男
-
85℃
-
18℃
男
-
82℃
男
-
82℃
男
-
82℃
男
-
82℃
男
-
83℃
仕事終わりには
やはり、マイホームジムサウナ
もう、日課ですね
予定が無ければ、こちらへ
ストレッチのあと、45分トレッドミルで
汗を流して
いざ、サウナへ
正直、サウナで心を整えるすべを
会社の人たちに話して、伝えようとしてましたが
自分が、疲れてしまって
でも、やはりサウナで復活
昨日は、流して聴けたジムのわちゃわちゃミュージックが
今日は、耳に障って
でも、耳に入ったってことは
調子が良かったんだと
気づいてからは、眼を閉じ
サ室にまでスピーカーを付けるセンスを疑いながら(笑
しっかり、汗だくに
やっぱ、心地いい、このガチャガチャミュージックも
さいごは、キンキン水シャワーで〆て
また明日もきます

男
-
84℃
男
-
86℃
男
-
86℃
男
-
82℃
男
-
88℃
週の初めはマイホームジムから
ストレッチに時間をかけ、じっくりと身体を温めます
その後、筋トレ、ランニングマシンといつものメニューをこなし準備完了
ここからがメインメニュー
シャワーブースで汗を流し、さらに下茹で
サ室に入るとめずらしく、先客が3人
もしかすると、「サウナでトトノイ」のノボリの関係かな
ジョイフィットさん、目の前の国道沿いに「サウナでトトノイ」のノボリを
たくさん並べているのです
それもピンクのノボリで、目を引きます
サウナ目当てで、ジムに入会されるならそれも有りですね
身体のメンテナンスと、自律神経のメンテで
内側、外側から元気になりましょう
上下二段のサ室で、自分を含め4人
温度は気持ち低めの85℃、閉め切りだと88℃くらいまで行くのですが
ベンチは2m近くあり、その両端に座ってますので
まったく圧迫感はありません
みなさん黙浴(黙蒸)に徹し、気持ちのいい汗が出ます
贅沢なソロサウナもいいですが
せっかくの設備
どんどん仲間が増えると嬉しいですね
また来ます

男
-
85℃
男
-
88℃
マイホームジム&サウナともに新年初利用
今年こそは、もっと通おうと誓いを立ててIN
めずらしく駐車場がいっぱいです
施設内も、けっこうな賑わい
みんな、考えることは一緒なんですね
お正月太りを、なんとかしようと
じっくりストレッチ
筋トレ、ランニングマシンで身体をあたため
お久しぶりのサ室へ
あいかわらず、ジムのアップテンポなBGMですが
それを除けば、懐かしの我が家
温度計は86℃、ですが面白いように汗が出ます
じっくりと蒸され、水風呂代わりの水シャワーへ
あまりの水の冷たさに、3秒でギブ
心を整えて、再度水シャワーの中へ
やはり、冷たい
それでも、すっきりしました
濡れた身体を拭けば、身体はホカホカ
しばらくは、キンキンの水シャワーにお世話になれそうです
また来ます
男
-
86℃
久々のマイホームジムサウナ
入館履歴を見ると、12月に入って初でした
なんと、月会費がもったいない
時間の関係で、ジムを素通りしてサウナへ
そう、サウナが恋しくて来たのでした
シャワーで洗体し、いざサ室へ
じっくり10分蒸されても汗の出が悪い
やはり、いつものストレッチ、筋トレ、トレッドミルのランニング
その下地があっての汗だったのですね
一度サ室を出て、水シャワー
気持ちいい
冷やした身体は汗が出にくいかと思いましたが
いえいえ、2セット目はさっきよりも大粒の汗が
もう1セットといきたいところですが、時間の関係で終了
フロントのスタッフも、サウナだけに来たとは思わず
笑顔で見送ってくれます
マイホームジムサウナ、こんな使い方もあり、あり
また来ます
男
-
85℃
明日からは12月、11月の最終日もマイホームジムサウナへ
仕事の会合を終え、直帰しましたので早目のIN
感染者が増加傾向のためか、空いています
早く元の日常に戻りたいものです
いつものジムメニューを済ませ、シャワーブースで洗体し
貸し切りのサ室へ
今夜は若干高めの88℃
背中の板壁が適度に熱く、背中、頭をつけると熱気持ちいい
じっくり蒸され、一度水シャワーのインターバルを
冷たくて気持ちいい
手持ちの水温計(熱帯魚のやつ、笑)で計ると13℃
キンキンの水風呂のよう
夏場は20℃近くまでいったのですが
もう一度サ室で蒸され
〆はいつもの水シャワー
2セットで完了
水風呂の無いサ活も、慣れれば快適です
また明日も来れるかな
男
-
88℃
男
-
86℃
男
-
88℃