対象:男女

ペンション ノエル

その他 - 山形県 上山市

イキタイ
60

ski&boardshopNRS

2024.06.10

10回目の訪問

夕方から夜サウナへ

続きを読む
26

307®

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

JR東日本の新幹線駅ガチャ「どこかにビューーン」でかみのやま温泉駅になったので、サウナ楽しめる御宿ないかなと思って見つけたペンションノエルさん。
評判も良さそうだったので予約して、いざ!

そこまでしっかり調べてなかったのもあってか、樽での水風呂、薪サウナは想定外でした。まわりにもペンションあるので全裸にはなれない(シャツとハーフパンツ着用)けど、セルフロウリュでバチバチに熱めにしたり、少しおさえて長居してみたり、最高な2時間でした。(サービスで頂いたポカリも最高でした)

終わったあともペンションのシャワー借りれるし、1人2,500円だしで、こりゃかみのやま温泉来るときはリピ確定だなぁー

補足ですが
泊まるのであればディナーもつけるのをおすすめします。

ローストビーフ(コースの中の一品)

他の料理もめちゃうまでした

続きを読む
1

kkk

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

関東犬鷲

2024.03.17

1回目の訪問

控えめに言って最高。

2500円2h

続きを読む
12

ski&boardshopNRS

2023.09.27

9回目の訪問

秋晴れサウナ🍁
心地良い高原の風と120℃薪ストーブで最高に気持ち良い⛺

続きを読む
18

サイコ

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ととのったけし

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃

TAKA

2023.09.02

2回目の訪問

登山のあとのご褒美。
すべてが最高すぎる!

続きを読む
13

わかめ

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

蔵王あたりでサウナと宿泊ができるところを探して見つけた、ペンションノエルさん。

連日暑い日が続いていますが、
標高1000メートルあるため
空気が澄んでいて涼しく感じました。

13時からサウナを予約したので、
少し早めの12時半にチェックインさせてもらって
お部屋で準備をしました。

緑に囲まれた中庭でのテントサウナ。
入った瞬間ものすごい熱気で、
温度計は110度を超える最強のセッティングでした🌡️
ロウリュをして湿度を上げると
みるみる汗だくに。
今まで入ったテントサウナのなかで間違いなく最熱でした!

テント前の広いウッドデッキに
大きめの蚊帳着きタープを用意してくださって、その中で1人用の水風呂とLOGOSのインフィニティチェアでの休憩。
サービスで人数分のポカリまでいただいて、
終了後はペンションのお風呂でゆっくり温まりました。
本当に最高の時間を過ごせました☺️

この内容で2人で2時間5千円はお得すぎでした✨心身共に大満足のサ活でした!

ローストビーフ

サウナ後宿泊したので夜ご飯のコースの一品。絶品でした!

続きを読む
24

bleu

2023.04.29

5回目の訪問

サウナ飯

朝テントサウナ🤗
写真撮らなかったけど120℃越えした瞬間があった笑
昨日今日と自分で薪の番していい感じに温度キープ出来た!
ここに来ると心のエネルギーがフル充電出来るので出来れば季節ごとに来たいのよね🥰

ノエルの朝食

ノエルは食事も最高なのですよ😋

続きを読む
43

bleu

2023.04.28

4回目の訪問

サウナ飯

夜の帳が下りる頃。
ロウリュ音が静けさに波を立てる。
上弦の月の月光浴で新しい自分に生まれ変わる。(精一杯の詩的表現)

私的山形のゴールデンコースは高源ゆ→ノエル→高畠町太陽館。
今回もやってきたわけです🤗
テントサウナ→最高118度!
水風呂(簡易プール)→確実にシングル
外気浴→聞こえて来るのは風の音と近くの川のせせらぎのみ

最高過ぎて現実に帰りたくない🙄

テントサウナ前にコース料理とワインを頂いて大満足😋

明日も朝テントサウナやるよ!

アクアパッツァ&白ワイン

ワインは2杯で我慢😣 アクアパッツァ超ウマでした!

