ルーフトップで3セット、blueで3セット#6サウナ
11.7度#水風呂
やっぱりここのルーフトップ最高#休憩スペース
初蒸しは西果てサウナ
バレルサウナからコンテナサウナになってから初訪問です。
16時にチェックインしたら、火入れと水風呂入れて、軽食タイム
まずはコンテナサウナからスタート
コンテナサウナを楽しむためにいくつかの注意点
「なんか施工が甘い気がする?」
サウナ室の内側の取っ手
スポンジが一周しきれてなくて、金属露出してる→アチアチ。出る時注意。
サウナ室内、釘が見えてる→座面はバスタオルしくか、サウナマット。壁にもたれる時は、後ろを確認。床は部屋にある使い捨てスリッパ使用
壁にささくれ。→夫がもたれかかった時にパリパリ。(Tシャツ着てたから刺さらなかった)
色々「?」はあるけど、熱々のサウナ室か、水風呂ちゃぽんしてポンチョにくるまって、インフィニティチェアにゴロンしたら、やっぱり最高。
blueのお部屋に戻って、そっから更に3セット
リクライニングチェアでゆらゆら
気持ち良かった!
6セットしてさすがにくたくたですが、良い初蒸しでした。
共用
- 100℃,90℃
- 11.7℃
宿の見た目は普通のアパート。
19時頃にセルフチェックイン。
しかし、部屋に入るとおしゃれに改装されている。
ベッドにサウナ、夢の空間。インフィニティチェアも用意されている。
部屋のサウナはいつでも入れるので屋上のサウナを見に行く。
無人だったので、サウナの電気を入れて、水風呂に水を溜める。
水風呂はドラム缶と大きな樽の2つあった。一人だけど、どうせならと思って大きな樽の方を使う。
満杯まで1時間以上かかった。水がやけに冷たいと思ったら、しっかりチラーで冷やしている。
セルフロウリュウし放題。昨日買った、レモングラスのアロマも良い。
2時間ほど貸切で楽しみました。
さらに、部屋に帰って、個室サウナ。こちらは、すぐに温まる。
温度はMAXで100度以上!
ここは、自分でもこんな部屋に出来たらと思う、夢のサウナでした。
第2回九州サ旅、3つ目は長崎佐世保にあるマイクロホテルRE SORTにある西果てサウナ
このホテルは、実際に人が住んでいるマンションの一室をホテルとしている利用している施設で、受付もなければスタッフも駐在していない。
部屋はBLUE、GREEN、GREYの3室があり、それぞれ特徴がある。
私が泊まったのは、ドライサウナが設置されている青を基調としたおしゃれな部屋で、大きな窓からは海上自衛隊の巨大な艦艇や米軍基地の官舎が見える。
また、時間になるとラッパの音やアメリカ国歌が聞こえ、旅情を誘う。
【西果てサウナ】
屋上にあるサウナで利用は宿泊者共用、使用する際は水着の着用が必須。
シャワー、水風呂、サウナ、インフィニティチェア(4脚)があるが、スタッフがいないので自分達で水を溜めたり、ストーブの火入れをする必要がある。
この日の夜はにわか雨
景色と風通りは想像通り良い。
サウナ小屋を打つ雨の音がとても心地良く、まるで傘の中にいるような気分。
しかし、外は雨も降り気温が低く、小屋の壁が薄いからか室内が思ったように熱くならずいい感じに蒸されず、、、(対して水風呂、外気浴はキンキン、冷え冷え)
諦めて自室の個室サウナへ
【BLUE 個室サウナ】
設定温度をMAX、セルフロウリュをすると温度計は110-120℃
ひな壇のスリットから漏れる光と静かな空間、イイ
しっかり蒸された後は、水シャワー(バスタブに水を溜めて水風呂も可)
窓を全開にし、基地方面を見ながらインフィニティチェアに腰掛けれる。
室内の暖かな温度と外の寒風がいい感じに混ざり、眠たくなるほど心地よかった。
歩いた距離 0.8km
共用
- 110℃,90℃
- 14℃
10/21-22
2話目
部屋サウナを堪能した後は水着に着替え👙
少し急で狭い階段を登って屋上へ行く🧗
そこには部屋とは比べ物にならない見晴らしと、結構大きめのサウナと水風呂🛀
サウナに火入れ🔥
広いのであまり熱々にはならず、フィンランド的なロウリュをしつつ長く入れるサウナ🔥
広いのでアウフグースや熱波的な遊びも出来る🙆
水風呂も大きかったが、今回は溜める時間が無さそうだったのでシャワー🚿
部屋と違い周りを濡らす心配がないので、オーバーヘッドシャワーを豪快にあびる🧖
インフィニティチェアも階段のところにあったので拝借する💺
河口湖と違って、まだ水着だけでも過ごせる気温で外気浴🧖
もう少し寒くなったらポンチョあったほうがいいかも👕
丁度夕方チェックインだったので、のどかな漁港の景色〜夜の雰囲気ある景色まで楽しめた🐟🌃
住みたい🏠
10/21-22
1話目
大学の後輩の結婚式で空路で福岡空港🛫
からの長崎佐世保!
