対象:男女

しらかわ温泉弁天荘

ホテル・旅館 - 福島県 白河市

イキタイ
11

sugoku_nagai_inu

2024.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moe🍀

2024.01.10

4回目の訪問

ミストサウナ貸切でした🧖

続きを読む
18

moe🍀

2023.09.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moe🍀

2023.09.06

2回目の訪問

仕事で試験勉強のために控えていたサウナ🧖‍♀️
試験も無事に合格できて久しぶりのサウナへ

やっぱり日頃の疲れをとるにはサウナしかない〜
またサウナ愛が深まりました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾💖

続きを読む
26

Yuki

2023.05.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

ミストサウナに入りたくて初訪問!

湯質とろとろで最高でした。

椿ラーメンショップ 矢吹店

ラーメン、ネギ丼

ラーメンショップっていったら やっぱりネギ丼ですね!

続きを読む
23

moe🍀

2023.05.28

1回目の訪問

のんあるサ飯

初投稿(*´꒳`*)
#内風呂
#露天風呂
#ミストサウナ 2〜3人
#源泉掛け流し
#時間制限なし
#水飲み休憩所あり

入った瞬間、とろみがすごく感じられます♨︎お肌もツルツルなので女性の方におすすめです♪
1回入浴は600円で回数券を購入すると、
1回無料で入れるサービスがあります♪

椿ラーメンショップ 矢吹店

ネギ丼 得ラーメン

日曜日は390円🍜

続きを読む
23

よしおか かずとし

2022.10.30

3回目の訪問

日中は自宅で過ごし、夕方になって風がひんやり身体もひんやりしてきてから、お風呂であたたまるべく弁天荘へ。
ここは自分にとって隠れ家的なお湯です。サウナはやさしいミストサウナのみで、水風呂もないけれども、おかげさまでいかにも”サウナー”な感じの方の姿はここには無いわけで、たまには、こういう場所でかけ流しなお湯にじっくり浸かって、落ち着きたい日もアリなわけです。
それでも、ミストサウナは55度という低温ながら、足元の川原石スポットから吹き出る蒸気は濃厚で、体感温度はなかなか熱いよなといつも思います。5分も入っていると、全身ホカホカ茹でられるようで、その後の水風呂シャワーがスッキリして気持ちよろしいのでございます。
3セット繰り返して、また、お湯でじっくりと温め直して、〆にしました。

ちなみに、ロッカーのカギ管理がちょっと雑なのが気になりました。腕にまくスパイラルリングがあちこち破損しまくりなようで、自分が更衣室に来たときはスパイラルリング欠けたカギを手に持って入浴することになりました。
だけど、MOKUタオルが役立ちました。布が細長くて体積が小さいので、直径2センチくらいの金属リングなら、くぐらせることができてしまうことを、期せずして発見。画像のとおりにくぐらせてリングを中央に寄せておき、タオルはその中央で折って使います。タオルの使用にはそんなに差し支えは無く、カギも決して抜け落ちることはないです。思わぬ制約転じて思わぬ使用法に至る偉大なる知恵の産物それがMOKUタオルなんだな、と感心しました日曜夕方でした。
しかしロッカーカギは隙間時間見つけて直しておいたらです。ゴム紐リング仕様でもいいからさ。
また来まっせ。ほいじゃね。

【11/14付追記】その2週間後に再訪問しましたところスパイラルリングの件は修復されてました。大感謝です。

サウナ:7-8分 × 3
シャワー:適当に × 3
休憩:3-4分 × 3
合計:3セット

続きを読む
55

よしおか かずとし

2022.05.08

2回目の訪問

予告どおり(?)午後も仕上げて、これでホンマに連休を〆ました。
当初、午後のサウナは考えてませんでしたが、帰る途中の郡山市内を徒歩でぶらりお買い物しているうちにいい運動になって、ほかほか汗をかいてたことと、それと午前のサ活に書いてたとおり、サウナ自体はめっちゃめっちゃ良かったんだけど、ローカルなコミュニティをかき回してしまったかなという軽いモヤリ感がありましたので、ささっとリセットすべく、慣れた地元の弁天様お立ち寄りでした。
すでに午前のサウナでアカ落としもしてたので、こちらでは洗体も手短に済ませて、温泉とミストサウナの繰り返しに徹し、静かで平和な夕暮れを過ごしました。
ミストサウナですが手前の温度計は55度と一見低めですが、モウモウと煙る湯気のおかげで体感温度はなかなか暑いです。
もういいかなというところで、サウナ室を出て、水シャワーでざざっと流して、露天のベンチでさわやかな風に打たれながら、夕日が沈み少しづつ暗くなっていく空を眺めて、終わりゆく連休の余韻を楽しんでました次第です。
温泉も淡く黄色い湯で、成分じんわり身体に沁みてきそうなイメージがふくらみます。よく温まりました。いい感じです。

サウナ:?分 × 3
水シャワー:?分 × 3
休憩:?分 × 3
合計:3セット

夕暮れ時の弁天荘周辺。水田には水も張られ、田植えもどんどん進んでいきます。画像向こうに小さくみえるハート型の山は、二岐山(ふたまたやま)です。ではまたです。

続きを読む
54

よしおか かずとし

2021.10.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:なし。水シャワー浴びる。
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:アンドサウナの東北支部9/29付動画にてここ紹介されてたけど、このサウイキの方には情報がなかったようなので、初の訪問ついでに施設登録もしてみました。それにしても未登録なところをささっとセレクトしてくる動画スタッフさんの方が、やっぱり一枚も二枚も上手ですね。勉強になります。
かといって自身のサ活自体はいたってマイペースです。シャワーでよくよく身体を洗って、湯船で身体をゆったり温めます。PH9.0のすべすべアルカリ湯、芯からよく温まり、気持ちが良いですね。おまけに内湯も露天風呂も広い広い浴槽でだらりと手も足を伸ばしてリラックスできます。
そしてサウナ室。湯気は足元の囲炉裏状のサウナストーンの中から常時モワモワと湧き上げてくるタイプであって、間欠泉的にぶわーっと噴いてくるタイプとは違いますね。温度計は55度と低いけど、湿気がすごいので体感温度はけっこう高いです。たちまち汗だく結露だくになります。ただしサウナ室にはテレビも音楽もないので、そこは割り切って黙々瞑想に徹するしかないですね。
サウナ室を出たら、シャワーで冷水ざーっと浴びて、外気浴へ。露天にベンチがあるので、そこで夜空を仰ぎ見つつリラックスです。秋風が気持ちよかったです。
ミストサウナということで、ドライサウナのチクチクガツガツくる熱さとは違いますが、温泉とのコンボで全身ホカホカと温まりましてサンキューです。今夜も良い夢を。ではでは。

続きを読む
53
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設