やってる火曜日です。ようやく自分の中でリズムができてきました。
ポイント2倍と、あとは何といっても空いてるのが嬉しい!
さて本日のサウナは、といいますか本日のサウナもカラカラアッチッチのため、
事前にお湯に浸かりしっかりと下茹でをしてからの入室。
上段に座って室内をぐるりと見回すと、注意書きが追加されていました。
「ストーブに水を掛けないで、電気式のため故障します」
あーやっぱり。同じこと考えてる人いたんですね。
室内に蒸気を満たしたい、そうすればもっといいサウナになるんだけどなぁと常々思っていただけに、同志の存在に嬉しくなってしまったのでした。
もちろん、故障してサウナが使えなくなってしまったら本末転倒、ルールは守ります!
女
-
95℃
久しぶりのあぐり。お湯はイマイチなんだけどゆったり施設で使いやすい。
サウナも悪くない。湿度はもう少し高めてほしいが対流式のメトスサウナ。かつて知人が導入したらしい。
寒くなってきたので外気浴を外でしても体質か、しろうとだからか整わないので、足湯ととのいを試みた。露天風呂での足湯は悪くはないが、室内の足湯はちょうどよかったのか、ととのいじみたかんじになった。
それもいいが、それよりここでは外気浴ののち、ぬるい体温に近い湯でぼーっとしたほうがととのうのではないかと。この作法ができるお風呂はすくなく、歌舞伎町のテルマー湯の炭酸泉ができるところだと思っている。
景色もいいし安いので高コスパ。坂城町のびんぐしのほうがもう少しさらにいい感じだが、軽井沢からは距離もあるので東信住まいにはあぐりも良いかなと。

毎度おなじみ「やってる」火曜日です。
今日はほどほどの人の入り、前回のやってる火曜日よりも増えてます。ポイント2倍の魅力に皆さん気づき始めたか!?
こちらのサウナ、いわゆる昭和ストロングスタイルなセッティングとなっております。以前は湿度ちょっとお高めだったのに、どうしちゃったんでしょうね。
自分としてはあまり得意でない部類なんですが、アクセスの良さから日々のサ活に欠かせない施設。
ならば自分が変わらねば。
全身キレイキレイした後、まずお風呂で下茹で、それからサウナへ。
そしたらどうでしょう、いい感じに汗がじんわり。これ、これですよ!ぬるいままの手ぬぐいでも我慢できる。
そこからの水風呂は最高の一言。続く外気浴も初冬の夜風が気持ちいい。
ようやくつかんだ幸せ、もう離さないぞ、いいだろ?
女
-
97℃
サウナ、露天ともに貸し切りでした!ひゃっほう!
最近どうも、ここの熱さとの対峙がうまくいかなくて。サウナ室に入った瞬間に「あ、今日もダメだ」って。
室温は92度、とてもいい感じ。なのに持ち込んだ手ぬぐいがぬるいまま。忍者スタイルで頭に巻き付けているんですが、これがぬるいおかげでいつまで経っても体全体が温まらない。
いえ、表面はチリチリに灼けて熱いんですよ。じんわり汗も出ています。なのに体の中からアチー!ってならないというか。
貸し切りなのをいいことにセルフアウフグースしてみたところ、熱波のアチアチよりも気化熱のうすら寒さでどうにもならない。
結局12分計が一回りするのを待って退室。ちなみに水風呂は17度まで下がってきて最高。
もう少し湿度を上げれば、八峰の湯にも匹敵する名所になるんだけどな。あーでも大きな窓からの景色を堪能できる分、こっちに軍配上がるかな、なんて。
どんな状況でもいい汗かけるよう、今後も精進します。
女
-
92℃
-
17℃
女
-
99℃
女
-
90℃
-
17℃
毎月26日は「ふろの日、ポイント3倍」なのでポイントの鬼としては外せない。いそいそと出かけました。
行ってみて初めて知りました、今って「感謝ウイーク」開催中なんですね。そういえば数年前にもあったような。無料入浴券3枚プレゼントの言葉につられて一週間毎日入りに来たっけ。
しばらく来ないうちに、サウナに人が増えてました。サウナこそ女性向きの美容法だと常々思っていただけに、ようやく気づいてくれたかと嬉しく思います。
途中、物珍しさからドアを開けたと思われる三人組が入ってきました。備え付けのサウナマットも持たずに。大丈夫かなと心配していましたが案の定「熱い熱い!」、でもそのまま居続ける根性は大したもの。あなた方素質ありますよ、ようこそめくるめくサウナの世界へ・・・って心の中で話しかけてました(笑)
水風呂もかなり冷たくなってまいりました。これから寒い季節を迎えるに連れてどんどん水温も下がっていきます。
冷たい水風呂が好きなそこのアナタ、ぜひ入りにお越しください!

女
-
96℃
男
-
90℃
-
19℃
- 2018.11.09 12:39 タゴ
- 2019.01.07 20:56 ろうこ
- 2019.01.07 20:58 ろうこ
- 2020.01.05 13:42 あか
- 2020.04.10 07:38 盆地住まい
- 2020.04.28 17:14 盆地住まい
- 2020.04.28 17:16 盆地住まい
- 2020.05.09 06:58 ひやみずかけお
- 2020.05.15 21:05 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.08.26 22:27 ろうこ
- 2020.09.30 21:19 盆地住まい
- 2021.08.26 09:52 東信サウナー
- 2021.10.16 15:37 しげちー
- 2021.12.07 09:43 あぐりの湯こもろ
- 2021.12.07 09:50 あぐりの湯こもろ
- 2022.04.10 20:35 サウナが合法で良かった
- 2022.05.06 21:41 ろうこ
- 2023.02.09 21:26 ザスパTANAKA