対象:男女

男女入れ替え施設

スパリゾート ゆに〜いく

温浴施設 - 群馬県 沼田市

イキタイ
85

YOSHI

2025.03.28

1回目の訪問

久しぶりの家族キャンプ⛺️

まだ寒さもあるかなと、少し贅沢にコテージ泊を探し

温泉施設併設の ゆに〜いく へ

利根川沿いにあるこちらの施設は山奥というわけでもないけど川の流れる音が聞こえる静かな地域

コテージはオシャレで綺麗な建物で小物もどれも厳選されてる感じでテンション上がった

宿泊者は当日の間ならゆに〜いくに入館し放題ということでチェックイン直後と閉館前の2回入館しました。

サウナはドライと低温塩サウナがあるようだけど塩サウナは週末祝日のみらしい。残念。

ドライサウナで息子と二人でしっかり蒸され、癒されました。水風呂は外の五右衛門水風呂がオススメ。

夜は星空を見ながら地ビール飲んでBBQと最高の1日になったー。

続きを読む
26

水無月

2025.03.23

18回目の訪問

昨日は都内でランニング含み総歩数35,000歩、27km踏破
あちこちうろうろして、想像以上に歩いてました
結構足に疲労が残ってたのでこちらでリフレッシュ

ちょうどセンバツ高校野球で我が県代表の健大高崎の試合がやっていたので、下段でじっくり観戦しながら4セット

スキーシーズンも終わりに近づき、今までよりちょっと空いてきたかな?

続きを読む
25

m-flo(みずぶろー

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

前夜は沼田健康ランドだったので、
趣向を変えてゆに〜いくさんへ。
なるほど新しい。

キューゲル? はぼんやりしていて
リアルタイムは流して5分後くらいにイン。
残り香、熱を楽しみました。

ジェラートうま(小)

今日の若者グループこぼれ話

👨「俺、身体の割に手がでかいんだよね」
👨‍🦱友人たち「ほんとだー」
👨「だから、モテる」

おおぎやラーメン 沼田店

ねぎみそ、麻婆餃子丼

ねぎみそ好き。谷川納豆パスタも気になったけれど、並んでいたのでバナナジュースだけテイクアウト。

続きを読む
0

つばくろう

2025.03.22

1回目の訪問

2025 11回目

会社のひとたちと!

続きを読む
9

水無月

2025.03.16

17回目の訪問

もう降らないかと思っていたがまた雪❄️
積もるほどの寒さではないようですが、ここのところの暖かさに慣れて来ていた身体には堪えますね💦
ランニングにも行けず、暇してましたので温まりにお邪魔しました

3セット+塩サウナ
いつもよりゆっくりと湯船にも浸かってポカポカです

あとは家呑みで仕上げです🍺

続きを読む
18

ささみ@3/16新潟ハーフ

2025.03.09

12回目の訪問

サウナ飯

8分→9分→10分+塩サウナ20分
今日もまたランニングしてサウナへ。毎週末に来て長居するランナーとして覚えられそうで怖い。田舎で人少ないし。
この日は大汗謝祭ということで生薬湯やらアウフグースやらイベントやっていました。時間が合わなくてうちわには出会えなかったけど、アイス水風呂は堪能しました。そもそも氷入れなくても十分冷たいのですが。
イベントのせいか、いつもよりサウナーが多かったし皆さんマイマット&ハット持参でした。「今までで一番良かったサウナ」みたいな話をしていて「気持ち良すぎて花畑が見えた」とか言ってましたね…わたしもお花畑見たい。

利根商の手打ち蕎麦

地元高校の蕎麦打ち部が提供していた特別メニュー。めちゃくちゃ練習していると記事で読みました。絶品。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

