サウナ:6〜20分 × 3
水風呂:体感約30秒 × 2
休憩:無し
合計:3セット
一言:★★★☆☆
家族旅行で、ニフティ温泉年間ランキング2024 鹿児島県 第2位『霧島国際ホテル』へ
大浴場『大浪』は11:00〜24:00と5:00〜9:00の朝夕男女入れ替え制。
と、その前に近隣の気になるPBサウナへと思っていたら全日埋まっている。
保険は諦め大浴場に行けばサウナメンテナンス中。
仕方無く岩盤浴30分強(直)、水風呂体感約30秒、そして体感約5分の外気浴で自分の機嫌を取る。
それから霧島の秘湯でゆるまること2時間、就寝。
今日こそはと朝食を一番乗りで済ませ大浴場、サ室へ直行。
最初にたっぷり20分入る事で満足度を高め、時間も無いので20分→10分→6分(清掃の為追い出された)のシーソー。
あと4分欲しかったのは誤算、サ室94℃とじっくりタイプであったがとりあえず気は済んだ。
今日は指宿へ

女
-
94℃
女
-
94℃
-
17℃
女
-
40℃,88℃
-
20℃
朝ウナ5:30スタート!
サウナ:10分×2 水風呂:1分×2 泥P15分
蒸し小屋:15分×2 水桶:5桶×2
休憩:10分 × 3 合計:4セット 81.8
朝5時から男女入れ替えで入浴でき、待望の蒸し小屋は朝😆
どちらの露天風呂も、大浴場から出て階段を登った先にあります。
蒸し風呂は浴室内にある方と、露天風呂の横に建てられている小屋🛖の2種類です。
それぞれの大浴場にどちらか1個ありますよ☺️
圧倒的に蒸し小屋をオススメします🤩
温度、湿度、木の香り、最高です🥳😆😍
お待ちしました蒸し小屋、やっと朝が来てくれました🥰☀️😆
はやる気持ちを抑えつつ体を清め、ジャグジーで下茹でし、まずは室内のサ室へGO!
8時からモーニングビュッフェで爆食するので時間に余裕はありませんよ〜😅
行ったり来たりではタイムロスしてしまうので計画は次の通り🧐
サ室⇨水風呂⇨泥パック休憩⇨サ室⇨
水風呂⇨外気浴⇨(露天風呂⇨蒸し小屋⇨
水桶5回⇨外気浴)×2⇨大浴場あつ湯⇨
水風呂⇨洗髪で2時間大成功🎊でしたね😂
少し心配していたサ室温度は針は94℃でしたが、80℃ぐらいだったでしょうか😏
あまみは出ませんが、ほどよく蒸されましたよ🧖♂️
そしてそして今朝も無風外気浴‼️
気温は低いハズなのに長く楽しめしっかりトトノエましたよ🥳





男
-
80℃,70℃
-
17℃
蒸気サウナ:20分×1(ノーカウント)
水風呂:20秒×2 岩盤浴:30分×2
外気浴:20分×4 合計:2セット 83.25
カニ食べ放題付きビュッフェ🦀と、肌にも関節にも効能がある温泉を目当てに行ってきましたよ🤗
【霧島国際ホテル】
夜と朝で男女入れ替え制で、サウナに違いがあります。
14:30にチェックインを済ませて、15時にカギを渡してもらうまでの間は、1階ラウンジのコーヒー&焼酎サーバーが14時から今だけ無料なので、セルフで軽く休憩できました☕️
調子にのって黒糖焼酎も水割でいただいちゃいましたね😊
今夜の男湯は岩盤浴メインの浴場でした。
おそらく、昔サ室だった所が泥パックコーナーに変わっていて、ストーブサウナは無くなったと思われ😢
蒸気サウナも夏は気になりませんでしたが、天井付近の通気窓が完全には閉まらないので、冬の冷気が少し入って来て室温40℃たらず😭
でも❗️こういう逆境も嫌いじゃない😤
何か工夫すればトトノイの世界に行けるハズデス🤔
蒸気サウナから出て来て、掛け湯してから泥パックコーナーへ。全身泥だらけにして、乾くまで10分程度待ちます。その10分で1人作戦会議を開きましたよ😅
岩盤浴室は室温は高くないので、この後、熱い湯船に入ろう😡そして水風呂で軽くシメて岩盤浴に30分入る。で、露天風呂に上がって外気浴。この作戦で低温サウナトトノイを目指そうじゃありませんか😁
果たしてノーあまみ外気浴はトトノウのか?そもそも外気浴できるのか⁉️🥶🥶🥶
運が良かったです😆ほぼ無風の冬の外気浴は最高でした。乾燥した冬の空気がなんともおいしい🤤露天から見える温泉蒸気も低温と乾燥で3メートルぐらいで消えていきます。空気の羽衣を纏ったかのように長い時間、瞑想できましたよ🧘
明朝は1番のお気に入りの蒸し小屋がある方🛖なので楽しみですが、ちょっと不安な情報が入ってきました😱
ストーブサウナのサ室の温度計は90℃なのに体感60℃しかなかったとのこと😥
大丈夫かな🤥







男
-
40℃
-
17℃
朝ウナ
下蒸しをしてスチームサウナを1セットかました🧖🏻♂️
そのあとは露天風呂で整い入浴🛀
そのあとはサウナ室へ、あれ?常温やんwww
岩盤浴かw
岩盤にタオルをひいて寝たら熱かった🔥
けど、室内が熱くなく湿度ないので20分でようやく汗出たなぁレベル
ちょっと物足りなかったのでスチームサウナおかわり
あとは泥パックと温泉を堪能しておわり
脱衣所にリファのドライヤーとダイソンのドライヤーがある🍃
昨日のほうはダイソンのドライヤーと松下のドライヤー
男女入れ替え制
朝食バイキングでたべすぎてカビゴン (๑⃙⃘^-_-^๑⃙⃘)
ありがとうございました!
そういえば太鼓の達人あったけど調整中で遊べず🥹
バージョンは12???


女
-
40℃,40℃
-
20℃