対象:男女

男女入れ替え施設

恵みの湯

温浴施設 - 群馬県 安中市

イキタイ
74

ニコイチ

2023.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありのこ

2023.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Dipper4116

2023.11.03

2回目の訪問

スチームサウナ 10分
水風呂 1分
休憩 3分

交代浴✖️2

続きを読む
11

みー

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

こういうのんびりしたところが好き。
無駄に広い。畳の休憩室も広い。お風呂も広い。
サウナも充分な大きさ。
なのに安いし空いている!!

まずは清める。かけ湯、熱!!
かけ湯って結構ぬるいと思ってるから思いっきりかけたら、熱!
かけ湯の壁に『熱い あつい HOT』って貼り紙が貼ってあるわけだ…
でもそんな事言ってもかけ湯はヌルいでしょ。
と油断してたからビックリしただけで湯としてはいい温度ですよ。

気を取り直して身体を清める。
広々としたお風呂に使っていつものようにサウナを偵察。
動きが…全然ない。
誰も入ってないのかな??
これはラッキーと思って早速。
と思って覗いたら、先客さんいらっしゃいました。
めちゃくちゃお話大好きな常連さんとふらっと立ち寄ったという方…
2人のお話を聞きながら蒸される…

暑い!暑い!暑い!
でも温度計は90度。上段のストーブ側に居たのがいけないのかもしれないけど、暑い!
先客2人が水風呂へ行ったのでしばしサウナ室…
暑いよ~。早く水風呂を開けておくれよぉ~
と思いながらなんとか10分!もう限界…

待ちに待った水風呂タイム!
ヌルい…なんてヌルいんだw
温度計がないから何度かは不明だったけど、今でにないヌルさw
これは2人も長く水風呂に居るよなぁ〜
羽衣を作る必要がないため水をかき回すw
水風呂でこんな事したことないよww

あんなに暑かった外が涼しくて気持ち良い。
あまみもバッチリなんだけど整わず…
水風呂で冷し足りなかったかな…

ちょっと混んできたので一旦食事休憩。

さてさて気を取り直してサウナへ。
前回、常連さんが下の段を使ってて使えなかったので、
今回は下の段へ。でも物足りなくて上の段へ行ったけどオートローリュ後だったのかやっぱり暑すぎた…
早々に下の段へ戻るとそれを見ていた常連さん、
ニコニコしながら『上、暑いよね。私も断念したの』と。
水風呂はいつもはこんなにぬるくないとか他愛もない話。
こういう感じ好き。

ヌルい水風呂に入ってて外気浴するもやはり整わず。
今日はダメな日と思って内湯でゆっくり。
内湯は貸し切りなのに洗い場とサウナは人がたくさん。
常連さん達の挨拶が飛び交い早々に切り上げて正解だったなと
思いながら終了とした。

次はスチームサウナと砂風呂に入ってみたいなあ~

フライドポテト

普通のフライドポテトなんだけど、な〜んだか美味しくて、おかわりした!

続きを読む
33

Ryo Ishi

2023.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オロポマン

2023.08.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぎょどん

2023.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とMOや

2023.06.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フクさん

2023.05.14

1回目の訪問

安政遠足マラソン大会後にIN

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 23℃
8

空腹

2023.05.07

1回目の訪問

徒歩で10分ちょい、ここの温泉が大好きで温泉メインならここが自分のホームです。
3時間520円と圧倒的なコスパ!
安中市民は10回分の200円引きクーポンが毎年配られ更にお得です。

こちら利用する前に気を付けなければいけないことが2つあります。

ドライサウナとミストサウナが男女で毎日入れ替わるのでホームページでカレンダーの確認を必ずすること。

タオルの貸出がなく、忘れてしまうとバスタオルセットだと980円のものを買わないといけなくなるので必ず持ってくること。

これだけは守りましょう。

ということでドライサウナの日を確認して入館、浴室に。
サウナイキタイの投稿ですが、ここは源泉が強烈で5〜10分の下茹でをおすすめします。冷鉱泉で加水加温循環はしてるのですが元の成分が強くて、体が足あたりからじんわり温かくなってくるのを感じることができます。
磯部温泉は寂れてますが温泉なら草津や伊香保にも負けないと思うので是非!

サウナは10人ほど詰めれば入れると思いますが、並ばないと入れないということはどんなに混んでても今のところ経験ないです。
二段目にいればちゃんと汗をかける程度の温度で、なおかつ短い間隔のオートロウリュで高めの湿度が維持されていて、520円で入れるサウナとしては上等です。ロウリュといっても数滴落ちるだけなので湿度維持のための装置と思いましょう。
下茹でされていれば物足りないということはないと思います。

水風呂は水道水かけ流しでぬるいためじっくり入るか冷水シャワーを使いましょう。

外気浴は椅子が多めなので座れないということはそんなにないと思います。

とにかく家族連れが多いのでタイミングが悪いと深い整いとまではいきませんが、コスパと温泉、良い目のサウナと気軽に使える施設だとおもいます。
マナーは全然いいと思うのですが彫り物をしてる方も多いので慣れてない人は気になるかもしれません。

休憩する場所は畳で広いスペースがありそこでご飯も食べられます。
でも、大体業務用だと思うので個人的には出てすぐ駅チカの今井食堂さんで食べたりそこまで遠くない山田うどんで食べたほうがいい気がします(
俺はラーメンに目がないんだという車持ちの方はあってりめんこうじ安中原市店さんの出すらーめんが絶品なのでおすすめです(ツイッターチェック必須)

