6/18 22時30分チェックイン
206号室利用
宿泊で入り、チェックアウト5500円という破格の値段で泊まりました
うろ覚えですが
ショート2900円
3時間4100円
8時間6100円
くらいでした
宿泊安すぎワロタ( 'ω')
40分ほどで90℃くらい
1時間ほどすると100℃越えるので入りましたが、カラカラすぎて呼吸がしんどいかったですが、アチアチで気持ちよかったです
足を閉じれば2人座れます(個人差あり)
水風呂は優しい温度(体感20℃以上)にしかなりません
また、サ室はサウナマットを持参するか、バスタオルを犠牲にしないとおしりが燃えます(昨日はバスタオルを敷きました)
宿泊面ですが、USBポートがないのでスマホの充電器類を忘れると絶望します
電子レンジもありませんでした
ドリンクはペットボトルの水×2、サイダー×1、コーヒー×1が冷蔵庫に入っています
フェイスタオル×2、バスタオル×1、ペラペラのローブ×2がありました
格安のラブホサウナで最高の夜を満喫しました




共用
-
120℃
-
20℃
月一発目がラブホサウナの「ホテルステーションスリー」、サウナの師からのお告げで行ってみた。
209号室に入った。
老舗なホテルでちょっと古ぼけた感は否めないが、そこにサウナがあった。
1人入るのがギリギリの個室、何故かテンションが上がる。
電源を入れてサウナを温めて水風呂をいれる。
思ってた以上に温めるのに時間かかりますな。
40分くらいにはアツアツになった。
さっそく入る。
意外と狭い…いや、この狭さが逆にプライベート感を感じさせるぞ。
そして意外と熱い…カラッカラだ。
8分入って水風呂、そして、ベッドで寝転がる。
静寂に包まれる…この時間、悪くない…。
その後3セットをこなし、絶妙に気持ちいいひとときを過ごした。
こういうのも、悪くないw


共用
-
120℃
-
20℃
東京出張にて初のラブホサウナ。
どんな感じかというと、Youtubeにあった。
https://m.youtube.com/watch?v=3O4JHfjUMpw
サ室は狭いし、入口も狭い。
狭いから胸から上は良い温度になるものの、
足元はあまり暖かくなかったりする。
ストーブも小さいのでロウリュウは諦めたほうが
良いだろう。
最終的に室内温度計は120度を超えていたけど、
体感90度くらいだろうか。
お風呂に水溜めれば水風呂になるし、布団も
大きいし、裸ダイブもできる。更にそのまま昼寝もできる。
1ℓポカリを買って持ち込み、なんだかんだで
満喫できました。
サービスタイムで入るのがオススメでしょう。