対象:男女

男女入れ替え施設

あぐりの湯こもろ

温浴施設 - 長野県 小諸市

イキタイ
294

ぺんぺん

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️優先順位♨️

長野での平日休みは残り僅かである。

そうであれば、行きたいところから行くべきだとの結論に達した。サウイキで皆様のサ活を参考にさせていただいたことは間違いない。正午前に家を出て、長野県小諸市にある「あぐりの湯こもろ」に向かった。

小諸市は横浜在住時にブドウ狩りに訪れて以来である。建物の左横からは浅間山連峰が雪雲を携えて広がっていた🗻農産物直売所が入口右側に併設されている。運営会社は「JA佐久浅間」なので、立派な直売所である。これで屋号の「あぐり」にも納得がいく。

券売機で入浴料の500円チケットを購入。この券売機の表示や注意書きがごちゃごちゃしていて少し分かり難い。そしてお風呂が左方面と察するにも若干の時間を要した(笑)

本日の男湯は手前の右側の様だ。脱衣場は広く視界も良好である。洗い場難民にはならないくらいの数はある。露天風呂からの景観は期待を裏切らなかった🥹晴れていれば、また違った感動があると思うが、今日の様な浅間山も言うことはない✨

ややぬるめの弱アルカリ性のお湯は、ついつい時間を忘れてしまう程である🤤小諸市街も一望できて、上信越自動車道を走るトラックが確認できた。夜は夜で素敵なのだあろう。

サウナは電気ストーブ横の上段に腰を下ろした🔥左奥角からガラス張りになっているため、この位置が最も景色を楽しめる特等席かもしれない。湿度がやや低めだが、10分で満足の発汗を得ることができた。

3名は余裕を持って入れる水風呂は15℃を少し切るくらい🌊サウナとのバランスもちょうど良い。露天にはととのいイスが3脚で、パノラマの景観がもれなく付いてくる。氷点下だが風はなく、10分冷やしてからの温泉がこれまた堪らない🤤

平日の15時にしては他の施設と比べて明らかに人が多い。この料金にしてこの設備と景観である。人気があるのも頷けるのだ。少しだけ露天風呂よりも温度の高い内湯を挟みながら、残り2セットも例のポジションで最高の時を過ごせた🔥

仕上げの露天風呂で身体を温めた後、立ち上がって浅間山をこの目に焼き付けた🥹

折角なので16時前に早めの夕飯もいただいた。絶景を楽しめるテーブル席で、この冬初めてのカキフライである🤤通し営業なので、このサービスは食べたい時に食べる私にとっては本当にありがたいのである。

帰り道、坂を下り切った時に直売所での買い物を忘れたことに気付く。敢えて戻ることはしなかった。次はいつになるかは分からないが、また小諸に来る口実ができたのは間違いないのだから。

カキフライ定食

頼んで良かったと思う期間限定の逸品🤤きっと他のメニューも裏切らないハズ(笑)

続きを読む
59

あおき

2025.02.06

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

休日も予定が立て込んでるけど
なんかサウナに癒されて
ととのいたい時…ありますよね?🤔
今日がそんな日だったので
ご近所の裏ホームサウナ
あぐりさんへ🧖‍♂️
サウナ温度🌡も105度オーバー😌✌️
そしてビックリ!!(๑°ㅁ°๑)したのが
水風呂の水温🌡が
グルシンに近いレベル
1分入ってるのが´Д`)ヤット‥💦
そのせいか…
外気浴でガンガングルグル(𖦹_𖦹)
ととのってました🤭
ととのいがさめた後は
浅間山の山々⛰️🌳の雪化粧の美しさに
ホッコリ( *´ω`* )して
これだけ癒されまくって
500円ポッキリのコスパ最強施設は
他に無いと思います(*^^*)
今日も最高(*`ω´)bのサ活でした🧖‍♂️

ヤクルトのジョアさん

マスカット💚🍇好き😌✌️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 10℃
243

サウ藤

2025.02.05

6回目の訪問

サウナ飯

午後、時間ができたので床屋💈行ってサッパリした後に嫁さん、学校帰りの息子達と。16時30分〜17時40分利用。サウナ室から雪景色を見ながら3セット。男サウナ3〜4人。女サウナ1〜2人。露天スペース寒すぎて、外気浴もそこそこに露天風呂を満喫しました♪

