温度 90 度
収容人数: 4 人
あっち系の人のための施設です。何件かサ活ありますが一般の人が行くところではありません。注意してください。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナと水風呂を求めてはいけません。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ここはおすすめしない‥、
廃墟、ゴミ屋敷、怖すぎる‥、
2023.4.23 (日) 栃木県
出張、探検、
いろいろ噂には聞いてた、
たぶん噂ほどではないと思った、
みんなたぶん大袈裟に言ってるだけかと思った、でも筋金入り、
やめた方がいい、怖すぎる、
写真見て嫌な気分にさせたらごめんなさい、
追記、
足利健康センター、
すごくいい名前を使ってる、
結構大きい、昔は宿泊もできたみたい、
大通りからコンビニのとこ曲がってすぐ、
普通の閑静な住宅街にある、
ここだけ木が生い茂って空気が違う、
廃車が何台かある凸凹の駐車場、
入口手前は屋根が朽ち果てて半分落ちて、
ベンチも錆びてる、
扉を開けると、センサーでものすごい音が、
むちゃくちゃ大きい音、
中は写真通り、ゴミが散乱、
番台からのそっと、親父さんが顔をだす、
足の踏み場もない、
靴脱ぐ?、ロッカーに入れる、
¥1.600-タオル2枚、汚い‥、
ロッカーに貴重品、
ぶよぶよの床‥、
放置された裏庭、
渡り廊下の奥に休憩所、
椅子がいくつか、TVもある、
と南京錠のかかった使用禁止のサウナ、昔の?、
戻って脱衣所からお風呂に、
水風呂とお風呂とサウナのみ、シンプル、
アメニティも散乱、これで洗う?、
タイルの目地は真っ黒、
カランのシャワーで水洗いしてサウナに、
たぶん昔はサウナがふたつあった、
対流式の2段、6人、壊れそうなTV、
扉はちゃんと閉まらず、体感70℃、
上10cmくらいは木が割れて熱が逃げる、
隣の人がやたらと話しかけてくる、
最初は普通に聞いてだけど、
距離を置いたら寄ってくる、
顔が近い‥、最初は腕、足まで触ってくる‥、
すぐでる、汗なんか出ない‥、
出てすぐに水風呂があるけど先客‥、入らず、
手だけ、冷たくはない、
シャワーで汗を流して着がえる、
ドライヤーもせず‥、
上の大広間、
カラオケと舞台、畳は擦り減ってる、
汚い文言の灰皿、持って帰るわけがない‥、
至る所に手書きの貼り紙、
タバコ吸ってたら、
サウナで隣にいたおじさん、腰タオルで、
もうサウナいいの?、
はい帰ります、
一服したらもう一回入ろう、
大丈夫です、帰ります、
みたいな話‥、
番台のおじさんももう帰る?、
ありがとうございました、で退館、
しばらく悪寒と鳥肌が、
どこでどーしてどーなってこーなった?、
一応女湯もあったけど、
たぶんお客さんは居ないと思う、
古いのは仕方ないけど、
やれる事からやってほしい、常連さんもまだいる?、
ま、
【休憩所】
深淵、、、これまた深淵、、、
潜るほど恐ろしさを増す、、、
99F以上はある不思議なダンジョンのよう、、、🫨
勿論、深淵好きな私も、
最深部までは潜れなかった、、、😱
一応、70Fくらいまでは調査できたので、
詳しくレポしていこう、、、🤓
ひとまず滞在時間は計30分くらいで、
最後の方に浴室を覗いたが、
いつの間にか私の他に5名ほど常連客が来ていて、
私が出払うのを待ってるっぽかったので、
流石に気まずく退店。
施設を後にするときは、
車が2台ほど入ってきたので、
最低限経営を維持できるくらいに、
意外と繁盛?している模様。
先週の精鋭の方々が来たのは18時以降だったので、
常連の方々は出払ったのか、それとも、、、🤔
どうも常連の方々は連絡を取り合っている感がある、、、
皆さんは店主の方が気難しいと仰ってたが、
私的には常連の方々の方がやりづらいかも😅
⚫︎1F
・脱衣所脇休憩室
昔ながらのサウナ施設らしく、
脱衣所脇に休憩室がある。
ブラウン管が沢山並んでいるのは、
昭和の健康ランドらしい☺️
割と新しい目で現役で動いているデジタルテレビだけが、
やたらに浮いている!!!
