対象:男女

阿字ヶ浦温泉 のぞみ

温浴施設 - 茨城県 ひたちなか市

イキタイ
140

エメラルドスプラッシュ

2025.02.18

1回目の訪問

ミストサウナですので、少し物足りなく感じます。
12分入りましたが汗はあまり出ず、水風呂が厳しく感じました。外気浴スペースも殆ど無し。
温度も昔来たより低くなり(そんな気がするだけですかね)?サウナから外へ続く水風呂も塞がれておりました(これが好きでしたが随分前に無くなったそう)。
休憩所等は清潔感があって良いですが、浴場はいくつか気になる点があり個人的な評価は控えめです。
入館料も少し高め。
補足:ナポリタンと鯵のたたき定食美味しいです

続きを読む
14

ぴざ便

2025.02.11

1回目の訪問

そういえばずっと探してるんだけどなかなか見つからないサウナがあるなあということを思い出す。確か茨城で、大学のサークル合宿で来たはず…確か入り口は長めの階段を登っていく感じで…

んん?ここじゃない?階段が長い、見覚えがある気がする。
違うかもという疑念は一旦おいといて突入。

サウナというよりは温泉がメイン。海を一望できるロケーションで露天風呂の種類が豊富!洞窟温泉が個人的に好き。観音様と一緒に温まろう。
肝心のサウナはミストサウナ一本。そこまでキツくない温度・ウルトラ高い湿度でじっくりと蒸される。長居しても心拍数はそんなに上がらないので身体に優しい。水風呂はしっかりと冷えていて良い感じだが、入ると排水溝が唸り散らかすのは少しビビる。
寝転びスペースはないものの、露天の休憩スペースがまあまあ良い感じ。海眺めながら半身浴でぼんやりするのもオツ。

休憩場所も海を一望できる作り。内陸住みで周りが山まみれだから水平線が目新しく感じる。癒し。
まあまあ堪能しておいてなんだけど、冒頭で探していた温泉はここではなかった。なんか塩サウナの洞窟とかあった気がするし、ロッカーキーにはICチップついてた気がするんだよな… リサーチは続けていこうと思う。

続きを読む
11

Hey!

2025.02.01

26回目の訪問

15:30IN
久しぶりこの時間にIN
浴室はやや賑わい状態だが、サ室は落ち着いていた
外は寒いので、水風呂はスキップ...

続きを読む
11

お の

2025.01.26

1回目の訪問

初訪問
全体的に古びた施設で
サウナもぬるく外気浴もベンチのみでイマイチ
リピートは無しかな
でも海鮮丼はおいしかった!

続きを読む
10

Hey!

2025.01.05

25回目の訪問

サウナ飯

12:45IN
寒い中の温泉はやっぱりいいですな〜
自分の体が冷えているからなのか、サ室はちょっと温度低め?その分、長く入れました〜

乱切りステーキ定食

いつものこれ!今日は小鉢とみそ汁が違っていた

続きを読む
11

ドライブ&サウナ

2025.01.03

10回目の訪問

正月の初ドライブで訪問!
サウナ×1
交代浴×8
水風呂×8
外気浴×3
まだ前半戦、休憩しながら
潮風外気浴を楽しんでます。
正月の割には空いてるかなー🙆

続きを読む
31

shimamuuu

2025.01.02

1回目の訪問

今年初は阿字ヶ浦温泉のぞみへ!

ミストサウナで身体に優しいスタート

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
5

shimaota

2025.01.02

1回目の訪問

入館 18:00
退館 19:20

ミストサウナ 7-7
内風呂
露天風呂
五右衛門風呂

2025年最初は 阿字ヶ浦温泉のぞみへ
ミストサウナは結構熱めで体の芯から温まる
温泉の種類が多く、露天風呂では涙の音が聞こえてゆっくり癒された

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 15℃
13

サウナー二郎

2024.12.27

16回目の訪問

サウナ飯

大会三日目終了後ののぞみです。本日ナノミストを浴びてキンキンの水風呂℃冷やして海風の外気浴で最高でした。
奮発してインフィニティーマッサージチェアで体をしっかりメンテナンス。宿に置いてあるクーポンで100円引きでお得でした。
明日も頑張るぞ!

