対象:男女

大江戸温泉物語 ながやま

ホテル・旅館 - 石川県 加賀市

イキタイ
66

sen_to_apple

2022.09.21

1回目の訪問

仕事終わりに久しぶりの大江戸温泉♨️
サウナは貸し切り状態でラッキー😃

しかし浴室に咳をずっとしているおじさんが…
更衣室でもずっと咳をしている…

今のご時世体調に異変ある時は来るのは止めてほしいものです。

続きを読む
13

TZ

2022.09.15

14回目の訪問

独り占め サ活!

仕事終わりの18時過ぎ。
久し振りの、ながやま。

夏の花火は見れなかったけど、中庭足湯からの夕焼けがみれて良かった♪

サウナ・水風呂・露天休憩。
独り占めの3セット。

露天休憩で、ウッドデッキに寝転び天を仰げば、久し振りの星空にうっとり✨
あぁ~、ゆっくり星空を楽しむなんて、久しぶり♪

星空を楽しんで気分が良くなったおじさんは、結構な声量で"星屑のステージ"を歌いながら、浴室に入りサウナに向かう♪

そこで、何かに気が付くおじさん。
さっきまで無人だった内湯に、お客様。。。

響く歌声を断ち切って、お客様に謝りました。
黙浴なのにゴメンナサイ😅

恥ずかしい思いもしましたが、星空を露天の休憩は最高でした😇

ありがとうございます!

画像1枚目は、18時過ぎの中庭足湯の夕焼け。綺麗でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
357

ミル

2022.09.12

14回目の訪問

練習後、久しぶりに「ながやま」へ。
日帰り入浴1000円と値上がりして足が遠のいたけど、やはり静かでいいお風呂とサウナでした。
デッッッッッッカイお風呂は時間により独り占めも可能。贅沢よね。
そしてサウナ室も時間により独り占め。今回はずーっと独り占めでした。
テレビがないので静かです。薄くBGMはありますが気になりません。アチアチドライなのでじっくりと楽しむ。壁にもたれ練習の反芻を脳内で繰り広げながら、ああでもないこうでもないと考える。無心になるのがいいのだが、サウナに関することは別腹さ。
蒸しあがったら水風呂へ。掛水で汗を流したらゆっくり入る。真夏よりは冷えてる。いい温度である。
水風呂を出て、体を拭いて外気浴。露天風呂にも誰もいない。一番奥のベンチにサウナマットとタオルを敷いて座る。リーリーと虫の音と水音以外しない空間。今日は男子露天も静かだ。ああ、いい気分だ。うつらうつらと眠くなる・・・。

2セット目。サウナ室でストレッチ。誰もいないからね。ゆっくりグーっと伸ばす肩甲骨。伸びろ肩甲骨。可動域よ広がれ〜〜〜。
でストレッチしていたら普段よりも早く蒸しあがる。いいことだ。
そして水風呂、外気浴。いい気持ちでした。

3セット繰り返し終了。
いい時間を過ごせました。
静かな時間を過ごせるいいお風呂でした。

続きを読む
17

高温多湿同好会

2022.09.12

25回目の訪問

外来1100円はなかなかになかなか。カムバック!夜割ー!

続きを読む
8

にゃんたろ

2022.09.11

1回目の訪問

初めてのながやま。
前から気になってました。

14時くらいに到着。
スリッパが見当たらず、靴下のまま歩いてたけど、一体どこにスリッパがあったのだろう…

めちゃくちゃ広くて綺麗なロビーにテンションブチ上がりでしたが、日帰り入浴者用のロッカーの鍵が開かず、10回ガチャガチャして1回まぐれで開くかんじ。
ガチャガチャしてるうちに、だんだん泥棒の気持ちになってきたので、フロントへ行き鍵交換。
別なロッカーにしてもらったが、今度は5回ガチャガチャして1回開く。もうこのロッカーにする。

