対象:男女

ヘルスランドさくら

スポーツジム - 茨城県 潮来市

イキタイ
13

山岡 葛男

2025.02.19

1回目の訪問

本日はこちらの温浴施設にお邪魔してきました
こちらは市が運営する健康増進センターで
館内にはジムもあります
お年寄りの方が多いですが皆さん気持ちよさそうに
利用されております
サウナ室は大きくありませんが昼間に行けば
混雑は少ないと思います
( `・ω・´)ゝ

サウナ室→水風呂→外気浴
1set 10→1→5
2set 10→1→5
3set 10→1→5

続きを読む
7

ちょく

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

奇跡の3連休✨️
祝日は大抵出勤なんだけどね、年度内に消化しなきゃならん有給の絡みもあって。
っても特に予定も無いんよね…
スタンプラリーも終わっちゃったし、燃え尽き症候群的な…
そういえば、北の方に行ってない湯楽があったな。
ふらっと行ってみるか。
どうせなら未訪のとこも含めるかと、コチラへ。
朝メシキメてからの11:55着。
市外料金チケを券売機で購入し受付。
下駄箱鍵かからんし、番号札は個人管理だけど…コレなんの意味あるんだ?
一応市営ジムも併設されてるみたいだけど、ほら、ワイ、ゼクシス入ってるから…
脱衣からの洗髪洗体済ませて、露天で下茹。
内湯入ろうかと思ったけど、光の関係で浮遊物が目立っちゃってね。
まぁ露天も大して変わらんのだろうけど。
柚子?かな、洗濯バッグに入った柑橘っぽいものが浮いてた。
そういえば去年の冬至は柚子入んなかったな…
水通し済ませてサウナin
サ10分・水2分・気6分
サ10分・水1分・気4分
ササッと2セット。
熱源は見当たらないボナ。L型2段、Max10人くらいかな。
昼時だけど中々盛況で、サ室は常に5人前後で入れ替わり。
客層は高めなんだけど、意外にもサウナハット率が高い。
いよいよ茨城にもサウナハット浸透してきたか…(怒られる)
上段でも座面は結構広めなんで、空いてればあぐらもかけるね。
乾いた熱さ、よく確認しなかったけど90℃超えてるかなってくらいな体感温度。
一旦体表乾かしてからジワジワ発汗。
恒例の腹パンなんで、結構キツかった。
水風呂、こちらも想像以上に冷たい。
チラー通ってるのか地下水なのかわからんけど、15℃くらいじゃなかろうか。
締まりすぎる前に出て、外気のベンチで休憩。
冷ましすぎる前に2セット目。
同様なセットでゆるっとキメて、再度露天で温め直し。
少しずつだけど人も増えてきたんで、サクッと上がり。
給水からの、一服はできなさそうだなと、そのまま退館。

佐原中華麺類のお店 皐月

五目やきそば

映えるかた焼きそばを求め。通称ヘルメット、こんなドーム型は見たこと無いね。

続きを読む
79

のぶ

2024.10.23

2回目の訪問

サウナ飯

【サウナ後はアフターサウナビール🍻】

しご終わサ活🙋
3年ぶり訪問の潮来市公共施設
中身は全く変わってないねぇ🥹
サウナ室でおしゃべり多かったイメージだけど、皆黙浴TV鑑賞してるじゃないか、個人のサウナマットやサウナハット被っている人もいる🧐
サウナーマナー向上したのかしらと思っていたら、お爺さんのワンペアが完成しおしゃべり開始!
人によりけりなのね🥲
水風呂は体感18℃とちゃんと冷たい😆すっかり秋ですね😌
外気浴はベンチに寝転ばせてもらうよ。
んっ、雨が振ってるな🤔
顔にタオル被せてっと
ポツ、ポツ、ポツ、ペタっ
ギャー!脚にカエルがひっついてる😱🐸

サウナ後はとっとと家に帰らせてもらうよ🏃
今回は楽しみがあるからね😁
先日、那須に行った時に寄った店がある。
アトムや鉄人28号が出迎えてくれたこの店は、
見た目は潰れたカオスなカラオケ店🎤
しかし、その扉を開けると店内は完全予約制のクラフトビール販売店なのだ🤯
スタッフの話を聞くと、どれも呑んでみたくなっちゃう🥹
世界各国のクラフトビールの中から選んだのはイタリアのクラフトビール🍺
その名も『アフターサウナ』

