温度 79 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 89 度
収容人数: 2 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
お食事処と休憩施設が併設
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
土曜の夕方に到着。
大人1人800円。
脱衣所に入ると、ここも広々としています。
ロッカーは100円を入れて後で100円が戻ってくる。
ドライヤーもタダで使えます。
早速浴場に入ると洗い場は5つ位。
その後ろには内風呂がありますが、目隠しとシャワーやシャンプーなどの泡が湯舟に入らない様板が設置しており、工夫されているように思いました。
弱アルカリ性ですべりやすいことことですが、手すりがいくつか設置してあるので心配ないです。
内風呂は39.8℃ 源泉かけ流し。
お湯はしっとりした感じでした。
外風呂は加熱式だそうですが、温度は内風呂とそこまで変わらないと思いました。
外風呂の隣に外気浴スペースがあり、
そこには机と椅子が2つ置いてありました。
そして、ここのお風呂は内風呂のお湯が外風呂に行き、外風呂の溢れたお湯が外気浴の足の部分へ流れています。
そのため、こちらの外気浴は強制的に足湯ということになります。
前置きが長くなりましたが、ここからがサウナです。
現在、サウナは土日のみだそうです(祝日もだったか忘れました)
本日はラッキーなことに土曜日だったので、
もちろんサウナも入りました。
サウナは大人三人が入れるくらいの1段サウナです。
ヒーターの上に石が8個くらい乗っかっています。
座席にタオル、砂時計は何分がわかりませんでしたが、1つ。(多分5分か6分)
あとは温度計。
温度は92℃でしたが、乾燥していた為、もっと熱く痛く感じました。
最近ドライサウナに行っていなかったので、初めはサウナ3分、水シャワー、外気浴8分。
2セット目はサウナ6分、水シャワー、外気浴8分。
サウナは6分でも汗が結構出てきました。
良く温まります。
水風呂は1人しか入れないような小さいものでまた、水深も30センチくらいしかなかったので、足にかける程度で後は水シャワー。
そして一番気に入ったのは、外気浴。
椅子に座り、目線を上に上げると、目の前に広がる大自然と塀の向こう側から聞こえてくる川のせせらぎ音。
大自然と言っても、この季節は杉の緑と空色しか無い風景ですが、すぐ近くにある黄色の水仙に癒されました。
外気浴は足湯に浸っているのでじんわり体の熱が冷めてくる。
長いこと外気浴が出来るので、サウナに入る前の水気をタオルでふき取るとらなくても、自然とは体には水滴がない。
利用者の気持ちに寄り添った施設
今度はもっと時間をかけて入りたい
秘湯感満載の穴
女
-
89℃
三連休含むお仕事終え、天気も良く、予定していなかったけど、こりゃ、どこか露天のあるサウナチャンス!ということで、両親を連れて再開したこちらへ。
やっぱり♨️がいいのよ〜。
空いてるのよ〜。
#サウナ 土日祝のみ。ふたりで満室、5分の砂時計あり。温度設定は低めだが、狭いし出入りもないので、しっかりあたたまります。
#水風呂 水道水が溜まっているだけなので、入る時は自分で水を足します。しかしこれがまた気持ちいい。
#休憩スペース 再開後、露天風呂が半分になり、その部分で、先週は寝っ転がって至福の涙をながしたのだが、なななんと!テーブルと椅子3脚が、設置されてしまった。そりゃあ、外気浴にはいいかもしれませんが、、、腰掛ける岩場もたくさんあるのだし、露天風呂でドリンク飲むわけでもないし、不要ではなかろうか?と思うのは私だけか?
家族と一緒なので時短、
サウナ10分+水風呂1分+外気浴3分×3セットで了。
露天風呂15分。
ちなみに、食堂の再開は現在のところ、予定がたっていないようす。昔は美味しかったんだけどなー。

女
-
22℃
基本情報
施設名 | 上増田温泉 砦乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 群馬県 安中市 松井田町上増田2164 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 027-388-1177 |
HP | http://toridenoyu.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
入浴料にサウナ代込
タオル一枚200円 |