気を取り直していよいよ温泉♨️へ。
中に入ると、1人だけおられたけど、ほぼ貸切。

サウナも無人。
90℃ほど。大きい時計があって助かる。
TVはないけど、謎の陽気なBGMがうっすらかかっている。

水風呂の前にシャワー✖️2つ。
水風呂は、冷たすぎず、ずっと入っていられそうな温度で気持ちイイ。

お楽しみの外気浴をするために、露天エリアへ。
ベンチはあったけど、ちょい汚くて座らず。
露天のフチで腰掛け。
ととのいイス欲しい…。

目の前に大きな湖、青空には飛行機雲。
風は、まだ夏の気配が残る暖かい風が吹いて、
ロケーションはかなり最高。
めちゃくちゃ気持ちいいな〜…
…と、思ってたら!

目の前をボート🚣‍♀️軍団が通過。
えっ?とビックリして慌てて風呂の中へ飛び込み、深くまで沈み、様子を伺う。
ボート🚣‍♀️軍団が隊列を組み、露天の前を横切っている。
動くに動けず、視界から消えるまで風呂の中。
このままだとのぼせてしまう…と思って、
彼らが露天の前を通過した直後、露天の出口へ駆け抜けた。

あと1セットはしたかったので、ボート軍団をサウナ室の窓から監視。
水風呂入ってる時に見たら、もうボートが見えなくなっていたので、ちょっとドキドキしながらまた露天エリアで休憩しました。

サウナも水風呂も、露天のロケーションも最高だったけど、ロッカーの鍵と、ボート🚣‍♀️が…
あと、スリッパはどこなの…(聞けばよかった)
今度は、夜になってから来ようかな〜

続きを読む
16

タイガーD

2022.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ROCK man

2022.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃

sisi16

2022.07.10

4回目の訪問

貸し切りです❤️ ゆっくり、ほっこりと外気浴で噴水眺め癒されました🤗

続きを読む
33

湯徒

2022.06.19

1回目の訪問

攻略本片手にいざ。大江戸温泉物語ながやま

いろいろサ活を眺めているとちらほらでてくる湯めぐりパスポート。受けるしかないこのヒートウェーブ(熱波)を、、、購入してました。やっと使える~

ウキウキで受付でパスポートを渡し半額の日帰り入浴料金510円で入場。以前の平日なら700円ちょいで入場できてたころは明るい時間に2,3度来た事あった以来かな。現在の通常料金1020円はちと手がでにくい

広々浴場はガラガラ。もちろんサウナ室も貸し切り。タイミング次第なんでしょうけどあまりに人がおらず少しビビる。宿泊客は夕飯の時間かな?

露天風呂で柴山潟を眺めつつ下茹でしさぁサウナ室だ。

セッティングはカラカラサウナ、一度体の表面が乾きその後ジワジワ汗が流れます。洗えるサウナマットも貸し出されています。

水風呂はやさしい温度で長めに浸かります。水掛け流しがありがたい

休憩はもちろん外気浴。柴山潟に癒されます

サウナ計3セット。カラカラサウナは欲張りすぎると逆に疲労がたまりそうなので基本に忠実に。

あまりに人がいないので時間の感覚がなくなりかけサウナと自分と柴山潟だけの謎空間にいる錯覚を妄想しながら、あまみバリバリにぶっキマる。またきます

ありがとうございました

続きを読む
60

sisi16

2022.05.27

3回目の訪問

風薫るすがすがしい空気🌲

露天外気浴も🈂️室も、貸し切り😊

対角2段左側に、3セット目最後はうつ伏せ😍
(誰も居ないからで、初体験です。マットにタオル敷きました。マナー違反ならごめんなさい🙇)

背中とお尻が気持ちイイィ~w
(贅沢だぁ)

露天でぼ~っと湖面を眺める。
時が止まる。

至福🤗のひととき

有難うございました❤️

続きを読む
24

サウ子

2022.05.25

2回目の訪問

週末に行こうかと思っていたのですが、
皆さんのサ活読んでたら我慢出来なかった。

ながやまさんでは初めての靴箱37。
受付を済ませると、なんとロッカーも37。
真面目そうなお兄さん。
やるじゃん。嬉しいぞ。
そしてロッカー37はスムーズに鍵が回る。
これ本当に重要。