珍しくドーミー以外のオシャレーなとこに泊まってみる😆
飛行機が少し遅れ、学生時代の思い出の地を巡り17時過ぎ、着いたのは佐世保港のすぐ側⚓
外見は普通のアパート、しかし中身は…
全室サウナ付きのリノベーションホテル🙆というよりオシャレアパートの1室!
完全無人チェックインにて、メールで来たパスワードを入力し入室
部屋のタブレットでチェックイン🤸
お部屋はBLUE
オシャレなバスタブにオシャレなアメニティ、オシャレなバルミューダにオシャレなプロジェクター、オシャレな…切りが無い🤣
ととのい用にインフィニティチェア、ロッキングチェアも完備💺
部屋探検もそこそこにすぐサウナストーブのスイッチを入れて、浴槽の水を溜め始める🔥
サウナはそこまで広くないので30分程度ですぐ熱くなった🙆
90〜100℃のサウナ
(出入りとロウリュ無ければ110℃越え)
ロウリュも出来る🌊
面倒くさがらずアロマオイル詰替えて持って来れば良かった…🤣
サウナ出て数歩で水風呂、水シャワーがある幸せ😻
13℃ほどの水温
チラーかましてあるらしい🌡
佐世保の港を見渡しながらインフィニティチェアに座り💺
冷蔵庫にウェルカムドリンクとして入っていた、オシャレペリエを飲む🍺
そしてまた好きな時にサウナに入る🤸
サウナ、水風呂のタイミングを見計らわなくていい
テントの片付けもしなくて良い
天気に左右されない
部屋にサウナがある幸せ…🥺
屋上サウナはまた次のサ活で…
21→22宿泊
部屋はBLUE
久しぶりの九州
初めての佐世保
こういう内装のとこ
すごいすき😘
部屋のサウナは狭いからか
小さいストーブでも温度は110度までに
こんな部屋に住みたいって連呼しながら
部屋の浴槽に水を溜めるけど
冷たい!氷いるか?って思ったけど体感は13度くらい?
少し部屋のサウナ楽しんだ後に
屋上サウナへ
宿泊者専用で水着着用
誰も利用者がいなくて終始貸し切り
港が見える 船の音がぼーっと聞こえる
こういう屋上がある家も好き
実家に屋上があるのでこんなサウナ作りたいと夢を語りながら笑
屋上サウナは広いからあんまり温まらず😢
でもビール飲みながら、海を見て
それだけでととのう🤤
佐世保の居酒屋で少し食事をしたけど
出汁や醤油の味が違って驚いたのと
圧倒的に焼酎水割りが濃い
異国に来たなあ😳
チェックアウトは11:30なので、朝も何回か入れる😘
ホテル前に人懐っこい猫ちゃん発見!
うちに連れて帰りたいほどかわいい🤤
4セット+5セット
回数よりも質に重きを置いて挑んだ8月のサ活。
締めは佐世保、念願のRESORTに夫婦で宿泊。
旅の最中、何度も前を通るサウナサンの誘惑を何とか振り解いて到着。
見た目はホントにただの古いアパートで、不安半分で階段を登る。
すると部屋の前に今回のお部屋、GLAYの文字が。
完全無人のチェックインシステム、もはやアパートの入居に近い感じで新鮮。
部屋に入るとそこは別世界。
目の前に2人用のサウナ、奥にはユニットバス、部屋にはベッドやととのえそうな椅子。
とにかく内装がオシャレで脱帽。
室内サウナは木枕付き。
ロウリュ用の桶と柄杓、サウナマットまで備え付けなのは有難い。
アロマ買ってこれば良かったなぁと後悔。
ウキウキでストーブに火をつけ、身体を清めた後にバスタブに水を張る。
部屋にもチラー付きのようで、めちゃくちゃ冷たい水風呂完成!
サ室はみるみる温度が上がり、最終的には100度オーバーと完璧な状態に。
備え付けのスピーカーで音楽をかけ、寝転がって蒸される。
この自由過ぎる感じ、クセになりそう。
とまぁ、完全プライベートな室内サウナも素晴らしいんやけど、屋上にはそれ以上の天国が待ち構えておりました。
屋上サウナには1番乗り!
