ホテルができたのが沖縄返還直前らしく、かなり年季が入っている建物。ただ、きちんと色んな工夫がされていて不便や不快さは感じない。
サウナはドライとミスト。水風呂もちゃんとある。ホテルの名前からして、こだわりがあるのを感じられるが、アメニティもシャボン玉石鹸や岐阜のJAが販売しているものなど無添加系。サウナ室の空間に吹きかけるスプレーなんかも置いてあって、古さからくる不快な香りはない。脱衣所にある給水タンクの横には塩があったり、保湿クリームには手で直接触らないよう使い捨てのスパチュラがあるなど、細かいところへの配慮は至るところにあり。
朝のブッフェは期待以上だったなー。食事も素材にこだわってるんだろうなと思ってみていたけど、種類豊富で味もちゃんと美味しい。ブッフェ以外のサービスもあるみたいで、落ち着いて食べたい人にはそちらも良さそう。
サウナ目当てというわけにはいかないが、サウナが付いているホテルとしてはかなりいいんじゃないだろうかと思いました。個人的には食事がかなりよかったので、それだけに寄るのもありかと。
総じて満足🎶ありがとうございました!

男
-
48℃,80℃
-
16℃
女
-
90℃
-
20℃
久々に沖縄でゆっくりする時間を作れたので新規開拓でこちらへ。
ホテル棟とは別にスパ棟があるのでそちらで受付です。
知らなかったのでスパ棟から一番遠い駐車場に車停めてました🥺
浴室に入ってみると白を基調としており、外の景色もはっきり見える開放感溢れる室内でした!
サウナは80度ぐらいでしたが湿度が高く、しっかり発汗できました。
夕方に行きましたが常時4〜6人入ってたので夜はもっと多いかもですね。
水風呂は18、19度ぐらいで少しぬるめでしたが、その分しっかり2分弱入って体を冷ませました。
沖縄はもう半袖でいいぐらい暑かったのでまだ3月ですが水風呂がすごい気持ちいいですね。
1セット目の休憩は浴室内の椅子で。
2セット目は身体をしっかり拭いて着替えて3階のリクライニングスペースへ。
ハンモックがあるの嬉しすぎです。迷わずハンモックへ。
つい気持ちよくて20分ぐらいうたた寝してしまいました、、笑
それにしても沖縄の施設でめっちゃ感じるんですけど、休憩スペースの満足度高すぎません??
大山サウナでも龍神でもですけど、休憩スペースの完成度であったり雰囲気がとてもいいんですよね。
多分沖縄の独特なゆったりとした雰囲気が休憩スペースにもろに反映されてるのかなぁと思ったり。
3階は外に出ることもでき、青空と街中をじっくり味わうことができました。心地いい風でした。
ここにインフィニティとかあったら最高なんだろうなぁ。
殴り書きですが、しっかり泊まりで行きたいと思った施設でした!
龍神の湯♨️を出たら雨☔
今日までは雨でも構わないけど明日は晴れてほしい
渋滞してて45分かかって辿り着いたのはコチラ💁🏽
EM発酵なんたらです よくわかりません😑
もはや調べる気も無くなっておるよ
ドライサウナはストーン対流式のヒーター
どこのものかも不明 天井近くの温度計は80°だが
体感は上段で90℃ やたら熱くてカラカラ
壁の二面がセメント系の擬石🪨
サウナ北欧のメインサウナの石🪨みたいなものね
これの輻射熱が強いのかなぁ 対流というより刺してくるようなピリピリした熱
下茹でしてたから発汗早くて助かる
シーソーでスチームサウナへ
両極端なサウナ室 遠征中はこういうスチームが居心地いい
またシーソーでドライサウナ
今度は入口にあったアロマ入りEM発酵水と書かれたスプレーをサウナマットとタオルにかけてから入る
タオルを頭から そう濡れ頭巾ちゃんスタイル
こうするとよりアロマの香りを楽しめる
いやしかし濡れ頭巾ちゃんスタイルはすごいね
頭や顔を熱から守るとともに呼吸がしやすくなるように考えられたスタイル アロマ水かけるという手もあったんだねぇ🤣
お客さん少なかったので水風呂はずっとソロ
最後はととの椅子🪑でくた〜っとなって終了〜
ありがとうございましたぁ😊


男
-
80℃,50℃
-
15℃
男
-
80℃
-
14.5℃
沖縄もここ数日は県外ほどじゃないが中々の寒さ🥶おまけに雨も多い、、、
昼過ぎに晴れてきたので、でっかい湯船に入りたくやってきたのはEMさん🏨
まずは洗体してデカいお風呂へ🫠
相変わらずガラス越しに見える正面の豪邸はまだ買い手がいない様子
(敷地400坪の家を今買う奴いたら見てみたいʅ(◞‿◟)ʃ)
じっくり湯通ししたらドライを2セット😶🌫️
キンキンではないが適度な温度の水風呂
からのスチーム1セット😶🌫️
こちらのスチームの香りが優しくそれが来たい理由👍
一度館内着に着替え、受付で貰った黒糖を口に入れながら3階の休憩室で少し仮眠💤💤
このままだと夜までダラダラしそうだし、力振り絞り再び浴室へ
シルキー風呂で横になってウトウトして隣の人見たらシルキー風呂で歯磨きしてた😳
びびってサ室に逃げ込み1セットして〆
帰りにやんばる食堂のAランチ持ち帰りしてデブ活🐷
まったりした休日久々で良かった
今日もいいお湯thank you♨️
頑張る外人スタッフさん感謝☺️

男
-
50℃,80℃
-
15℃
午前中の名護キャンプ見学を終えて戻る途中に立ち寄りました。初めてじゃないですよ。
今回の遠征で3施設目にして初めて浴槽に浸かった。曇り空だったけどまだ陽が高い時間帯なのでガラス窓の向こうの景色を眺めながらゆったり過ごせたよ。
静かなBGMが流れるドライサウナ、無音のスチームサウナとも各2セット入って、痺れる程冷たくは無い水風呂と交代浴でリフレッシュできました。
お客さんも多くは無かったが、3人並んでしかサウナも休憩も出来ないDラクエ、衛生意識貧弱のお兄ちゃんと、ゆったりした空間だから直接の被害は無いが残念なお客さんも混在。
夕方前なのに帰りはウチナー渋滞にハマってしまった。久々だったのでキツイね。

- 2021.10.01 08:01 いちゃりばJoe
- 2021.10.13 16:58 いちゃりばJoe
- 2021.11.04 21:31 いちゃりばJoe
- 2021.11.07 17:19 はちみつ陽慈郎
- 2021.11.09 12:58 はちみつ陽慈郎
- 2022.02.06 10:53 こいこい
- 2022.06.30 01:13 ふきのサ活
- 2022.12.11 20:58 ゆー
- 2023.02.07 17:19 MS
- 2023.05.25 08:43 ゆー
- 2024.02.03 12:01 ダンシャウナー
- 2024.02.10 01:36 ダイスケ
- 2024.06.09 21:02 ダイスケ
- 2024.06.09 21:05 ダイスケ
- 2025.02.03 20:30 ダイスケ
- 2025.02.03 20:32 ダイスケ
- 2025.02.03 20:34 ダイスケ