対象:男女

天然温泉 湯楽部太田店

温浴施設 - 群馬県 太田市

イキタイ
630

小分けex

2025.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃

ちょろぼ

2025.04.13

3回目の訪問

仕事終わりに癒しを求めて!一回二回は心地よく整えたが三回目雨の外気浴で失敗!寒すぎて退散!
新しいトートバッグが欲しい今日この頃!

続きを読む
10

ケーシー

2025.04.13

8回目の訪問

サウナ飯

雨の日のモンゴル式サウナ
 サウナ:10分×2+モンゴル式サウナ
 水風呂:1分×2
 休憩 :10分×2
 温浴 :3回
滞在時間:4時間

 散りゆく桜🌸をあるところに見に行く予定でしたが、あいにくの一日雨☔模様。天気に関係ないモンゴル式サウナがある当施設へ🚙。
 まずは浴室の通常のサウナで2セット。その後、館内着を着てエレベーターで3階のモンゴル式サウナへ🚶。3階は大盛況です。
 奥にあるヒマラヤ岩塩浴、アイスルーム、モンゴル式サウナをグルグル回って館内着は汗でびっしょり。再び浴室に行って汗を流してスッキリして家路へ🚙。

幸楽苑 足利店

中華そば、ギョウザ、辛子ニンニク

辛子ニンニクトッピングがクセになる😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 5.1℃
106

まつや

2025.04.12

1回目の訪問

太田方面のジョイフル本田に来たので近くのスーパ銭湯を検索した結果、ここか桐生店の2つで迷ってこちらへ初訪問。足利健康ランドともわりと近いみたいですね。小さい施設かと思ったらパチンコとかジムもある大型複合施設の一角にあって駐車場もでかくて驚きました。
カプセルホテルも併設してて24時間営業になっていますが、浴室は24時まででそれ以降館内にいると深夜料金がかかるので実質24時までですね。靴箱の番号がロッカーに連動してるのですが、なぜかロッカー用と靴箱用の2連キーになってるという初めて見るタイプでした。土曜日の夜でしたが、館内浴室ともにガラガラ過ぎず混み過ぎず程よいお客さんの入り。岩盤浴エリアにも行けるコースにしましたが、タオルセットが付いてくるのに岩盤浴用の大判タオルは別途レンタルという謎システムでした。タオルセットいらないから大判タオルつけて欲しい😅
サウナ室は湿式スコールサウナという名前でしたが、中はオートロウリュ式のドライサウナ。山小屋風で暗めの照明が心地よいし座面も広くて居心地良いです。オートロウリュはカラーコーンを逆さまにしたみたいな円錐型の注水装置が珍しかったです。注水時間が一瞬であまり激アツにはなりませんが程よい湿度を保ってたと思います。
露天は広々していて気持ち良し、空を遮るものも少ないので空が広く感じられます。露天のバレルサウナは残念ながらセルフロウリュは不可。中の注意書きを見るに、おそらく以前に無茶な掛け方したお客のせいでストーブ壊れたりして禁止になったのかなと想像します。温度計は70度でしたが、中にいるとなかなかしっかり熱くて良かったです。外が見えるので開放感もあって良いです。


あと、食事処でサバザンギラーメンというのを食べたのですが出てくるのに結構時間がかかったのと、ザンギは美味しかったのですが、スープが全然コクがなくて薄味すぎて驚きました😱
薄すぎて麺も野菜も素材の味しかしなくて何か作り方間違えたんじゃないかと思うほどでした…
他のメニューもこのレベルだとしたらちょっと厳しいですね…

続きを読む
30

SaunaStone

2025.04.12

12回目の訪問

今日も次女としゃぶ葉の後に太田ユラブさんへ
しゃぶ葉は何回目だろうか…すっかり食べ方をマスターした気がする
野菜をメインで食べるのと、そもそも課金しても肉のクオリティがあがらないためいつも最安の豚バラコース
今まで無料だった次女は小学生になったため1000円かかるが楽しんでるからコスパ⭕️

ユラブさんはよく案内をよむと6歳以下かつ120cm以下は男湯に入れるため次女の誕生日の5月までもう一度くらい来れるだろう

いつものように上せるまで湯船につかり、バレルサウナから露天を楽しむ娘を見張りつつ2セット

不完全燃焼のため明日も帰京後サウナいきたい

続きを読む
54

マッキー

2025.04.12

147回目の訪問

サウナ飯

4.9(水)
サ活前にサ飯〜。
終始平和なサ活でしたw

石臼挽きそば 香福屋

鴨そば ヒレカツ丼 天ぷら盛り合わせ

続きを読む
30

ナナメ

2025.04.11

21回目の訪問

サウナ飯

朝サウナ

朝ラー

からの献血400で

リセッシュ

ギルガメッシュッーー💕

ラーメン山岡家 太田店

チャーシューメン薬味ねぎ別皿

アブラマシマシで薬味ねぎをがっつり入れたらカロリーゼロでまちげーねですねー😄

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
99

シダトモヒロ

2025.04.11

1回目の訪問

ランチセット680円

続きを読む
20

小分けex

2025.04.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SSF

2025.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

B.HRS

2025.04.10

1回目の訪問

大学生時代に1度来たことがある。
今よりそんな土地勘無かったら大冒険のつもりで当時は来てたけど、案外近くにあったんだなと。

#サウナ
●ドライサウナ
かなり広いドライサウナ。熊谷のお風呂カフェのドライサウナを思い出すようなそんな空間。あとは千葉の太陽の里とかかな。それっぽい空間。

何分かに1度オートロウリュウでストーブの上部からサッと水が噴射される。そこからが結構カッと暖まるので心地よい空間になる。

●バレルサウナ
外にある。成田の華の湯にもあったけどあっちの方が熱かったかな。
長時間居てみると心地よいかも。

●モンゴル式サウナ(3階男女共用)
館内着で入れる別料金のこちらにも。
広い空間なのは写真で見てたけど、ほんのり温かい感じなんかなと思ってたけど思ったよりしっかり大部屋全体が熱い。
そこら辺の床に寝てたけど凄い湯治感ある感じで、心地よかった。

