同年代の仕事仲間と9月以来のサウナ発達へ逝って参りました。
今回は友人の送別会兼ねての来訪だったので呑み食いや談笑がメインだったのでサ活は簡潔に。
とりあえず12〜3分くらいを2セットからの食事へ。毎回発達にくるとアンチョビポテトとピザ2種類とハニーマスタードのからあげとちゃんぽんしか食べてない気がする(写真撮ろうと思ったけど気づいたら完食してた)
3セット目には今回熱風さんがいないので僕が
熱波師を務めることに。
普段色んな施設で受ける側だったのに扇ぐ方になるとは思わなかった笑
ジワジワと🐂さんに向かってロウリュしていきサウナ室全体に攪拌からの退出したくなったら入り口前で団扇で扇ぐスタイルで行くことに。
割と早い段階で7人全キルして暇なので1人セルフロウリュを楽しみスタンで3分くらいしてから退出。
終わって思ったのが熱波師さん達まじリスペクト。
いつもありがとうございます。
その後は新しく出来た宿泊施設に少し巣篭もりもさせていただきゆっくりとととのえました。
川口さんとサウナトーク出来たのもよかった(例の件色々決まったら連絡しますね笑)
相変わらず最高にロックなサウナでした。
いつもありがとうございます!

共用
-
90℃
-
15℃
久々、二度目の訪問。
前回とほぼ同じメンバーでお伺いし、顔も覚えて頂いていたので、説明等は割愛し早速、サ活へ。
やはり、こだわりが沢山溢れた、素敵な施設。
そして、アチアチの洞窟サウナにセルフロウリュ。
最高過ぎます!
改めて、ここの良さに気づいた点は、各人が各々のペースでサ活できる事。
早々に、サ活を終え飲みたい人は、川口商店にスマホ注文すると美味しい料理も食べれる。
アンチョビポテトと、チキン南蛮はサ活後にちょうどいい塩味で大好きです。
休憩室(リビング)がある事で、真冬でもぬくぬくで休憩できます。
熱いシャワーもあり、至れり尽くせり。
グループサ活には最適な施設だと思います。
次は、泊まりで絶対来たい‼️




唯一無二、これぞ発達✨
昨年に続きサ友とやってきました。南相馬。
入口でお出迎えのマネキンさん久しぶりです。
そして川口さんとの久しぶりの再会。相変わらず素敵な笑顔と雰囲気でお出迎えしてくれました!
使い勝手はしてますよね?とボイラーのスイッチ入れてもらってからは完全にプライベートな発達がスタート。よく辺りを見てみると前回とは少し変わっている部分もあり発達している事を実感。そそくさとサ室に入るとLEDの配置も少し変わってる。こう言った違いを見つけるのも面白いですね。
サ室は前回に比べて温度は低く床を素足で歩いて火傷しそうにもならなかったけど、ロウリュを繰り返して湿度を高めて、時間が経つにつれて床も壁も天井もいい感じに蓄熱されてきた。居心地が良い、そしてしっとりと発汗していく感じが心地よい!
今回はあいにく熱風さんがイベント参加の為に会えなかったので備え付けの大きなうちわで熱波を送る。流線型の壁を伝ってぐるっと1周風が回る。天井に溜まった蒸気をゆっくり降ろしていく感じに仰ぐと熱い蒸気が落ちてきた。自分達で工夫しながら熱を楽しむのも面白い。
2回のリビングでは持ち込んだドリンクとお惣菜、そして川口商店のチキン南蛮にナポリタン。ダラダラと思い想いに時間を過ごしていく。空が夕焼けから夜に変わっていく時の外気浴も気持ちよかった。
発達、これからも発達を続けてどんな変化があるのか次回も楽しみです!



共用
-
80℃
-
16℃