対象:男女

スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯

温浴施設 - 栃木県 佐野市

イキタイ
630

DGライナー@とし

2025.04.14

40回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

satatsu

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
1

いつかは調い

2025.04.13

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わくさん

2025.04.13

9回目の訪問

久しぶりのやすらぎへ

北関東のサウナはひろびろいいですね〜
サ室は激混み

オートロウリュあつあつ
上段だと呼吸がしづらいかも🫡🫡🫡

ばっちしととのいました🫨

続きを読む
12

古河サウナ

2025.04.13

1回目の訪問

本当に久しぶりの投稿になる。
そして新規開拓。

隣町の佐野市にある
【スーパー銭湯 小山やすらぎの湯】
に赴いた。

ここは栃木県小山市にもある店舗と同じグループで最近、リニューアルしたそうだ。

小山店と同様のオートロウリュと高温サウナがありかなり期待大だ。

⚫︎オートロウリュ
1セットに入る
小山店同様に00分と30分ごとにロウリュがスタートするのでそれに合わせて入る。小山店より部屋が狭ないからか滅茶苦茶熱く目も開けられなかった。
3セットに入る
一席しか空いてなく危うく入れないところだったがやはりロウリュは最高だ。


⚫︎遠赤ストロングサウナ
2セット目に入る
かなり部屋が広く満員にならなそうなだ。
温度も高めで悪くない。


⚫︎水風呂
室内、室外両方あるのはとてもよい。
16度くらいで冷たく気持ちいい。


⚫︎外気浴
リニューアルされているからか
トトノイ椅子が沢山ある。しかも椅子に掛ける水場が沢山ありわざわざお風呂からお湯を持って来る必要がなくこれが非常にありがたい。椅子が沢山ある事でトトノイ難民になることはほぼないだろう。

3セット
ロウリュ10分+水風呂1分+外気浴10分
高温サウナ10分+水風呂1分+外気浴10分
ロウリュ10分+水風呂1分+外気浴10分

総評
室内の作りは小山店に似ていたので内心不安を感じたがロウリュとトトノイ処が最高に良かった。少し距離があるがまた直ぐにでも行きたなる施設だ。小山店には行かなくなりそうだ。

トトノイ度★ ★ ★ ★ ★

※あくまでも自分がどれだけトトノえたかになります。決して施設の評価ではありません。

続きを読む
14

光太郎

2025.04.13

12回目の訪問

サウナ飯

今日はソロでホームにIN。

雨で肌寒い日だが、しっかり暖まったとさ。

良きかな〜。

鳥唐タルタル定食

やすらぎセット限定のやつ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
34

とと

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

昨日「今週めちゃ疲れたから土曜は家でゆっくりする」と宣言してたダンナ
(…疲れた時こそサウナだろ⁈)と思いながらも「そうした方が良いよ!ゆっくりしてね💕」と労りの言葉をかけた良い妻😁
なのに朝ごはんを済ませて昨日録画したサ道を観てると「ああ、、やっぱりサウナ行きたくなってきた!」だと⁉️
まあ気持ちは分かる!笑

行ったことない所へ行ってみよう、と初めましての佐野やすらぎの湯さんへ♨️
12時半ごろ到着🚙💨
思ったより遠かったなー
ニフティ温泉の初回限定クーポンで入浴・タオル・食事のやすらぎセットが¥1200というかなりバグったお値段🤣

靴箱、脱衣ロッカーの感じだとそこまで混んでない?
お風呂の中も混み具合はほどほど

ロウリュウサウナへ
広めのコの字型サ室、間隔を空けた快適人数としては12〜15人くらいかなー
ご常連様と思しき方々で半分程度埋まってました

すごく穏やかな温度
オートロウリュを狙って入り、数分後に作動💦
多めの量で2回💦💦
蒸気が素早く降りてきてすごく良いコンディションに☺️

水風呂は18℃程で天然水との表示
柔らかくて肌あたりめっちゃ良い!
露天にも浴室にも椅子やベッドたくさん!
ゆったり休憩出来るのありがたい〜

温泉もツルツルになる感じの泉質で好き🫶
炭酸泉は人気すぎて入る場所ないほど笑
ダンナによればめちゃ気持ちよかったらしい。。
今度来たら絶対入ろう🥹

男湯はもっと熱く、女湯塩サウナの代わりのカラカラアチアチサウナもよかったようで、ダンナは大満足👍
女湯サウナもあとせめて5℃上げてくれたら遠くても通っちゃうな〜

鶏からタルタル定食

やすらぎセットの選べるお食事のひとつ。カリカリ目に揚げた鶏が美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

マッキー

2025.04.12

74回目の訪問

サウナ飯

4.10(木)のサ活。
毎週木曜夜はLINE割¥500デーなのでこちら❣️
maomugiさんも今週は何度か佐野で仕事だったようで! ではまたご一緒に✨てな訳でまたまたmaomugiさんとご一緒😁

maomugiさんの方が仕事終わって早めのイン!僕は用事もあったので後から。21:00頃イン❣️
互いにサ飯食べてからサ活へ!ってことで、一旦食事処で合流し少しおしゃべり💕 
食事始まりも時差があったので、maomugiさん先にサ活へ!僕もサ飯終わってから合流!

