対象:男女

いちの湯 水戸店

温浴施設 - 茨城県 水戸市

イキタイ
132

アオマン

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

茨城町に用事が有り、
コスパのいいいちの湯へgo!!
平日お食事プラン¥1200で入館
サウナはちょいぬるめだけど、
許容範囲。
しっかり4セット+塩サウナで
仕上がりました。

生姜焼き丼とシーザーサラダ(ハーフ)と生ビール大

続きを読む
15

オムシバ

2024.06.16

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

ダイコン

2024.06.16

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

ういゆ

2024.06.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなー

2024.06.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろ

2024.06.12

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

てん

2024.06.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

にこにこ

2024.06.11

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろ

2024.06.09

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にこにこ

2024.06.06

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

でこ

2024.06.04

24回目の訪問

有給を使いお昼前に用事を終わらせ、さあどうしようかとなった午後。せっかくの休日なのに、帰ってからお風呂入るの億劫だなという一心でホームサウナに来ました。

平日なので、それなりに人も少なく、炭酸泉も電気風呂もサウナも水風呂もととのい椅子も、待ちなし。そして素晴らしい外気浴日より。ただ、外気浴中におしゃべりに花を咲かせる人たちとかち合ってしまいましたが、ここは黙浴ルールないタイプのスパ銭なので、こればっかりは運です。

サクッとスッキリさっぱり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.3℃
21

ダイコン

2024.06.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

でこ

2024.06.01

23回目の訪問

半月ぶりとなる久々のサ活は、やっぱりホームサウナのいちの湯で。浴室は割と空いており、下茹では、いつも混んでて入れない炭酸泉へ。

サ室は86℃。水風呂16.6度。寒すぎない程度に程良く風の吹く外気浴日和でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
2

とろ

2024.05.31

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなー

2024.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山ちゃん

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ8分×3セット
水風呂2分×3セット
外気浴5分×3セット

初めて利用しましたがサウナ室が広くて、
90℃台と高温!水風呂が15℃台だったので、
しっかり整いました。
外気浴スペースに吹き込む風が非常に気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
16

TTD

2024.05.26

1回目の訪問

早起き出来たので、来週から天気も悪そうだし
家族もみんな予定ありみたいなのでフラッと茨城方面でお初いちの湯水戸イン❗
朝風呂料金ありで650円😂アザっスです🙇
地元のおじちゃん、おじいちゃん達多しで静かで最高😊サウナは広めなスタジアムサウナ風で湿度増し増しの優しいサウナで大好きなセッティング😂水風呂もいい冷たさで、露天処のフルフラットベッドで
寝転びゆったり飛ぶ🤤🤤店員さんも常に掃除してて、昔ながらなスーパー銭湯ぽいですが綺麗で気持ち良かったです😊お初でありがとうございました🙇また来ま〜す😀

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
64

にこにこ

2024.05.20

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とろ

2024.05.19

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みつお

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

今日は朝は家の家事頑張って
微妙な時間から日光市内で仕事。

終わって洗濯取り込みしたり、準備したりして
ゆづおの学校お迎え🏫
再度家に寄り荷物下ろしたり乗せたりして
いざお久しぶりに水戸🤗

ちょっとだけワープしたりして約2時間で着!
という事で本日一件目は初訪問✨️
キリ番666サ活はここだ!『いちの湯 水戸店』
ホームの方、お邪魔しました🙇‍♀️
いちの湯は古河店の方に2回訪問していて結構好きな施設なのでこちらを選びました😊

平日限定お食事付きプラン(1200円)でイン。
浴室+食事+飲み物でこの金額と素晴らしい👏
子供は平日サウナ円(370円)と縁起良し✌️笑

先にゆづおがお腹すいたというので
お食事から。
寝起きでそこまでお腹は空いてないけど
お風呂の後じゃ嫌という微妙な感じだったので
豊富なお食事付きプラン専用の中からカレーうどんをチョイス。

「ぜったい!カレーうどん!ダメならカレー!」
と辛いかもと伝えたのに譲らないワガママ娘😇
結局ちょい辛でマヨネーズで中和して美味しく食べていました😋

食事したら浴室へ♨️
下駄箱と脱衣ロッカー共にコインレスが更に良し👍

洗体からのシルク風呂で下茹で。
ゆづおが入りやすい低温で更に気持ちよく☺️

からのアロマサウナとタワーサウナ1セットずつの2セット。

先にアロマサウナから。
シルク風呂や浴室見渡せて子連れには有難い構造🙏
ベンチが左右1つにあるこじんまりした遠赤サウナ。
ストーブの端っこにちょこんとアロマ石がありそこに垂らしてる感じかな。
香りは入った時はよくしました😌

なかなかいい汗も出るし、
ゆづおも2分くらいだけ入ったけど
床に座っても熱めと良き感じだったよう。

タワーサウナの方は幅が最上段の4段目まで広めのストレート。
遠赤ストーブが中央に鎮座していて
右端にTVがあり、左側だと見にくそう。
幅が広めの座面なので座り心地は充分。
結構ぬるいかな?と思いきや最終的には良い滝汗と満足。
ビート板がないので要持参!

水風呂は上2つの内湯内サウナ出てすぐ。
入らなかったけど塩サウナは露天出る二十扉の合間にあり導線悪い(そして塩サウナから野天エリアが謎の匂いでゆづお居られず🥲)
※いちの湯は露天風呂でなく野天風呂といいます

水風呂横にかけ水とかけ湯、もちろんシャワーブースもあり親切。
水風呂は16.8℃とあるけど体感的には少しぬるい感じも。※ゆづおも入れたくらいなので
でも冷やすのには充分で古河店のような深さはないけど広さはそこそこ。

カレーうどん ポテトフライ コーラ

マヨネーズやケチャップ取り放題施設はとても大好きです←みつお自身めっちゃマヨラー

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
68
登録者: とわ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設