女
-
88℃
長野へ1泊2日の家族旅行へ。1日目は軽井沢を満喫し、2日目に松茸求めに上田方面にお邪魔し、軽井沢と上田の真ん中にある小諸の伊東園グループで泊まりました🏨
大浴場には露天風呂ありませんでしたが、サウナがありまさかのセルフロウリュでテンションアゲアゲ!1日目の夜に2セット。2日目の朝ウナで2セット計4セットやってきました。水風呂も充実してました。サウナ上がりに自販機で売ってる軽井沢ビール飲んだが最高に美味しかった🍺
サウナ、風呂だけでなく、チャペル開放され記念撮影したり、カラオケも無料で他のお客様と交流してたくさん歌ってきました。
食事は共にバイキング。長野のご当地グルメをはじめたくさん食べてしまいました。
食べた分は2日間ともホテル周辺を散策し、夕食後しなの鉄道と小海線の小諸駅、翌日は9時まで無料開放の懐古園や小諸動物園も散策してきました。
伊東園グループでの宿泊でたくさんのアクティビティ満喫しましたが、バイキング2日間とも食べ過ぎてしまったので、その分またプール施設のサウナで体をたくさん動かし、26日からの「豊蒸祭」楽しみたいと思います(^_^)











男
-
75℃
-
18℃
男
-
75℃
-
18℃
男
-
77℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18℃
サ旅で利用した穴場施設のご紹介
なんともバブリーなネーミングのこちらのホテル、施設自体は古い造りですが、リノベーションされておりお部屋は快適。現在は伊藤園ホテルズの傘下のようで格安。
立地は、懐古園の目の前、小諸駅からも近く大変便利です。
ビジホながら自家源泉所有、大浴場で温泉&ロウリュサウナが満喫できます。
○サウナ
改装されて間もないようで、木のいい香り。L字型2段定員10名ほど。80度くらいのマイルドな設定ですが、セルフロウリュできます。敷タオルはなく、サウナ出入口にビート板マット有り。
ほかに利用者がなく、終始貸切。
○水風呂
サウナの目の前、2歩で到達。
深さ80cm、定員2名、体感20℃
カルキ臭さがなくクリアなので、恐らく地下水かけ流しかと。ドバドバではないけど、蛇口からチョロチョロ。
○外気浴
無し。浴室内にもトトノイ椅子等もなく、内湯の縁か洗い場の椅子で休憩
○内湯
40℃ほどの温泉。無色透明なるも泉質がよく、お肌ツルツル。短時間でよく温まる。
建物の4階にあり、大きな窓から山の景色が臨める。
朝晩で計4セット。
ゆったりのんびり、快適に過ごすことができました。
ちなみにこちらの大浴場、日帰り利用もできるようです。

女
-
80℃
-
20℃
#夫婦タンデム #夏休み #ツーリング
7/19〜7/20
#平尾温泉みはらしの湯 の後は、宿泊先の
#小諸グランドキャッスルホテル へ。
最近リニューアルされたであろう、コンパクトなサウナ室があります。
ちなみに妻からの情報で、女性大浴場にも男性大浴場に設置のものよりも広いサウナ室があるとのこと。
7/19夜
清め、下茹で:15分
サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:8分 × 1
温冷交代浴 × 4
7/20朝
清め、下茹で:15分
サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:8分 × 1
温冷交代浴 × 3
温泉は少しとろみがあり、温度も42℃とちょうど良かったです。
サウナ室は3人横並びの1段で、奥にストーブがありセルフロウリュできます。
温度も湿度もそこそこで、個人的にはちょうど良かったです。
扉の下部に3cm?程の隙間(通気口?)があり、足元がスースーするのであぐらスタイルが良いと思います。
水風呂は1人用ですが、そこそこ深め。
水温は推定20℃ぐらいです。
ホテルの大浴場に水風呂が設置されていること自体がありがたいです。
休憩スペースがないので、身体を拭いて脱衣所で休憩したのですが、これが涼しくてよかったです。
総じて言えば、館内全般涼しく、食事もコスパ良く、眺望も良く、良いホテルだと思いました。施設の古さが気にならない方にはおすすめです。
#harleydavidson #fxdwg
#ハーレーダビッドソン #ダイナワイドグライド #ワイドグライド #コウペンちゃん





男
-
77℃
-
20℃
夏休みサ旅第一弾、宿泊は小諸グランドキャッスルホテルさん。
こちらはブルースカイ?とかいう名前がついていて、日帰り入浴もできる大浴場があります。
男性の方にサウナがあるということで、女性の方は期待していなかったのですが、なんと、ありました、サウナ。
結構立派な水風呂もありました。
素敵!
いそいそと清めて、湯通しもそこそこに、サウナ室の扉をそっと開けると…
3畳くらいの変形スペースに、ロウリュができるストーブが設置されています。
桶とレードルも完備。
ドアの建て付けが微妙なので、上に2cmくらい隙間がありますが、ご愛嬌。
正面二段、横一段の階段ベンチになっていて、4人くらいは行けそう。
外に厚めのビート板が置いてあり、中にマットはないけど安心。
新しい木の香りも清々しく、80℃と、ちょっと温度は低めですが、優しい居心地の良いサ室。
せっかくなのでロウリュしてみると、しっとりとした蒸気がふわっと降ってきていい感じの温度(84℃くらい)に。
すでにこの日は一回サ活ずみなので、5〜6分であがります。
でで右側に、立ちシャワーがあるので、そこで汗を流して水風呂へ。
温度計がないので、正確な温度は不明ですが、多分20℃前後なのではないかとおもわれます。
深さ深めで、洗い場の影になって薄暗いのもちょっと良い。
残念ながら、露天スペースなどがないので、整いスペースがなく、空いていたので、洗い場の椅子で休憩したり、脱衣所が涼しいので、出たところのベンチで涼んだりしてました。
温泉もいい感じにしっとりいいお湯です。
サウナ6分×2回
水風呂1分×2回
休憩
翌朝
サウナ5分×1回
水風呂1分×1回
休憩
昭和の大きなホテルのリノベーション案件はとっても楽しくて居心地も良いです。
バイキングも美味しかった。
バイク駐車場も、地下で雨が降っても大丈夫。
さらに徒歩圏内に小諸懐古園などの観光地もあるのでおすすめです。
また来たいです。
あ、サウナ行きたいのフォーマットで、女子サウナの温度投稿ができないので、改めてこちらに。
サウナ 84℃
水風呂 20℃(体感)
映えある最初の投稿をさせていただきます。
情報追加しないと投稿できなかったので、久々にwebログインしましたw





男
-
70℃
-
17℃