今日は宿泊の方多めで、洗い場は7-8割埋まってる。
グループの方達はワイワイ楽しそう。
旅行で温泉なんて最高。
日常のお疲れを癒してくださいね。

さてサウナは相変わらず貸切。
ありがとう。
この広い空間独り占め。
最高の言葉しか見つからない。
これだけで十分癒される。

からの景色最高露天風呂。
今日の風も気持ちいい。
飛行機を真下から見上げる。
何もしない時間って大切。

サウナって最高ですね。

続きを読む
13

TZ

2022.05.25

13回目の訪問

バイクで サ活♪

仕事終わりに、ご近所ながやま。

浴室に行く前に、柴山潟に面した庭の足湯へ寄り道。この風景も好き。🌇

本日も密なく、サ室は3セット中2セット貸切り♪
18名ほど入れる広いサ室は、人数制限で5名定員のままですが、5名になることは暫く無さそうです。😢

92℃のサウナと、21℃(スタッフさん計測)の水風呂。
どちらも"ゆっくり"できる温度。

休憩は、露天ウッドデッキに寝転んで、天を仰ぐ。
空には雲ひとつ無く、視界を遮る物が無い!
独り占めの露天エリア、独り占めの空♪

強い"ととのい"はありませんが、気持ち良すぎて2セット目は寝てしまいました。😂

サウナは3セット、露天風呂も3セット。
柴山潟を前に、マッタリと温泉に浸かる。😌
贅沢だぁーーー。(心の叫び)

湯めぐりパスポート利用で入館料360円。
ありがとうございます!


【後書き】
春と秋限定ですが、天気の良い日はYBR125で通勤する事が多く、本日も青いバイク(原付二種)で通勤♪

"ながやま"へもそのままバイクで行き、エントランス軒下のBMW R1250GSのお隣へ駐輪。
排気量10倍の大型バイクはデカイ😆

島根ナンバーで、2022のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)ゼッケンが貼り付けられた、本格ツアラーさん。
ツーリング楽しまれてますね~✨

私も一応ライダー。
今週末の金・土・日の3日間、Ninja1000で信州ツーリングを計画してましたが、金曜日の天気が雨のため中止。😭

そんな折、ツーリング中のバイクを見たので、露天風呂では過去のツーリングを思い出してました♪

YBR125で行った、石川県~広島県尾道市~(しまなみ海道サイクリングロード)~四国一周・四国四端制覇は、良い思い出です。😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
457

イッサ

2022.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SPi

2022.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ子

2022.05.16

1回目の訪問

皆さんのサ活読ませていただいていると、朝お仕事前に行かれてる方が多くてビックリ。
早起きして時間を有効に使っていらっしゃるんですね。
すごいです。

久しぶりのながやまさん。
以前の平日夕方500円の頃にお世話になってました。
また復活しないかなー。

第一関門のロッカー開閉は無事にクリア。
開かなくて鍵の交換に戻った経験が何度かあり、今日もちょっとドキドキ。
早くサウナに入りたいので受付に戻るとタイムロス感がありなんだか悔しい。

旅館のお風呂は広々としていて景色も良く明るくて気持ちがいい。
せっかくなので選べるシャンプーを使わせていただく。

どこのお風呂に行っても思うのだけど、桶と椅子をどうして戻さないのかなー。
大抵多くの方はきちんとされているのはわかっている。
ただ一部の人の使い方で、お風呂の印象が変わるような気がする。
係の方の片付けがこまめかそうじゃないか、だけじゃない。
やっぱり使う人の気持ちが大事。
サッと椅子を戻して桶を伏せておくだけのことなんだけどな。
隣の席が乱れている時はそっと片付けながらそう思ってしまう。

さて気を取直して、露天風呂へ。
ここの露天風呂は湖面沿いにあるので、とにかく景色が最高。
結構オープンな空間で、階段を降りる時にちょっとドキドキ。
サッと浸かり、サウナの為に少し体を冷やす。

