今日って普通の日曜日ですよね、イベントもやってないですよね。
なのにこの人の多さ、一体どうしちゃったんですか?
空きロッカーを探すのに手間取ってしまった。すごいなあぐりの湯。
それでも20時少し前から徐々にゆとりも出てきてサウナもmax4名、
これはいつもと同じくらいですかね、カラカラアッチッチからの冷えっ冷え水風呂を堪能いたしました。
隣のジャグジーに入っている親子連れが、信じられないといった顔でこっちを見てるけどキニシナイ!
ドライヤー難民になるのが怖くて、ちょっと早いかなというくらいで上がります。
(持ち込みドライヤー用コンセントが2口しかありません)
そしたらタイミング良く空いていて、サクッとミッション完遂。
この時期、乾かさないでいると風邪ひいちゃうし、かといって課金するのはシャクという私のようなケチケチ勢にとってコンセント争奪戦は本気の戦いとなるのです。
女
-
98℃
サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
寒さと仕事で疲れた身体を癒したい(。´-д-)疲れた。。
サウナ🧖♂️にも入りたい🥺
そういえば…前回ポイント貯まって
今度無料なの思い出した(°Д°)!!
んなら行くっきゃないε≡≡\( ˙꒳˙)/シュタタタタ
てな訳で…またまたあぐりさんへ⊂( ・ω・ )⊃
ただでさえ500円で安いのに
今回は無料で入れてサ活🧖♂️もできる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
嬉しい限りなのです(#^.^#)
サウナの室温は🌡
今日はめずらしく100度以下の98度の
おしとやかな安全運転(((((*´・ω・)
過激な110度が本当はイイけど
値上げしないでガンバってくれてるから
ぜいたく言ったらバチが当たりますよね🤔
あいかわらず水風呂は
暴力的にかつ過激に冷たく
水風呂が大好きな自分ですら
1分が限界レベル…😱
その過激な水風呂のおかげで
素晴らしい…ととのいでしたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ🌀
ご近所でコスパ最強でとても気楽に…
かつ…ガッツリととのえる٩꒰。•◡•。꒱۶
あぐりさんは
トータル的にはおぶ~様🍎と肩を並べる
くらい好きな施設なのです♡




男
-
98℃
女
-
91℃
-
10℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️優先順位♨️
長野での平日休みは残り僅かである。
そうであれば、行きたいところから行くべきだとの結論に達した。サウイキで皆様のサ活を参考にさせていただいたことは間違いない。正午前に家を出て、長野県小諸市にある「あぐりの湯こもろ」に向かった。
小諸市は横浜在住時にブドウ狩りに訪れて以来である。建物の左横からは浅間山連峰が雪雲を携えて広がっていた🗻農産物直売所が入口右側に併設されている。運営会社は「JA佐久浅間」なので、立派な直売所である。これで屋号の「あぐり」にも納得がいく。
券売機で入浴料の500円チケットを購入。この券売機の表示や注意書きがごちゃごちゃしていて少し分かり難い。そしてお風呂が左方面と察するにも若干の時間を要した(笑)
本日の男湯は手前の右側の様だ。脱衣場は広く視界も良好である。洗い場難民にはならないくらいの数はある。露天風呂からの景観は期待を裏切らなかった🥹晴れていれば、また違った感動があると思うが、今日の様な浅間山も言うことはない✨
ややぬるめの弱アルカリ性のお湯は、ついつい時間を忘れてしまう程である🤤小諸市街も一望できて、上信越自動車道を走るトラックが確認できた。夜は夜で素敵なのであろう。
サウナは電気ストーブ横の上段に腰を下ろした🔥左奥角からガラス張りになっているため、この位置が最も景色を楽しめる特等席かもしれない。湿度がやや低めだが、10分で満足の発汗を得ることができた。
3名は余裕を持って入れる水風呂は15℃を少し切るくらい🌊サウナとのバランスもちょうど良い。露天にはととのいイスが3脚で、パノラマの景観がもれなく付いてくる。氷点下だが風はなく、10分冷やしてからの温泉がこれまた堪らない🤤
平日の15時にしては他の施設と比べて明らかに人が多い。この料金にしてこの設備と景観である。人気があるのも頷けるのだ。少しだけ露天風呂よりも温度の高い内湯を挟みながら、残り2セットも例のポジションで最高の時を過ごせた🔥
仕上げの露天風呂で身体を温めた後、立ち上がって浅間山をこの目に焼き付けた🥹
折角なので16時前に早めの夕飯もいただいた。絶景を楽しめるテーブル席で、この冬初めてのカキフライである🤤通し営業なので、このサービスは食べたい時に食べる私にとっては本当にありがたいのである。
帰り道、坂を下り切った時に直売所での買い物を忘れたことに気付く。敢えて戻ることはしなかった。次はいつになるかは分からないが、また小諸に来る口実ができたのは間違いないのだから。







サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
休日も予定が立て込んでるけど
なんかサウナに癒されて
ととのいたい時…ありますよね?🤔
今日がそんな日だったので
ご近所の裏ホームサウナ
あぐりさんへ🧖♂️
サウナ温度🌡も105度オーバー😌✌️
そしてビックリ!!(๑°ㅁ°๑)したのが
水風呂の水温🌡が
グルシンに近いレベル
1分入ってるのが´Д`)ヤット‥💦
そのせいか…
外気浴でガンガングルグル(𖦹_𖦹)
ととのってました🤭
ととのいがさめた後は
浅間山の山々⛰️🌳の雪化粧の美しさに
ホッコリ( *´ω`* )して
これだけ癒されまくって
500円ポッキリのコスパ最強施設は
他に無いと思います(*^^*)
今日も最高(*`ω´)bのサ活でした🧖♂️


男
-
106℃
-
10℃
男
-
104℃
女
-
90℃
男
-
98℃
-
12℃
女
-
100℃
- 2018.11.09 12:39 タゴ
- 2019.01.07 20:56 ろうこ
- 2019.01.07 20:58 ろうこ
- 2020.01.05 13:42 あか
- 2020.04.10 07:38 盆地住まい
- 2020.04.28 17:14 盆地住まい
- 2020.04.28 17:16 盆地住まい
- 2020.05.09 06:58 ひやみずかけお
- 2020.05.15 21:05 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.08.26 22:27 ろうこ
- 2020.09.30 21:19 盆地住まい
- 2021.08.26 09:52 東信サウナー
- 2021.10.16 15:37 しげちー
- 2021.12.07 09:43 あぐりの湯こもろ
- 2021.12.07 09:50 あぐりの湯こもろ
- 2022.04.10 20:35 サウナが合法で良かった
- 2022.05.06 21:41 ろうこ
- 2023.02.09 21:26 ザスパTANAKA
- 2024.10.19 22:47 ツチコ
- 2024.10.20 20:58 ツチコ
- 2024.10.21 23:05 ツチコ
- 2024.11.09 15:06 宇田蒸気
- 2024.11.09 15:15 ダンシャウナー
- 2025.02.06 22:53 ぺんぺん