休憩室内にサウナ室があるのが独特、、、
サ室の壁に
「外のサウナは廃止とさせて頂きます」
との記載があることから、
恐らくはサ室隣の部屋もしくは、
庭とかに水風呂があったのかもしれない、、、
隣の部屋は真っ暗でラジカセで隠してある、、、
ライトを照らしてもただの荷物置きで、
全容は確認できず、、、
リクライニングも数台あるのだが、
群馬の奥地の某センターの野戦ベッドが清潔に感じるくらいの痛みよう😖
サ室の「毛ジラミ注」の注意書きもあり、
これは座ったらアカンやつ😩
エアコンがヤニでやたらに黄ばんでいるのは歴史を感じる、、、
入口近くに整い用の椅子のほか、
昔の麻雀ゲーム筐体が机と化している、、、
外の雑木林に光が差し込む簾が趣がある、、、
そして、注目すべきは蔵書数々、、、
特に週刊少年ジャンプが見もので、
全盛期の初代NARUTO、ワンピース、
トリコ、暗殺教室、
そして、こち亀、
ひと昔のジャンプ黄金期の面々が勢揃い、、、!!!
それもそのはずで、
発行年は2014〜
もはやまんだらけなどでしか見られない、
懐かしのラインナップであった、、、
その他にもアカン本がチラホラ堂々と転がっているのは、
流石といったところであろう😁
※ドキュメントです。閲覧注意🙇
【最深ディープ施設潜入レポート】
関東を巡っていて見て見ぬふりをしていた施設がある。
でも一度はいかないと示しがつかないだろ😤
でも1人は怖いな怖いな〜っと、同士のらーさんに協力を要請。
2人がセンターに突入する。そんな噂を聞きつけ、それなら俺も同行させてくれとサウナー達が続々と名乗りをあげた(なんだ、皆気になってたんじゃん🤭)
のぶ・らー・カニすき・kentaro・ちょくの特別編成チーム結成✨
16:40到着、まだ開いてない。(開店だいたい16時と表記😂)
55分やっと開いた。いざ🏃
基本料金に大タオル2枚付いて来ます
脱衣場ロッカーはカギがありません🙅
脱衣場挟んで浴室と休憩室設置
休憩室側には屋外サウナが昔あったらしい名残りあり、現存してたらサウナ特化施設じゃないか🤯
滞在16:40-17:30
★愛でたいポイント
「足利健康センターでサ活をする」
これは漢達の挑戦であり、サウイキ魂溢れるロマンある行動なのだ🫵
★浴室
露天無し
カラン8つ程あるのに対して鏡2枚
タイル壁が崩れた部分もあり🧐
白湯(ジェット付き)
白湯も水風呂も透明度が高いじゃないか🧐
1番風呂やらせてもらいますよ😌
浴槽全方位にジェットあり皆が受けれる設計。強さも当て方も気持ち良いじゃん😌
★サウナ
ビート板無し
扉は建付けが悪くちゃんと閉まってくれない🥺
TV有り白色灯明るく、細く横長な室内
TVは人の顔程の小型モニター🥹
映されたドラえもんが平和だな✨
ストレート2段で定員7名
天井に拳1つ分の高設計
温度計は無かったが、熱すぎずぬるすぎずのコンフォートな気持ち良い熱感、息もしやすい👍
汗は5分程入ると出てきて、12分入ればキレイな玉汗👍
普通にサ活している気分となり思わず砂時計に手をかけてしまうと、ヌルっとした感触😰
砂時計横には「毛ジラミ注…」の引っ掻き文字が彫られてた😨
★水風呂
水溜め式でプッシュ式蛇口で自由に給水可能
2人程入れる浴槽
体感15.5℃と冷たくて爽快感あるね😆
★休憩
浴室はイス無し
カランor脱衣場イスですね🤔
脱衣場には灰皿のご用意もあります💁
サウナ-水風呂セッティングにだけ着目すると、のぶ判定「良」💮
1セット終えた頃には、他客6人程と大繁盛😳
常連同士なのか肩組みながら仲良さそうに談笑していました🥳
着替えて館内をカニすきさんと冒険😸(他メンバー3人はさっさと退館🥺)
牛乳パックの山をかき分けて2Fへ🏃
続きは画像で↓
基本情報
施設名 | 足利健康センター |
---|---|
施設タイプ | その他 |
住所 | 栃木県 足利市 助戸東山町918 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0284-41-7530 |
HP | - |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 16:00〜19:00 水曜日 16:00〜19:00 木曜日 16:00〜19:00 金曜日 16:00〜19:00 土曜日 16:00〜21:00 日曜日 16:00〜21:00 |
料金 | - |