焼きたて屋カインズホーム小諸店

ザクザクチョコレート鯛焼、粒あん鯛焼

結局、定番の粒あんが1番。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃

  • サウナ温度 90℃
19

518

2025.02.02

2回目の訪問

12分1セット

続きを読む
0

杉並バイブラー

2025.02.02

1回目の訪問

2日目の朝はTOJIBA近くにある小諸のあぐり湯こもろへ
高い天井のある広々とした浴室にはカランが20個
少し緑がかった温泉は弱アルカリ性
サウナは広々2段構成でmetosの大きな箱型ストーブ
サウナの窓からは綺麗な雪景色が見える
天気が良ければ雄大な浅間山連峰と小諸市街地が見渡せるそう
雪の中入る露天風呂も最高で外気浴の後は温かさが沁みる
館内には他にも地元の食材を使った料理が楽しめる食堂も
庶民派ながらとても満足度の高い温浴施設だった

続きを読む
22

あお

2025.02.02

1回目の訪問

10分×2セット
外気浴風が強くなく
おととのい

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
17

GeorgeKazu

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっくん

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いーやん

2025.01.31

10回目の訪問

仕事仲間と思われる4,5人の方々が入れ替わりながら終始サウナ室で談笑し続けているのは、どうかと思いました。

会話を控えるように貼り紙がわざわざあるので、サウナ室を出てから会話するなど常連客こそ客観的な行動を心掛けて欲しい。

全てのサウナーにとって居心地の良い施設であって欲しいなと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
0

けけけのけいちゃん

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

あぐりの湯こもろに行ってきました。
浅間山を見ながらの整いイスからの露天ぶろはサイコーでした!
サウナもドライで100度なので、上の段で我慢して10分。隣の水風呂は定期的に水が放出されるので長くても1分。
施設が大きくてどこも広々!
景色が抜けていて気持ちが良かったです。
隣にいちご園があり、お土産に買って行きました。

とんかつ丼

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
22

サウ藤

2025.01.27

5回目の訪問

サウナ飯

久々に夫婦でサ活。15時半〜16時50分利用。男性側サウナはそこそこ人が居たが、同時刻女性サウナはほぼ貸切状態だったそうな。水風呂利用するのも妻だけだったらしい。あぐりの広いサウナと水風呂を独り占めできるなんて…。

安楽屋 別府総本店

カレイ唐揚げ、生びん長まぐろ刺身、観音イカ刺身

17時過ぎるとお刺身、お惣菜半額です♪

続きを読む
19

ぴーちゃん

2025.01.26

7回目の訪問

サウナ×8分
外気浴×3分
サウナ×7分
外気浴×3分

お久しぶりのあぐり〜
風呂の日だったけど全然空いててびっくり。
しかも昨日の十福よりも今日のあぐりの方が
外気寒かった気がする!引き締まった…!

続きを読む
15

ははは

2025.01.23

10回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

レモン油淋鶏

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
19

いっぽ

2025.01.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃

矢野 智

2025.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポイズン小林

2025.01.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:サウナも良かったが温泉も良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
7

サウ藤

2025.01.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日はいつもより熱く感じるなぁと思ったら温度計の目盛が110℃ちかくありました。座面、背もたれ、足裏が熱い🥵姿勢変えると更にアチアチ。退室する時、床のすのこが熱々で、思わず「熱っ!」と悲鳴をあげてしまいました…サウナ熱々、水風呂キンキンで今日もいい汗かけました💦

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
20

バンビ

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのあぐりさん!はるか前に来た時にはサウナに見向きもしなくてごめんね…当時サウナにハマっていなかったんです。
角がガラスで景色が見えるサウナ、良かったです!水風呂はまぁちべたくて。段差、底、段差、帰還。3歩で諦めましたwそのかわり景色の良い外気浴を満喫。今度は近くのいちご狩りもしたいな〜!

恵比寿家

めんまら〜めん

自家製平打ち麺とやさしいスープでした。勢いよくすすると白髪ネギが喉にヒットするので気をつけてw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
107

肉屋

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

この子羊を売って靴を買いましょう。

もう足裏が限界だわ。

そんな物よりラムダッシュが欲しいだっちゃ。

ラムだけに。

おだまり!!踏んづけてやる!!

恵比寿家

らーめん

歯茎があれば大丈夫

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
220

YUKI

2025.01.19

3回目の訪問

12分✖️3

少し混むと露天風呂が汚れているのがよくわかる。 この施設は刺青OKなのか?いつも全身和彫がいるが従業員は注意しないし見てみぬふり

続きを読む
41
登録者: タゴ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設