メンマ蒸し男

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水無月

2025.03.09

16回目の訪問

サウナ飯

イベント開催中でキューゲル&アウフグースが体験できるのでお昼からお邪魔してきました。

雪が降るような予報でしたが、沼田は朝からいい天気☀️
外気浴もポカポカでしたよ

3セット目にアウフグース。オレンジミントのアロマがとっても良い香り。うちわでの熱波はちょっとマイルド。

北毛ではなかなか味わえない体験なので楽しかったです😃

帰りに近くの夢庵で黒糖ソフト食べて帰宅です🍦

入浴券付き食事 手打ちそばセット

蕎麦つゆはかなりあっさり目でしたが、そば自体はパッキパキの角の立ったそばでとても美味しかったです。

続きを読む
25

みやしろかずき

2025.03.09

9回目の訪問

サウナ飯

11:00~13:30
チャリティーイベント開催で11時オープンと同時にイン。
食事を先にするお客さんが多いようで、先に風呂に行ったら貸切でサウナを堪能。

サ飯は地元高校生の打ち立て蕎麦を頂きました。

友湯御膳

打ち立て蕎麦で美味

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
14

みやしろかずき

2025.03.06

8回目の訪問

17時半から19時利用。
今日は北側(五右衛門風呂無し)の浴場。

今日からサウナの日イベントをゆにーいくで初開催。9日まで行われるみたい。

いつものキューゲルにプラスしてアロマ水のロウリュ。今日のアロマがハッカのせいか滝汗かいてるのに寒くて不思議な感覚。
アウフグースも実施してくれたがこちらはまだまだ🔰

また行きます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
14

ささみ@3/16新潟ハーフ

2025.03.02

11回目の訪問

サウナ飯

10分×2セット+塩サウナ20分
ランニングしてサウナイン。
早く着いたので空いていました。南側(向かって左側)のお風呂にある塩サウナがリニューアルされて檜造りになっていました。床や椅子は従来のままですが壁と天井が檜で覆われていて良い匂いがします。
サ室のアロマは14時半の部がなくなっていました。

久しぶりに世界が回る感じがきたので幸せ。やっぱり熱くてやばい限界まで耐えるとそのあとのガンギマリ感が違いますの。

バナナジュース&わらび餅

ひな祭り期間でわらび餅もらえました。バナナジュース激うま。これはジョッキでいける。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
8

バナナおじさん

2025.03.02

3回目の訪問

サウナ飯

昨日になってしまいますが、アフタースノーで沼田のゆに〜いくさんにお邪魔してきました!

小さい頃から温泉施設で英才教育を行ってきたお陰もあって、温泉大好きに育ったムスメッコ①

滑りに行くのも最高に気持ち良く温泉に入る為のスパイス扱い…まぁそれならそれで良しとしましょう

今日はいつもとは違うサイドの浴室になっててサウナ室が結構でかい!
相変わらず水風呂はグルシンかな?(体感10〜9℃くらいかと)

タイムリミットは1時間…なので下茹でを駆使して短縮ローテで楽しんでいく!

まずは洗体から下茹で→サ室7分で汗だく(サウナストーブの横はアチーので背中を向けて背中からあっためていくスタイル)
汗を流してから水風呂ざぶーーーーん!

トトノイは基本的に湯船で下茹でを兼ねて♨️

このローテを5セットかまして最後に洗体して上がり〆

たかちゃんさんに買ってきてもらったmokuWLがマジで良い仕事してる…バスタオルほど嵩まないのにしっかり身体も拭けるのでマジ有用(またどっかに違うの売ってたら100%買っちゃう)

カミさんにも好評で我が家のバスタオルが全てmokuWLに変わる可能性すらあるくらいw

ムスメッコ①はというとしっかり温泉と低温の塩サウナを楽しんできた様子(こっそり彼女が使う用のスパバックにサウナハットを仕込んでおいたが、ちゃんと使ってくれたみたい🥰『私のバックにサウナハット入ってたから使ってみたよ』って報告までしてくれて萌え萌え)