続きを読む
48

ski&boardshopNRS

2023.01.20

8回目の訪問

標高1000㍍ 蔵王坊平高原ペンションノエルのサウナフィールド(真冬バージョン)でテントサウナ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
20

ski&boardshopNRS

2022.09.30

7回目の訪問

秋晴れ‼️
木漏れ日溢れる緑に包まれて最高の時間‼️
標高1000メートルの空気はマイナスイオンを帯びてとても気持ち良いです♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
20

black hole

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット


初めて利用させていただきました。

始める前に若旦那さんからテントサウナのやり方等説明を受け、そこからスタートしました。

また、利用する人数分の飲み物を用意してくださりました😭

テントサウナは4人まで入れるくらいの広さで、熱さはMAX115℃くらいまで上がります。
薪ストーブの薪をしっかり焚べることで温度は安定します。
そしてセルフロウリュをしてばっちり汗かけます👌

水風呂は1人用の水風呂が2つあり、水シャワーもあります。
温度は16℃くらいでした。気持ちの良い水質でした。

整いスペースは森林での外気浴で、これが最高すぎました。
インフィニティチェアに身体を預け、森の中で整える素晴らしい瞬間でした。

利用後はペンション内の浴室を使わせて頂き、お風呂に入ることができました。

本当に至れり尽くせりのサウナでした。
また、利用させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
12

S

2022.07.18

1回目の訪問

待ちに待ったテントサウナにいってきました。
ペンションノエル。

山道を車で登り、ペンション街の一角にこの建物はある。猫さんがお出迎えしてくれました。

三連休の最終日とあって、お客さんの姿は無く、中庭にテントサウナ設置されている。

プラベートサウナで貸切しました。
森の中で整い、鶯の声も聞こえ、気温もちょうど良く風もある。
最高の条件すぎます。

テント内の薪ストーブにこれでもかと言うほど薪を入れ、熱々にしてました笑
それからのキンキンに冷えてる水風呂(簡易プール)がまた気持ち良い。お話伺ったのですが、山の水を水道に組み替えているとのこと。

また行きたい。秋も冬も。
みんなに体験してほしい。

サウナ旅の最終日、いい思い出になりました。
都会に疲れている人にほんとにおすすめです。

今度はバーベキュでもしながら宿泊を考えています。最高でした。

グッデイ‼︎

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ski&boardshopNRS

2022.07.11

6回目の訪問

朝サウナ!
緑に包まれて空気も柔らかく感じます!
標高1000㍍なので気温も低く気持ち良いです🎵

続きを読む
32

bleu

2022.06.23

3回目の訪問

サウナ飯

朝9:30からテントサウナ開始!
昨日高源ゆで聞いたカエルの鳴き声と思わしきものについて若旦那さんに質問してみたら、なんと春蝉なんだそうです😂
春蝉という種類がいるのか…。
50年生きてきて初めて知った✨

サウナ内は120℃いく時もあり激アツ🔥
若旦那さんにストーブの薪の面倒見てもらってとてもありがたい🙏

水風呂は簡易プール。
高源ゆよりも冷たくてキンキン🤤

休憩は蚊帳の中のロゴスのインフィニティチェアで。
実は水風呂も蚊帳の中にあったので虫くん達にたかられず快適に過ごせる笑
飲み物も用意してもらって至れり尽くせり。

何セットやったかわかんない💦
そしてあまみの出具合えっぐい🤗
大自然の中でのサウニングは身も心も癒されます✨
日頃のストレスで潰れそうになったら是非!
ペンション内を闊歩する猫ちゃん達にも会えるよ😽
(ちなみにうちの坊😼、うちの子になる前はこの付近に遺棄されていたと思われ、ノエルさんでゴハンをもらってお世話になってました)
朝食も安定の美味さだったので載せとく😋