その後はなんと終始貸切状態!
ストーブに火を入れ、チラー付きの水道で大きなバスタブに水を張る。
サ室の温度はMAX95度、体感はもう少しぬるいけど、ゆっくりロウリュを続けてあげればなかなか良いセッティングに!
水風呂はなんと14度!
汗を流して飛び込み、空を見上げる気持ち良さは天国そのもの。
そして備え付けのインフィニティチェアに寝転がり、佐世保の夕焼け空を見上げ、船の汽笛と海兵隊のラッパの音に耳をすませる。
周りを見渡せば佐世保湾に浮かぶ軍艦と綺麗な佐世保の街並み。
これでととのわずにいられようか。
幸せすぎる気分で夜は佐世保の街へ繰り出す。
人情味溢れる佐世保の皆様と、美味しい食事&酒で幸せな眠りにつきました。
朝は5時起き、ひとり屋上朝ウナへ。
夜明け、日の出、貸切サウナ。
間違いなく自分史上最高の朝ウナ。
途中から妻と合流、朝から5セットぶちかます。
8時にはお隣の米軍基地からアメリカ国家と君が代が流れる。
背筋が伸びて、ととのいは倍増。
自分達でサ室や水風呂を準備する楽しさ。
プライベートサウナという贅沢さ。
佐世保という街の素晴らしさ。
心の底から、こんなにととのったのは久しぶりな気がします。
幸せすぎる2日間でした。
また、いつか。
🚗16:30in
🧖♀️🌛4セット(15×3/13)
🧖♀️🌞2セット(13×2)
長崎の港町にチラックス施設!
目の前港で外気最高空間😵💫🔥
宿泊者はサウナ入り放題🧖♀️
部屋にも内蔵されてて、屋上もある
🧖♀️部屋サウナ
GLAYのお部屋に宿泊
部屋によってサウナが違うみたい!
キャパは詰め込み3名
温度計🌡、砂時計⌛️、セルフロウリュ可
常時アツすぎず
ロウリュすれば一瞬アチアチ
🛁水風呂
バスタブに水溜める
ぬるいかと思いきやそうでもない
体感18℃
冷房ガンガンにして内気浴
さいこー
🧖♀️屋上サウナ
ルーフトップの扉を開けると🚪
広大な敷地にサウナと水桶
夜がダントツ🌉🌛!!
TYLO産のストーブ
(部屋サウナと同じ、サイズデカめ)
電源セルフだから立ち上げ時間かかる
サ室のキャパも部屋の4倍くらい
宿泊者が自由に使えるから
普段は貸切じゃないはずだけど
だーれもいなくて一生貸切だった。笑
🛁水風呂(桶?)
満帆にするまで1時間は見た方が良さそう
ここも水冷たかった
外気浴ゾーンは広い
インフィニティを置いてチラックス
夜風最高すぎた🥹🥹
この時期だと朝昼は外気までサウナ
あついなぁ〜
共用
- 90℃,95℃
- 16℃,15℃
- 2021.09.01 17:10 REPORT SASEBO
- 2021.09.01 17:17 REPORT SASEBO
- 2021.09.01 17:27 REPORT SASEBO
- 2021.09.02 17:10 REPORT SASEBO
- 2021.09.02 17:39 REPORT SASEBO
- 2021.09.03 14:43 REPORT SASEBO
- 2021.09.06 09:46 REPORT SASEBO
- 2021.09.06 13:17 REPORT SASEBO
- 2021.09.08 21:22 REPORT SASEBO
- 2021.09.10 15:35 REPORT SASEBO
- 2021.09.11 11:18 大丸勇気
- 2021.09.19 15:05 POI
- 2021.09.21 00:05 松尾 浩樹
- 2021.10.01 16:28 REPORT SASEBO
- 2021.10.23 16:09 大丸勇気
- 2021.10.23 16:16 大丸勇気
- 2021.10.31 22:38 REPORT SASEBO
- 2021.11.01 15:53 大丸勇気
- 2022.05.20 10:40 REPORT SASEBO
- 2022.07.20 17:48 REPORT SASEBO
- 2022.08.08 01:59 大丸勇気
- 2023.01.02 14:44 POI
- 2023.01.23 16:59 あり
- 2023.02.04 16:52 REPORT SASEBO
- 2023.02.04 16:56 REPORT SASEBO
- 2023.03.22 16:06 キューゲル
- 2023.10.11 13:54 REPORT SASEBO
- 2023.11.01 10:50 浜直純
- 2023.11.09 16:29 REPORT SASEBO
- 2023.11.13 14:29 REPORT SASEBO
- 2023.11.15 10:17 浜直純