#水風呂
備長炭が下に引き詰められていて、しっかり冷えている。16.5℃くらい。
きしっとしめられた麺のように、スッキリ。

●クーラールーム(3階男女共用)
モンゴル式サウナとセットのこちらクーラールーム。花湯スパリゾートの温活ネストや、千葉小谷流の森温泉にもあったような心地よい空間。

#休憩スペース
温泉の外気スペースも良いし、3階モンゴル式サウナの室内リラクゼーションも漫画揃ってて良かった。
アニメで見た事あったけど漫画の「スキップとローファー」読みました。久しぶりに面白かった。

#サ飯
●さばさんぎ味噌ラーメン

サバざんぎってことで、竜田的な香ばしい衣に包まれたホクホクのサバが辛味噌ラーメンの上に乗っていて、めちゃくちゃ美味しかった。

続きを読む
23

小分けex

2025.04.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょろぼ

2025.04.09

2回目の訪問

今日は仕事終わりに整うついでに無料券頂いてきました!天気も良くて外気浴最高でした、

続きを読む
15

だふ

2025.04.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

やま

2025.04.04

6回目の訪問

今日も良かった
もう少し暖かくなってくれるといいなあ🥺

続きを読む
13

マッキー

2025.03.31

146回目の訪問

昨日に続いてこちら。
今日もマイペースに3セット。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜6分 × 3

水風呂で昇天してたら、わちゃわちゃしながらじゃれあってる40〜50代の人達が💦水風呂の水かけ合って…より一層磨きをかけてわちゃわちゃしてました😅💦💦💦

なんなの?💦💦💦

・・・なんか幼い大人が多いなぁ💦💦最近こーゆー細かい所が気になっちゃったりして気が散ってしまう💦💦

若者にも多いですが、友達とかに不意打ちで水風呂の水かける人いますよねー💦やってる方は楽しいかもしれないけど、自分がもしやられたら絶対不機嫌になるよなー😑やめてあげてほしーなー、と思って見るのだけど👀・・・割とやられた方も楽しそうでやり返したりしてる😑

この日はやられた方が浴場内に聞こえるくらいの声で「ふぅあぁぁっっっっ‼️‼️」って叫んだので、お客さんみんなしてビクッてしてました🤣
僕も一瞬水風呂で溺れかけた🤣 

水風呂の水を不意打ちでかけるのはやめましょー😅

続きを読む
37

けい

2025.03.30

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

マッキー

2025.03.30

145回目の訪問

今日は日曜。自宅で溜まってる仕事を片付けて😅気づけば22:00過ぎてるー😱

22:30イン。
日曜の22:00過ぎはそんなにいるイメージなかったけど、この時間でも結構人いたなぁ😳

マイペースに3セット。
今日もせかせか、頭ん中もせかせか、
サ活してたって雑念が消せない時はあれどそれでも合間合間で無心になってたり熱い冷たい気持ちいいの感覚の世界に浸れる瞬間もあって、それがまた堪らない😆

本日も気持ち良かったです✨

続きを読む
36

SAU72

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ友達に勧められ一緒に来館
バレルサウナがあったので初めて入ってみた
アウトドア感があり木の香りが感じられる
中は4人くらいしか入れないので狭いが、それが逆に落ち着く感じで良き
他お風呂露天風呂内湯共に広く、流水のジャグジーなどさまざまなお風呂があり楽しい
中のサウナはオートロウリュあり、熱くて最高
館内は広いので混んでる感じもなく一日中リラックスできた
素晴らしい施設
また来たい

餃子の王将 前橋三俣店

天津飯のセット

たまに食べたくなる天津飯 王将はいつも満足度が高い

続きを読む
4

ケーシー

2025.03.29

7回目の訪問

サウナ飯

雨のときは…
 サウナ:10~15分×3 +モンゴルサウナ
 水風呂:1分×3
 休憩 :5~10分×3
 温浴 :たくさん
滞在時間:5時間

 朝から雨☔…露天スペースでの外気浴が厳しそうなので室内施設が充実している当施設へ🚙。
 身を清め、これまた充実している露天風呂を入り倒して、まずは湿式スコールサウナ(オートロウリュウ)へ。オートロウリュウは2秒程度なんで、体感温度はそれほど上がりませんが、湿度はほどよく気持ちよく汗が出せます😂。当施設の良いところは、70cmの深さで炭入りの水風呂。16℃の温度でサウナとのバランスもよく気持ちヨシ😊。露天のバレルサウナはセルフロウリュウ禁止が続いてました。テントサウナ時代は同じストーブでロウリュウOKでしたので、いつか解禁して欲しいですね…。
 3階の休憩スペースのハンモックでしばし大休憩のあと本日の目当てのモンゴルサウナへ🚶。熱い床に寝転んで雑誌読み流し(持ち込みOK)大汗😂。本チャンのサウナよりも汗が出ました。

もつ炒め定食

今日はあっさりしたものを選ぼうと思いましたが…、メニューの写真に釣られてしまいました😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 5.1℃
125
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設