きよみ荘

夕食

宿のメシが豪華すぎてビビりました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
60

サウナー二郎

2024.12.25

15回目の訪問

盆と年末恒例のひたちなか遠征です。阿字ケ浦の旅館に4泊するんで、また今回ものぞみのお世話になります。
ここはミストサウナしかありませんが、いわゆるぬるいスチームサウナではなくドライサウナ同様の熱さですぐ心拍数が140を超えます。
水風呂も冷たく内湯と露天にそれぞれ同じ水温の水風呂がありますが、この時期は露天の水風呂のほうが冷たく感じますね。キーンと冷やして露天で冷たい海風に当たればあっという間にクールダウン。そして温浴へというルーティンです。
大会初日が終わって普段使ってなかった筋肉が悲鳴をあげてますが、温泉でもみほぐして明日からに備えます!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
63

Hey!

2024.12.21

24回目の訪問

15:00IN
目立った混雑なし!
寒くなってきたので、水風呂をスキップして外気浴へ

続きを読む
10

Hey!

2024.12.01

23回目の訪問

15:00IN
午前中はマラソン大会が行われていたので、午後から
目立った混雑なく、寒すぎずなサ活でした〜

続きを読む
8

Hey!

2024.11.10

22回目の訪問

13:00IN
道中、イベント開催で混雑時ていたが、ここは目立った混雑なし
外はちょっと寒かったので、長めにサ室に滞在...

続きを読む
8

よっちゃんさん

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドライブ&サウナ

2024.10.26

9回目の訪問

海水浴シーズンが終わって
少しは空いてるかなーって思って訪問!
実際空いてました。
サウナ×4
水風呂×6
外気浴×4
こちらは水風呂が2箇所あるので
遠慮なく身体を冷やせます。
海を見ながらの外気浴は最高ー👍

続きを読む
27

Hey!

2024.10.13

21回目の訪問

サウナ飯

13:30IN
海浜公園や阿字ヶ浦海岸は人がいっぱい...
その影響かここもやや混雑気味
でも、サ室は好きなところ座り放題!
海風が冷たく、秋風を感じる外気浴でした〜

乱切りステーキ定食

定番のこれ!

続きを読む
2

まなてぃ

2024.10.13

1回目の訪問

茨城へモンブラン求めてドライブ🚙

千葉からの道中、気になってたセコマ発見!
手作りおにぎりに大満足🤭おかかベーコンに松前漬けのうまいこと❣
水戸の『糸久 宝くじ たばこ店』看板猫のハチは残念ながら土日はお休みだった💦東照宮は戦車に移動式茶室と面白いもの見れた🧐
『シン・いばらきメシ』フードフェスやってた。
良さそうと思って行ったケーキ屋さん。モンブランは栗のじゃなくてチョコだった。美味しかったけど😅


色々行った最後、海が見える風呂にイキタイ!ってことで、こちら『のぞみ』を見つけて行ってみた!
独特な外観にテンション上がる⤴️😆
階段上がる感じ江ノ島にありそうにも思える。
フロントはリゾートホテルみたい。
リストバンドを受け取り2階へ。

浴室。カランが満杯💦列ができてる😥1つの立ちシャワーがたまたま空いてた。ラッキー♪
洗体してまずは内湯。内湯からも太平洋がよく見える。外の駐車場。自分の車もバッチリ見える。
露天風呂。壺湯は2つ。1,504mから汲み上げた天然温泉はひのき風呂風な湯船。洞窟風呂には菩薩様が鎮座。水風呂も外にもあり。階段下りるとさらに温めな半露天風呂も。
そしてサウナはナノミスト。50度だけど、しっかりたま汗ドバドバ💦よ〜く温まる☺️

さすが濃い天然温泉♨風呂上がりなかなか冷めない体に驚き😳ぽかぽかが長く続く続く!
帰り遅くなるし食堂はまた今度。飯が美味いでニフティにもランクインしてたから気になる!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
107

YSK KOROKKE

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ・水風呂・ととのいベンチ×3
太平洋至近の絶景スポットでサ活。
ミストサウナながら体感温度はかなりのもの。全身を優しく心地よく包み込む。
キンキンに冷えた水風呂で癒やされた後、ベンチに座り、海からの風とともにととのった。いつまでも吹く海からの風。体が乾いた後も多幸を感じ続けることができた。

甘エビ刺身

サ飯の域を超えている😳天然の甘みを堪能😘

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
24

azagi

2024.10.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hey!

2024.09.16

20回目の訪問

14:30IN
浴室はそこそこお客さんでいっぱいだが、サ室はほとんど空席
海風が強く、ちょっと肌寒いサ活でした〜

続きを読む
14
登録者: 🍥
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設