ではサウナへ。

広ーい。
ながやまさんのサウナは横に長いタイプのL型2段。
先に入っていらっしゃった方が横になっていたので、便乗させていただいた。
こちらも横になっていいですか?とお尋ねしたら、
ちょっと関西言葉のお母さんが、もちろん!せっかく空いてるんだから!と。
お言葉に甘えて2段目隅っこで寝転ぶ。
(横になるのがお嫌い、マナー違反とのご意見の方すみません。貸切の時だけです。)
貸切の時の贅沢な過ごし方に、すでに癒される。
12分時計を一周とちょっと。

出たところにシャワーが2台。
このシャワーの存在すごく嬉しい。
隣に水風呂。
最高の動線。

湖のお陰なのか、外の風が気持ちいい。
風が強い日は露天風呂が閉鎖になるので注意。
木の長椅子があるだけなので、休憩ポジションに悩む。
とりあえず隅っこの壁によしかかってマットをひいて足を伸ばす。
夕方になると左手に夕日が沈むのが綺麗。
旅館だと景色のいい場所にお風呂があるので、露天風呂も最高。

ながやまさんだと宿泊者の夕食時間の18時頃から浴室が空いてます。
旅館の日帰り入浴は15時より前か夕食時間がオススメ。

続きを読む
14

Jifu Yami

2022.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Jifu Yami

2022.05.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

トニー

2022.05.08

2回目の訪問

加賀市文化会館でのライヴを見るために、久しぶりに来ました!
ほぼ貸し切り状態で気持ちよかったです。
ほんと広い施設ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
29

TZ

2022.04.28

12回目の訪問

サウナ飯

片山津 朝ウナ☀️

"ながやま"でお泊まりしたら、当然朝ウナを楽しむ!

今日は朝から晴天。

先ずは、露天風呂の温泉にゆっくり浸かって、体を目覚めさせる。

柴山潟の水面に朝陽が輝き、その奥で大噴水が立ち昇る。✨素晴らしい✨

体が目覚め下茹で完了で、サウナへ♪

少しカラカラ気味の92℃。
当然の様に貸切り状態で、無音の空間。
温泉下茹で効果が抜群で、直ぐに発汗💦あっという間に蒸し上がり。😆👍

良質掛け流し水風呂でマッタリゆっくり冷却してからの、露天エリアで外気欲。☀️

貸切り露天で初の試み。
ウッドデッキの先端・朝陽の当たるエリアに寝転び、天を仰いで大の字休憩。

目を閉じれば、温泉が流れる水音と、水面に浮かぶ水鳥達の歌声が心地好く聞こえる♪

そして僅かに吹く風が最高!

まさに、そよ風は地球の愛撫。
全身で感じました。😇

貸切り朝ウナ2セットからの、あサ飯♪

喉越しの良いカレーでした。😋

本日も、ありがとうございます!💕
満腹状態で職場へ向かいました。🤣

喉越しの良いカレー🍛

朝ウナからの朝カレーは美味いです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
398

TZ

2022.04.27

11回目の訪問

サウナ飯

片山津 お泊まりサ活。

仕事終わりに、近場の"ながやま"。

本日は県民割でお得にお泊まり。

18時半までの短い時間で、温泉&サウナを楽しむ。

時間が無くても、露天温泉で柴山潟を眺めながらマッタリ。😌

サウナは心拍数と相談しながら、入魂の1セット!

掛け流し水風呂にどっぷり浸かり、しっかり冷却。

宿泊者夕食前の、貸切り温泉&サウナで"ととのい"ました。😇

お腹を空かせて食堂へ♪

天丼はデザートだと学びました😋

時間を開けて、寝る前サウナを頂きます🙏🔥

平積みソフト

福井県吉田食堂の14段ソフトや、富山県道の駅万葉の里高岡の10段ソフトは、凄い技術だと実感🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
413
登録者: 蟹ダンディ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設