なかの

鳥そば

ゆる〜いおかみさんとカスターセットに何故か鎮座する胃腸薬がポイント✨ 太いお蕎麦と出汁がシミール😋

続きを読む
80

お団子

2022.06.05

1回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:心遣いに感服いたしました。
若旦那さんのおもてなしや心配りに癒され、すばらしい庭でのテントサウナまた、自然感じることのできるととのいスペースはよかったです。
自然の中ということもあり、アブなどの虫対策もよかったです。
氷の入ったコップや冷水も用意していただいてうれしかったです。
ぜひまた利用したいと思える場所でした。

続きを読む
15

どの

2022.03.13

1回目の訪問

山形の友人の勧めで東京から向かい、テントサウナを楽しませていただきました。初テントサウナでしたが、初めてがここで本当によかったです!

テントサウナはスタッフの方にセッティングしていただき、10:00-12:00の2時間利用。スタート時に90度超えのセッティングです。ストーブがあるテントサウナの他にもう1つがテントになっており、更衣室兼荷物置き場にできます。ハンガーラックやイスがあって気が効きすぎです。
テントサウナは想像以上に薪を焚べる頻度が多く、常に薪を投入する感じなんだなと実感。しかしそのテント内をグッドコンディションにするための試行錯誤こそが、テントサウナの醍醐味の一つでしょう。ロウリュは雪をバケツに入れてスノウリュ。硬めの雪玉を作ってサウナストーンに乗せれば、ゆっくり溶けるオートロウリュシステムにできます。スタッフの方の許可を得て、持ち込みほうじ茶でもロウリュして楽しみました。このような自由に色々できる感じも貸切テントサウナならではですね。結局2時間で5セット堪能し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

3月中旬で雪は固くなってしまい雪ダイブはできませんでしたが、雪原の中での外気浴は五感が震えるほど望外で大満足です。

テントサウナそのものの素晴らしさもさることながら、ペンションのスタッフの皆様のおもてなし精神と食事のクオリティが素晴らしく、ペンション滞在期間のトータルの満足度が高すぎました。東京からのアクセスはよいとは言えませんが、いつか必ず再訪したいです。

続きを読む
19

ひったん

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂がわりの雪ダイブ:5,6回
休憩:5分 × 6
合計:6セット

水風呂がわりに蔵王パウダー雪上にダイブ!
昨日寝落ちしてしまったので
昨夕のサ活を失礼します。
念願の!ペンションノエルで雪上サウナ。

ペンションノエルの隣の坂を少し降りて行ったところにテントサウナ2機。
テントまでしっかり道を作ってくれてたから長靴じゃなくても大丈夫でした🙆‍♀️
旦那はサンダルをはいっていっててそれが正解だと思った。(私はスニーカー

1機は着替え場所&外気浴が寒い時用の休憩用テントで中にインフィニティチェア2つとストーブと荷物置きの簡易棚が。

もう1機がテントサウナでお兄さんがセッティングしてくれてて最初は80℃ほど。
ロウリュはお水じゃなくて天然雪でした☃️
(汲み放題…!笑)
薪をくべつつ、雪ロウリュしてると自然と温度は100℃近くに。
蒸気で深部までじっくり熱せられて
水滴びっしりの身体、あっつあつ。
この蒸気で熱せられる感じはテントサウナならではだよなあ、くせになります…すきです…
出たらテントの奥に雪ダイブ用の階段作ってくれてたのでそちらに駆けていって全力ダイブ!!
雪冷たい〜でもきもち〜

昨日は吹雪くことなく珍しく晴天だったようで。
外気浴も外の椅子で気持ちよく。休憩。
身体から湯気♨️♨️笑
雪山って恐ろしいくらい静かだよね…!
16:00から2時間だったから最終的には暗くなってきて月を見ながら静かに外気浴、の贅沢な時間でした。
ふぁーっとなってととのった〜
貸切で贅沢なサウナでした〜
ありがとうございました〜
また来れたら幸せだなあ〜

ノエルのコース料理

お肉もお魚もグラタンも出てきて天国のようでした、お味も繊細で美味でした✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
103
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設