BEER VOLTA

クラック アンダーアフターサウナ

バランスが良く複雑でリッチでニュアンスのある風味を好む人に最適なビールです🍺 です💁

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
292

時計じかけのタケ

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiromurjr

2024.08.04

1回目の訪問

悪くない。
冷水機、給水機ともに無いので飲み物持参必須。
地元の社交場になっているので、黙浴好きにはオススメできない。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
8

まつしょう

2023.07.23

2回目の訪問

サウナ飯

日曜日13時20分入館。市外730円

今日は走ろったろう!という気持ち
高まり市営ジムへ。(外は暑すぎよな🌞)

ジム受付の若いねーちゃんの説明受け
カード作成🪪 ヘルスピンク🌸☺️
(その後身体測定もありました)

よっしゃー!
第1回まつざわハーフマラソン in HLS
スタートじゃい!…パーン

⚠️1回30分以内でおねがいします⚠️のテプラ!ドッ

うっ、まぁちょいオーバーして〜
注意されたら終わりに!だな…。30分後…

🤖ピー「制限時間に到達。終了致します。」

オワター!/(^o^)\
あーここのトレッドミルてそうなのね〜
時速8キロなので4キロ弱でフィニッシュ。

自転車に切り替えたがこちらも
気づいたらクールダウンモードに!

再度トレッドミル!ライドオン!30分…ピー
足ピクピクピクミン。まぁ…まぁまぁ
今日はこの辺で勘弁してやろうじゃない…!
(本番このままじゃヤバそうだな…)

記録:8㎞ (+自転車)
一からまた徐々に距離伸ばしましょう!

サウナ96℃ サウナハット爺2人と相撲観戦。
裸の常連の利用者っぽい人が
セッセとマット交換してた。🟨偉い

ヌシに占領されてた
水風呂も想定していたよりなんか冷たく❄️
感じてよかったでーす!2セット👍👍さて
潮来後輩のおすすめの飯屋で食って帰ろかな。

石津食堂

かつ丼

¥900 メチャ美味でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
65

はま@山梨サ活倶楽部

2023.06.24

1回目の訪問

霞ヶ浦周辺サウナ巡り+ゴミ処理場サウナシリーズとしてこちらへ。
格納式ストーブで温度計は93℃表示。設定なのかマットの濡れのせいか湿度高めでなかなか熱い。しっかりゴミの熱をいただく。
地元の方々の会話が面白い、黙浴も終わって良かった。野球には興味なさそうだった。
水風呂は掛け流しでかなり気持ち良い。温度もぬるすぎず冷たすぎず。
露天はなんと腰湯か足湯スペースがどんとあってこれは冬場は最高じゃないかと思った。
なかなか良い施設。サ活数に惑わされてはイカンと改めて思った。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
34

なかちゃん

2022.07.16

1回目の訪問

ゴルフ帰りに立ち寄り。地元お年寄りが憩うローカル感に満ち溢れた施設。
サウナは96℃で発汗しっかり。各浴槽に温度がデジタル表示され(この点だけ無駄にハイテク感あり)、水風呂の表示はなんと25℃。常連お年寄りの心臓が止まらないよう配慮かとも思いましたが、一緒に浸かっていたお爺さんはぬるすぎるよなぁと愚痴ってました。隣の浴槽をグルシンのサンダートルネードにして冷冷交代浴できるようにすると池袋かるまると同じ仕様になりますよとアドバイスしておきました。ヘルスランドさくら初体験は3セットでフィニッシュしました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
28

まつしょう

2022.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

水曜日19時半入館。市外730円 ほぉ~

一応誤解のない様書いときます か。
施設名、勘違いしがちですが…ヌキなしです。さくらちゃん(24)の本指名レポでは無いのであしからず。

半年程前、早く来てしまって
「お風呂は…12時からです。」
を食らって待てず泣いて帰った施設。
リベンジ来店。
(今は風呂は11:30-21:00との事)