いつでも行ける距離にこういうところがあって良かったなと行くたびに思うところです。

続きを読む
11

オロポマン

2023.05.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひー

2023.04.02

1回目の訪問

花粉がベタつく車を洗車してキレイになったところで、汗かいたので久々に磯部温泉へ😃

この磯部温泉、自宅の高崎市の隣りの安中市にある温泉で、温泉マーク発祥の地だそうです♨️←

たまに行くのですが、これがなかなかサッパリする良い温泉なので、近すぎず遠すぎずちょうど良い場所にあります👀✨

この施設は週替わりで男女の浴槽が変わり、ドライサウナとスチームサウナに切り替わりますので、ドライ好きな方はホームページを参照の上、ご来館下さい🖐💦(今日はドライでした)

今日は気温が高いのですが、風もあってサウナ上がりの外気浴が最高でした🤤✨

近くには磯部簗があるので、夏は美味しい鮎と冷酒がたまりませんよ🍶🐟👀✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
15

ぽん

2023.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

砂塩風呂と、
なんちゃって「ラピュタの雷(いかづち)」オートロウリュ!


砂風呂目当てにお邪魔しました。


〜砂塩風呂〜
初めての砂風呂!
受付後、びわ茶を一杯頂き、更衣室に移動
全裸に浴衣羽織ってお砂へイン👘

埋めてもらったところから、
手のひらや足先が脈打つ感じ

砂のずっしりとした重みが気持ちいい〜
大きく息を吸おうとすると、
ちょっと抵抗があるくらいの重さ
目安時間の10分で、しっかり体の芯までじっくり温まり。

 
で、砂風呂って、あの埋められてる所が
ハイライトだと思っていたんですが… 

出てから、バスタオルで包んでもらって、
ぼーーーっと休みながらじっくり汗をかく
ここがむしろメインでした。

岩盤浴の温まり方を濃縮したような感じで、爆汗!

心地よさは、
冬の朝の寝起きの布団(出られないやつ)とか、
サウナ後や合間に炭酸泉で浮いてる時みたいな感じ

身体によさそうなお茶をたくさん頂きました。
(フージ茶?飲み放題に、
 一杯ずつ順番に、たんぽぽ茶、エゾなんとか茶、甜茶)

砂風呂、かなりおすすめです!
後で、予約や利用時の流れなど追記します。



〜ドライサウナ〜
浴室、日差しがたっぷり差し込んで明るくて気持ちいい〜
男女日替わりらしく、運良く女湯がドライサウナ!(反対はスチームのよう)
公設民営の施設らしく、
サウナにはそんな期待してなかったけれど…
大きめのストーブにストーンがたくさん!
温度は90℃
もしロウリュできたらめっちゃ気持ちよさそう〜と妄想。


〜なんちゃってラピュタの雷ロウリュ〜
サウナストーブの上の天井から、
なんか角みたいなのが出てて…
ラピュタ後半、ムスカが本格的悪役モードに入り
ラピュタの本気見せるとか言い出しちゃうところで
ラピュタの鍋底から飛び出すあれ、みたいな形状
これはもしや、ロウリュ装置!?
オートロウリュ発動したら、ラピュタの雷みたいかなってワクワク💓


文字数制限により
続きは画像で!

めんたいパーク群馬

明太フランス

私が砂に埋もれてる間に家族はめんたいパークへ。あごがやられるけど、めっちゃ美味しいやつ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

オロポマン

2023.01.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

brisuto

2023.01.15

5回目の訪問

歩いてサウナ

駅伝大会2区5.5キロ
からの久しぶりの恵みの湯

ここはチョロチョロオートロウリュウ
なかなかいいけど混んでる

水風呂はこの季節でもぬるめ

外気浴は久しぶりの雨と湯気でスチームサウナのよう

なんだろう、キレがない
にしても、彫物の方多い

歩いた距離 5.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
8

東信サウナー

2022.11.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は足を延ばして恵みの湯

恵みの湯は、10年ぶりくらい?
男湯がドライサウナであることを
確認して訪問。

ロッカーは100円リターンとそうでない
ただの鍵付きがある。

サウナは、オートロウリュの設備があ
るが、ときどき「ポタポタ」くらいの
水が出るのみでそれほど高湿度の
感じではない。

地元のおじいさんがぎっちり座って
いて大声で会話、ちょい入りにくい。

水風呂は水道水で、温度調整できない
と書いてあるが、十分冷たい。

外にはベンチのほかに、1人掛けの
椅子が4脚。

気持ち良い。

温泉の泉質もよく、空いていれば
とても良いかな。

帰りは18号にでて「山田うどん」

続きを読む
15

わるくないみや

2022.10.29

2回目の訪問

何度か行くもいつもスティームだったが、ついにトドライサウナの日に行くことに成功!

サ室はコンパクト。かなりの距離で至近距離になる対面席ある(照
温度は90℃ないくらい。オートロウリュあるけどちょろちょろ、その分回数多め。なので適度な湿度で長くいられる♪
水風呂はちょいぬるめ。外気浴は涼しくなってきました♨

続きを読む
16

トト

2022.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryosuke

2022.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

名も無きサウナー

2022.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: モフ山モフ男
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設