、流れているので体感は水温以下の冷たさです。
それも川ならではの良さですね。

あっという間の終了の16:00

9月の再開が待ち遠しいですが、それまでつま恋、アクティ森にお邪魔します‼️

続きを読む
63

おこじょ

2023.07.08

38回目の訪問

小雨サウ天。おかげでサウナの周りは静かで外気浴も気持ちいい~(^^)
いつものみなさんに加え、初サウ天の女の子たちとも楽しくお話できました~
初披露のブラック熱波も良かった(^^)

続きを読む
187

ヒャダ

2023.07.08

5回目の訪問

のんあるサ飯

『あずきバーと、サウナのちょっと良い関係』

小雨降る土曜日の浜松。
仕事の妻よりも早く起き、
仕事の妻よりも先に家を出て、向かった先はそう。週末のお楽しみ"サウナ天竜"

天竜川を北上し、市街地を抜けて自然豊かな阿多古地区まで車で1時間。途中、外の景色に目を向ければ山々を昇るかのような神秘的な山霧。まるで山が生きているよう。

本日のテントサウナは熱感が異なるロシア製の大きなモルジュマックスが3基。薪ストーブが1台のマイルド設定から、ストーブ2台のストロング設定のテントサウナがあるので、好みと気分、混み具合を見て自由に楽しみます。
山の天気は変わりやすい、とよく言ったもので今日の阿多古川は雨が降ったりやんだりを繰り返す空模様。時折り降り出す雨がテントサウナに打付ける事で室内の温度が上がり過ぎず、湿度が高く保たれてグッドなセッティング。時々ロウリュをしようものならジュワーって軽快な音。加えてやって来るのは、爽やかな柑橘系の香りと熱々の蒸気。アロマと熱気に全身が包まれて全身から滝のような汗。

カンカンに蒸されたら目の前の清流、阿多古川へ。
本日の水温は22.5℃。長くじっくり入っていられる水温で、今日も川底まで見える程に澄みきった阿多古川。体の外側から優しく、ゆっくり芯まで冷やされる時間が堪らなく愛おしい。

仕上げはインフィニティチェアーに体を委ね、マイナスイオンたっぷりの阿多古の空気を吸ってリラックス。何度来ても良きトトノイ。

良きトトノイの後は、最近ハマっていてサウナ天竜に毎回持ち込んでいる"あずきバー"
これがサウナの後、すごく美味しいのです。
バニラでもチョコでもなく、昔から売っている井村屋のあずきバー。小豆の優しい甘さと、まろやかな塩気がサウナで発汗した後の体にベストマッチ。

でも、あまりにも美味しいので、他の人にも配り歩いていたら、妻に"妖怪小豆洗い"と言われました。

キッチンカーも来ていたので、あずきバーだけでなく、炭火で焼いた牛串を食べたり、岩塩とマヨネーズ味のたこ焼き、そして阿多古ホルモン丼も食べたりとお腹も心も満たされ、大満足。

ああ、幸せな休日。今日もありがとう、サウナ天竜。

また明日。

以上

岩塩とマヨネーズで食べるたこ焼き

ソースじゃなくてマヨネーズ。これがさっぱりしていて美味。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
393
登録者: サウナ天竜
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設