広間では潮来マダムがヨガ教室。🧘‍♂️🧘
筋トレルームのおじさん達を横切り風呂へ。

サ室は定員6のボナサウナ。
しっかり熱い92~98℃。TVあり。NHK

風呂は全てにデジタル温度計。
誤魔化さず水風呂20.3℃も堂々表示。潔

外気浴も出来ました。
丁度いい音量で流るるラジオ。
足湯にしっかり腰から浸かるおじいさん達。
これが逆にスタンダードな様子。

ばちこり 3セット 頂きました。

気付くのが遅れましたが
帰り際、更衣室出口らへんに無防備の
「サウナ電子温調器」発見。
後半 完全に熱かったけどもしかして…
誰か やってしまった のかもしれません。
ととのう か ととのわないかは貴方次第 です。

運動プログラムの時間に合わせて来るのが
吉と出てます。他にも
あやめ祭の帰りとかにでもどうですか。

ドクターペッパー 350㎖

「まつさーん、お薬出しときますね」👨‍⚕️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20.3℃
73

ピップ

2022.05.11

1回目の訪問

外気浴のBGMがカエルや虫達の合唱である、牧歌的なサ活だった~!の巻

昔、通っていました。
ジムが併設されていて、トレーニング後にサウナと入浴が出来るのが良かったのです。
テクノジム製の初心者でも使いやすい筋トレ器具です。
最近は24時間ジムが至るところに出来て、転勤もあり、数年振りの訪問です。
市内在住520円、市外730円で、ジムとお風呂の両方が利用できます。
利用料金は少し高くなってます。

・サウナ
2段サウナの定員は7名ほど。
小さめのテレビが有ります。
サウナにハマり始めた頃は、テレビの存在が必然だと感じたものです。
乾式サウナで、室温計は96~92℃と熱めでした。
以前は無かったけど、底敷きのマットが有りました。

・水風呂
この際の水温は17℃程度で、万人受けする水温。
二人ならストレスがなく入れます。

・外気浴
露天に椅子二脚と長椅子一脚。
FM音を掻き消すように、周辺の田園からカエルや虫達の合唱が聞こえる牧歌的な佇まいです。

・お風呂
隣のゴミ焼却場の熱を利用した沸かし湯。
この日の内風呂は菖蒲を浮かせた菖蒲湯も。
トレーニング後に汗を流して、真っ先に露天風呂で足を伸ばせば、カエルや虫けらどもの合唱も伴い、癒やされるのです。

数年振りに訪れましたが、いつもの常連さんが見掛けられました。
数年振りの再開...
話し掛けるでも会釈をする訳でもなく、存在を認識して、ただ心の中でほくそ笑むだけですが...
地元の方にとって、貴重な施設だと思います。
私もこちら方面に転勤したら、また利用すると思います。
ありがとうございました。

続きを読む
34

みぅみぅ

2021.12.09

1回目の訪問

75🔥サ活
大雨の中、ずぶ濡れで来訪。
体の芯まで冷え切った体に染みました。

こぢんまりとしたサ室。地元のおっちゃんの談話室になってます。

水風呂。いいですねえ。キンキンです。
外気浴。いい風が、、、と思っていたら、雨が強くなりました。退避。残念。

脱衣所。ちょっと手狭かな。おっちゃんの着替えを待ってると5分待っても終わりません。無理矢理荷物を出して洗面所で着替えました。

休憩所? ステージのあるスペースで、こりゃええわいとゴロリとしたら、目の前でカラオケが始めりました。巨大カラオケボックスだったようです。

なかなか色々ローカル色が濃くてほっこりしました。駐車場も広いしね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
39

サウナ365

2021.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ:10分 12分 8分 8分
水風呂:1分半
休憩:8分
合計:4セット

一言:
風呂:内湯と露天風呂、足湯のシンプルな構成。

サウナ:2段6人定員のこじんまりしたサウナ。TV有。地元のおじさんやおじいちゃんばかりで顔なじみらしく。コロナ中でも、ずっとお喋りしてる😅

水風呂:20.5℃のぬるめ設定だが、水の蛇口が少し高い場所に設定されており、皆その下に座り滝行の様に頭に水をかけ流してる。早速真似させてもらうと、まぁ気持ち良い。

外気浴:あまり休憩する人がいなかったので、ベンチで横にさせてもらい整った〜。

とてもシンプルな浴場なので、地元民以外は利用しなくてもよいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20.5℃
7
登録者: のぶ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設