対象:男女

里山健康学校せせらぎの郷

温浴施設 - 石川県 小松市

イキタイ
23

Yamaso

2025.09.23

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

miyatsuyo

2025.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yamaso

2025.09.11

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yamaso

2025.08.26

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まえけん

2025.08.09

1回目の訪問

お盆休みで帰省中の初日。ほんとに何年振りかってくらいにお邪魔。時間無制限で大人入浴1人400円という激安価格。サ室は4人がギリ入るこじんまりとした室内。温度、湿度はともに高くなくずっと入ってられる。今回は10分×3セット。水風呂は水道水で冬は鬼冷たいのに、夏はぬるすぎて残念だった。外気浴といったスペースはないが工夫すればいい感じに休める。今日はいい感じに自然の風が入ってきて気持ちよかった。人少なくて田舎サウナ最高!!

続きを読む
7

Yamaso

2025.07.25

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しもひろ

2025.07.09

5回目の訪問

17:45
久しぶり!きれいな施設に皆さん静かでマナーが良い
サウナは遠赤外線
温度は低めながら、じわじわ身体の内側から温まるかんじ、最後の方には大粒の汗💦
気持ちよかった!
水風呂は、涌泉寺さんぐらいかな
いつまでも入っていられて心地よき!
露天で休憩。目の前には山。落ち着くー…
脱衣所が冷房効いてて快適過ぎる!
帰りに、皆さん「おやすみなさい」とあいさつを交わす温かいところでした
ドライヤー無料!
400円で神コスパでした!
いつかここのランチも食べに来よう♪
ありがとうございました😊✨️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
93

樹(いつき)

2025.06.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yamaso

2025.05.28

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yamaso

2025.05.20

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yamaso

2025.05.13

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯徒

2025.05.06

1回目の訪問

せせらぎの郷にて連休疲れを癒す

こちらのサウナ室はコンパクト、そして熱源の位置が独特でおもしろい。70度前後の温度で壁にかかる15分砂時計をひっくり返蒸されます、ゆったりゆっくり蒸されていると眠りそうになりますね

水風呂は水道水節約のため浸かった後は水を止めましょう。けっこう冷たくて、いい

サウナは譲りあいの精神を持ちつつ3セット頂きました。ありがとうございます

温泉もちょうどいいし何よりサウナ込み料金400円は破格でございやす、ありがた山

続きを読む
31

sen_to_banana

2025.05.05

6回目の訪問

明日から仕事
夕方最後のサ活となりました

中々混んでいましたが
赤外線サウナは70℃前後で汗がたっぷり
早い回転率なので
あまり待ちはありません

湯船につかりながら
GWの思い出を瞑想しながら本日終了

今日もありがとうございます

#がんばろう石川県

続きを読む
32

Tossha.(とっしゃ。)

2025.05.04

1回目の訪問

初訪問。サウナ70℃。木々に囲まれながら外気浴で昇天。

小松市の山沿いにある施設。

サウナは従来型と遠赤外線を併用しているそうだ。
温度の割に汗の出が凄かった。
4人しか入れず、テレビもないため集中出来た。

水風呂は丁度いい塩梅だったが、
おそらく冬場はシングルまで冷え冷えになるのではないかと思う。

外気浴は木々を拝みながらだったので目の保養になった。

いいところやな〜

#サウナイキタイ
#ハク活89活
#松岡愛のサウナで乾杯
#サの国
#孤独のサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
25

Yamaso

2025.04.29

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごろり991

2025.04.23

1回目の訪問

会社の人からここのランチが美味しいと聞いていて初訪問。
しかしあいにくレストランのみ臨時休業とな😑

空腹に温泉だのサウナだのはよろしくなさそうな気もするが、市街から20分くらいかかる山あいの場所なので、とりあえずひとっ風呂頂いていこうか。というわけで。

シャンプーの備え付けはないけど、今どき400円でサウナ込みドライヤーただという破格のコスパ。

定員4人の遠赤サウナ、温度は低いがしっかり温まれそう。上段に座るとふくらはぎが熱くなりすぎ、慌てて体育座りになる。テレビも音楽もないのが新鮮かも。

露天風呂の解放感が花椿あたりに似てる。
屋根付きの露天のふちに腰掛け、外の山並みを眺めつつぼーっと外気浴。

いずれリベンジしますが、
いい具合に山の中、ですねー。

ほのむすび

みそ汁定食

ランチタイムを完全に逃したので、街までおりてきて軽く。 クリチとおかかのおむすびうまっ

続きを読む
47

Yamaso

2025.04.22

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨシ

2025.04.20

2回目の訪問

9時起き。
午後から天気崩れる様なので、
朝飯食べて木場潟ウォーキングへ。

桜も散り人出もひと段落。
せっせと10キロ歩き帰宅。

昼寝して、ツエーゲンの試合観戦
今期初のクリーンシート😎
1-0で勝利✨暫定4位へ🎊

気を良くし近くのコチラへ。

16:40到着。
400円支払い。こちらもお安い🥰

お風呂はそんなに混んで無い様。
内湯も露天風呂も静かで良き💕

露天風呂に浸かり向かいの山を緑を眺める

眺めながら、岩風呂に身体がしっくり収まるポイント探し🤓
ここの岩風呂でも見つけた。

洗体し遠赤外線サウナへ。
ちょうどタオル交換の時間だった様で、
3名様入られたのを確認してからイン。

4人ぎゅうぎゅうのサ室😂
温度計は70℃
しかし、しっかり発汗出来る
髪や身体に優しいヘルシーサウナです🔥

1セット目は上段。
ふくらはぎが熱いのであぐらに変更。
下から蒸される感じが良き。

水風呂は気持ち良く入れる水温。
グルシンの時期は終わった様です😂
深さ、大きさ共十分☺️

外気浴は露天風呂に置いてある風呂椅子。
小雨が降り少々気温が下がったが快適💕

浴場の窓にもたれ、
また向かいの山を眺める。
静かで、なんて良い時間😇
余計な雑音無いのが素晴らしい✨

2、3セット目も上段、4セット目はソロ。
下段に座り、腰を加熱🤣

そう、コチラは下段の腰部奥にヒーターがあるのです。なので上段に座ると、
ふくらはぎが局部的に加熱されます😂

1人なので、どうすれば効果的に加熱出来るか試行錯誤していると、お客さま入室。
やっぱ上段が良いのかなぁ🤔とヤメ。

再び洗体し、お湯で温まり終了!

時間帯によるのだろうけど、
なんかこの静けさ、落ち着ける感じ
クセになりそう☺️

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
51

Yamaso

2025.04.15

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしえ

2025.04.13

1回目の訪問

洗い場もサウナ室もドライヤーも順番待ちでした

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
8
登録者: ねぎとろ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設