わらび餅とジェラートをお風呂上がりに食べて本日は終了

いつまで一緒に遊んでくれるかわかんないけど、今を大事にしていこうと思った週末でした。

わらび餅

イベントで頂きました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
42

水無月

2025.02.27

15回目の訪問

いつもの運動後のサウナですが、木曜はホームの久屋原温泉がお休みなのでこちらへ

今日は休日か?っていうくらい混んでてびっくり!
洗い場が空くのをちょっと待って湯船に浸かってサ室が空くのを待って・・・

高校生くらいの5人組のほかにもう1組くらい団体さんがいる模様
みんなまとまってサウナに出入りするもんだからタイミングが重なるともう、ね・・・

混雑の合間を縫ってしっかり外気浴もして3セット

2月はなかなか充実したサ活ができました

続きを読む
21

記録用

2025.02.23

1回目の訪問

10分,8分,8分

尾瀬でのスノボ帰り

21時近くになってもお客さん多かったけど

家族連れが多かったのでサウナ室・水風呂・整い椅子の待ちは発生せず

コンパクトだけど良い感じでした

続きを読む
4

水無月

2025.02.22

14回目の訪問

午前中氷点下の中ジョギングして、開店からお邪魔しました
そんな時間からの利用者は大抵サウナ目当てですね〜

外はチラチラ雪が舞っていて大分寒かったですが、露天風呂で温まりながら3セット

続きを読む
15

ささみ@3/16新潟ハーフ

2025.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

8分→10分→塩サウナ20分

2時間ランニングしてサウナイン。14時台は比較的空いていたが16時近くなると洗い場が埋まる程度の混雑、というか家族連れが占拠してくるからね、早めに着くに限る。
サ室内のテレビで民謡特番をやっていて、室内の熱気で朦朧としてくる頭に民謡の独特な音、さらにちょうど焚かれたばかりの白檀ぽいアロマの香りが合わさって独特の空間になっておりました…余談ですがこのとき流れていた森口博子さんの九州民謡メドレージャズアレンジがとてもかっこよかった。NHKでアーカイブ見られるかもしれません。興味ある方は是非。

ココナッツミルクジェラート

Sサイズでいいのに持ち帰りはMサイズのみという鬼畜商法。でもココナッツ好きだから買っちゃった。美味い

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
7

みやしろかずき

2025.02.16

7回目の訪問

サウナ飯

15時~17時利用。
今日は南側の浴場。
16時半からのキューゲルは熱波の香りとのことでほんのり爽やかな感じ。
塩サウナは全面ヒノキに張り替えたばかりのようで良い香り。
北側サウナよりも体感温度はやや高め。
テイクアウトのカレーも美味でした。

野菜たっぷりカレー

シェフオリジナルのカレー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
13

とかちYM

2025.02.11

1回目の訪問

休日はスキー帰りの方が多いようです。
サウナ室はテレビ付き二段、サウナ12分水風呂経由外気浴5分の3バッチ 程よく発汗でリフレッシュできました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

みやしろかずき

2025.02.09

6回目の訪問

14時から15:30利用。
今日のキューゲルはウッドブレンドの香りということでしたが少し控えめな印象。
外気浴スペースのリクライニングチェアは大雪の影響で利用不可❌
連日の雪かきを癒すことが出来ました♨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
9

みやしろかずき

2025.02.08

5回目の訪問

14時~16時利用。
今日は今シーズン初めて市内にも雪が降り積り午前中に雪かきで疲れた体を癒しに伺いました。
14時半の回のキューゲルサウナは南国の香りということで堪能させて頂きました。
冷え込んでたせいか水風呂の体感温度はグルシンでキンキン。
外気浴の寒さに耐えきれず塩サウナ小屋へエスケープ。
15時過ぎた辺りからゲレンデ帰りの若い子が増え始めサ室もタイミングによってはいっぱいに。
リフレッシュして帰ろうと車のエンジンかけようとキーを回すも、あれ。ウンともスンとも…
車屋へTELするも雪の影響ですぐ向かえないとのこと。
どうしたもんかと、ダメ元で仕事でお世話になっているSさんへTELしたところすぐ行くよと言って頂け待つこと10分。バッテリーを繋いでもらい無事に帰路へ着きました。
Sさんこのお礼はいつかさせて頂きます。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
9
登録者: kitakazekozo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設