さて、サ活。
こちらのロウリュウサウナは普段はぬるく、オート時はむちゃくちゃ熱い!痛い!火傷するほどw テレビついてるけど、タオルかマスクで顔を覆わないとオートロウリュウ時はとてもじゃないけどテレビ見てられない🤣完全防備で入るw 1段目と2段目でも雲泥の差。1段目しか空いてなくて残念。先に入室してたmaomugiさんは2段目‼️さすがぁ✨先に退室してmaomugiさんのとこが空いたので座らせていただきました😁10分入って退室。 外気浴してたmaomugiさんの隣に座って最初の第一声は「めっちゃ熱いですねー」🤣これの後の会話はやっぱコレでしょー🤣

さて、もう一つお目当てミッションがありましたが・・・ま、少し野次馬的好奇心の案件なので、こちらでは控えときます💦

サ活終了23:00過ぎだったかな?こんな時間までmaomugiさんと一緒だったのは初めて? 僕は『🎵別れのワルツ』が流れるまでいることはしょっちゅうですが、maomugiさんは少しお住まいが遠くになるので、こんな時間までご一緒なのはなかなか不思議な感じ😁 遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

野菜たっぷりスタミナ味噌タンメン ミニまかない丼

先週は五目あんかけと迷ったので、今日は迷わずこちらww こちらも大好き💕

続きを読む
36

maomugi

2025.04.11

16回目の訪問

サウナ飯

【マッキーさん✖️佐野やすらぎ✖️○○おじさん】

本日は最近良く来る佐野やすらぎへ
なんだか定番化しつつあるマッキーさんとの木曜佐野やすらぎでサ活です。

時間も遅いのでサウナ前にトマト酸辣湯麺を食べていたらマッキーさんと合流。
二人でサウナ前のトークをしたらまずはロウリュサウナへ。
相変わらずロウリュ後は体が痛い😣
そしてその後の水風呂が心地良い🤣
続いて高温サウナへ、何故が今回はほぼ貸切状態でしたので気兼ねなくマッキーさんとトークタイム☺️
木曜日は名物おじさんがいるとのことでおじさん探しをする私。
すると目標のおじさん発見💡
しかし今日は行動が控えめなのでいつもはこんなものではないとの事💦しかし名物おじさんに会えて楽しかったです😆

最後は露天風呂の温泉に入り終了です。

トマト酸辣湯麺

続きを読む
82

Mr.J

2025.04.10

5回目の訪問

サウナ飯

行きたいサウナが特にない時の保険としてド安定の佐野やすらぎ。
今日もお世話になります…。

木曜はLINEの友達登録で500円になるのも嬉しい。

フェア中のサ飯をかっ喰らい、いざサウナへ。
やっぱりオートロウリュが安定して強くていい!

1セット目は21時のオートロウリュ、
最上段でハットとタオルのフル装備で慣らして完走。

2セット目は21時半のオートロウリュ、
最上段奥でノーガードの真っ向勝負!
耳はアチアチになるけど問題なく完走。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:サ飯抽選は3等のドリンク、山ぶどうスカッシュをチョイス!

ガーリックスタミナ焼飯

鉄板で熱くて美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
35

にたまご

2025.04.09

14回目の訪問

遠赤2回にロウリュ1回。21:30からのロウリュは混んでいたが、22時を過ぎるとどこもすいていた。
下茹で派の私は露天風呂で温まってからサウナ室に入る。8分でしっかり汗が出た。
水風呂はちょうどいい冷たさ。外はまだ寒くて7分しかいられない。室内のととのいスペースは15分いて浮遊感を味わえた。

続きを読む
21

ケーシー

2025.04.08

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸虎

2025.04.07

2回目の訪問

15→1→5(オートロウリュ12分前にイン)
23→1→5(オートロウリュ20分前にイン)
都内、埼玉のサウナ特化型施設にいつも行っているが平日仕事終わりいつもの埼玉のホームサウナへいく気力は無く…
今現在住んでいる栃木県の銭湯サウナへ。
個人的にはやっぱりいつものような湿度温度マシマシなサウナが好き。ここのような低音カラカラだとどうしてもじっくりじわじわ汗をかき温まるって感じかなぁ。
あと、普段はセルフロウリュ可のサウナやスタッフのアウフが頻繁にあるサウナに通ってるためどうしても入るタイミングによってはまだかなまだかなとオートロウリュをじれったく待つ現象になってします。なのでサ室に入るタイミングを見計らわなければいけない……
やっときたー!オートロウリュ!となって初めて熱くなってきた?ん?気持ちいい~と感じる。
個人的には入った瞬間に玉汗、10分入ればパッキパキにキマル!くらいのサ室がいいな− 温度計の95°って本当!?そんな熱いか?やっぱり湿度は大事だと痛感。
あと、普段は90分コースや120分コースなど制約があるためにどうしても効率よく!という頭になってしまう。
確かにここのサウナもオートロウリュ込みで考えれば20分~25分入れば気持ち良くなるのかもしれないが…
ここは制限時間とか無いからやろうと思えばできるがどうしても効率を考えてしまう。

あと、外気浴はとても良い。素っ裸でサウナパンツなしで広い露天で休めるのは地方ならではですね。
やっぱり栃木の夜はすごい寒いですね。
普段は行かない銭湯サウナも経験になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
15

主任

2025.04.07

22回目の訪問

久しぶりのサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
18

光太郎

2025.04.06

11回目の訪問

子供とホームにIN。

いつも通り。

良きかな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Y

2025.04.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いつかは調い

2025.04.05

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もん

2025.04.05

2回目の訪問

約3年振りの訪問。オートロウリュでキマッた( ´˘` )美人の湯と塩サウナで肌ツルツルです!常連さんのクセ強め(笑)それもまた地域に愛されてる施設の証拠。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
6

SUtherock

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
5

サウナー20241130

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ10分
水風呂30秒
休憩10分
2セット
塩サウナ10分
休憩5分
塩サウナとぅるとぅるになるからすき

続きを読む
10
登録者: die10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設