男
-
100℃
夢から覚めた4時半。
あのインリーと一緒に踊り、
あのインリーが前に出て踊りましょと手を握ってくれて、
あのインリーがツーショット写真を自撮りしてくれて、
あのインリーがなにけんポーズ・・
そんな信じられないひとときも昨日の話。
今日から現実に戻る・・
まずはサウナでも行っときますか、の朝5時。
サ室熱源の注意書きが、
「この中お水を入れないでください。
故障の原因になります。中の石は擬似石」
(原文のママ)と付け加えて「日本語としてアレじゃね?」と問題提起しようとしたが、いやコレはコレで合ってるか、と小1時間考えるサウニング。
水風呂がないのは仕方ないじゃない、Hotters民はノー水風呂のシャワー冷却で慣れてるのだよ、
と言いながら慌てて部屋に戻り、水を溜めておいた浴槽にドボン!
氷ブーストしてないけど体感19くらいで充分!
大浴場→慌てて自室水風呂を2セットしてととのう!
といいけどね。
朝食バイキングやっつけて帰国。バイキング勘が戻ってない。
帰りの刈谷SAでは、週替わりメニューの肉つけきしめん。ざっくり言って港屋インスパイア系だが、美味かった。
かきつばたには行けず残念。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:19511703-13bd-4685-aa60-1cfcc62480a0/post-image-12641-1950-1696842702-U0J9ItVV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:19511703-13bd-4685-aa60-1cfcc62480a0/post-food-image-12641-1950-1696842702-oeGAaEav-800-600.jpg)
男
-
94℃
男
-
99℃
昨日のお宿。
静岡県は沼津市でございます。
豊富な種類のウェルカムドリンク。
一杯サービスということなので、貧乏性のワタクシは度数が一番高いであろうウイスキーをロックで頂く。
ふむ。入れすぎた。居酒屋で待つ友人よ、もう少し待たれい。
さて、少々飲みすぎたのでサは本日朝にお世話になる。
内湯は1つ。なかなかに熱いお湯が昨夜に溜めた毒素を排出してくれる。
さて、サだ。サに入ろう。
二段4名、メトスの家庭用サイズストーブ。
カラッカラの室内。室温計は96℃を示す。
ふむ、悪くない。いや、これが好きだ。
これぞジャパニーズサウナだ!と、体の細胞が喜んでいる。
さて、水風呂、、、はない。
シャワーを水側にひねり、脳天からぶちかます。
内気浴スペース、、、はない。
脱衣所の扇風機前でスタンディングオーベーション。
うむ、悪くない。このままパンツ履いて部屋に帰れる。動線抜群だ。うん。
朝食はなかなかクオリティが高い。
しらす!しらすがうまい!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5266a97d-da7a-41eb-93c9-a35a07d83921/post-image-12641-89119-1687044491-SyxtuKV1-800-600.jpg)