入れ替え頻度:
温度 90 度
収容人数: 15 人
コロナ対策で4名までの入室。
温度 45 度
収容人数: 4 人
コロナ対策で4名までの入室。 温泉水を床下に流す蒸し風呂。 湿度は65%以上で体感はもっと熱いです。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 40 度
収容人数: 15 人
岩盤サウナ コロナ対策で定員4名
温度 40 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
2021年6月1日から、運営会社を変更して再開しました。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
東京に帰る日、
そのまま鹿児島空港でのんびり過ごすはずだった。
頭の片隅に、残っていた霧島国際ホテルのことを
思い出し、急遽、空港からバスで向かった。
バスの行き帰りの時間も確認して。
もう一度読んでみる。
九州とサウナマガジンの
『私が愛したサウナ室』霧島国際ホテル編
一度、閉館が決まっていたが、
歴史を残す意味でも、
そのままの形で運営されている。
一度行って忘れられないサウナ。
今までにあっただろうか。
サ旅で色々と出かけたが、
あまりない。。
バスで、ホテルに到着。
フロントで日帰り入浴を伝える。
2Fと案内され、昔はエスカレーターだった、
階段を上がる、不思議な感覚。。
長い廊下を歩き、男湯の暖簾をくぐる。
先客は1人だけ。
なんだ、貸切か、と言える。
風呂場の扉を開けると、
湯気がすごい、硫黄の匂い。
風呂場がでかい、旧リゾートのメッカだったこと、
そんなことが少し伺える。
バブルではない、もっと前の観光地だったことを。
こういう大きさで貸切って、最高だと思い、
すぐに清め、風呂に浸かる。
この大きさで源泉のお風呂は初めてかもしれない。
風呂に入って疲れが取れると同時に、
久しぶりに、楽しくなる。
「もう帰るのにな」
そんな寂しさを忘れようと、
有名な円形のサウナに入る。
木の香りが鼻を覆う、
そして円形、不思議な感覚。
地熱のストーブという、まさに天然サウナ。
「エンドルフィン放熱式サウナヒーター」
必殺技のようだ。
汗も心地よく落ちる、
そして水風呂、決して冷たいわけでない。
なのにだ、十分ととのう。
外気浴スペースは、山の風と音で、
さらにととのう。。
なぜだ。。
こんなにととのうのは。。
温泉、サウナ、水風呂、外気浴、
全てがバランス取れた時に起こる、ととのいなのだ。
さらに階段を上がっていくと、。。
書くのはやめておく。
おそらく最高すぎて、ここは再来方の価値はありすぎる。
この日から2日経っているが、忘れられないのだ。
白銀荘でも、らかんの湯でも、こんなことはなかった。
最高の場所を見つけてしまった。
5月に再来訪の予定。


#サウナ
サウナストーブを中心に円形に座席が組まれてある、やや広めのドライサウナ。
定員およそ15名、ただ今はコロナ対策で4名までの入室となっている。バスマットみたいなものが4枚座るところに敷いてある。
温度は96度と表示してあるけど、広さからか熱が分散して体感80度後半といったとこでしょうか(ストーブ真上に温度計置いてたらそりゃ高い温度で表示しますわ)。
ただじわじわ汗かきますので、カラッカラのドライサウナ苦手な方にはいいかも。
ヒーリングミュージックっぽいのがスピーカーから小さな音で聞こえる。
サウナ使用時間が決まっており、
5:00~9:00と11:00~23:00
となってるが、日帰り温泉の最終受付が14:00,最終利用時間が15:00なので、実質11:00~14:00の利用となる。
また、ここには天然の温泉の蒸気を使った天然蒸し湯ってのがあります。
中は湿度がかなり高く、温度は40度。
5分ぐらい入って汗があんまり出なかったので、ドライサウナに戻りました、水風呂も遠くなるし。参考までに。
給水器が脱衣所にあり。
#水風呂
サウナ真横に設置してある水風呂。
サウナ行く時にちらっと視界に入った「水風呂25℃」の表示、、、なんてことだ。
それは水風呂ではなく「ぬるま湯風呂」ではないのか、、と心の中で呟きながらも着水。おいおい!ちゃんと冷え冷えじゃないか!体感17~18度!7度の高低差で体キーンとなったじゃないか、素晴らしい。
#休憩スペース
外気浴出来るスペースあり、ただ外に椅子がないので、内側にある椅子を持って行ってセッティング(お客さんいないときは問題ないでしょ)。
霧島の山の上ということだけあって、夏でも涼しい!目の前は竹林、目をつぶれば、竹、森、硫黄いろんなにおいを感じる。
川が近くで流れてるのか、川のせせらぎも聞こえて、森林浴してるみたい。
はい。整いました(整ったことないけど)。
この手の施設(宿泊施設)は、日中、人が全くいないのでほぼ貸切状態で使えるところがいいですね(野鶴亭しかり)。
サウナはマット2つ使って、足延ばしスタイルがオススメです。
いいサ活でした。
サ飯に「がまこう庵」で蕎麦と冷や汁食べて、2回整いました(整ったことないけども)。

男
-
96℃
-
18℃
蒸気サウナ:20分×1(ノーカウント)
水風呂:20秒×2 岩盤浴:30分×2
外気浴:20分×4 合計:2セット 83.25
カニ食べ放題付きビュッフェ🦀と、肌にも関節にも効能がある温泉を目当てに行ってきましたよ🤗
【霧島国際ホテル】
夜と朝で男女入れ替え制で、サウナに違いがあります。
14:30にチェックインを済ませて、15時にカギを渡してもらうまでの間は、1階ラウンジのコーヒー&焼酎サーバーが14時から今だけ無料なので、セルフで軽く休憩できました☕️
調子にのって黒糖焼酎も水割でいただいちゃいましたね😊
今夜の男湯は岩盤浴メインの浴場でした。
おそらく、昔サ室だった所が泥パックコーナーに変わっていて、ストーブサウナは無くなったと思われ😢
蒸気サウナも夏は気になりませんでしたが、天井付近の通気窓が完全には閉まらないので、冬の冷気が少し入って来て室温40℃たらず😭
でも❗️こういう逆境も嫌いじゃない😤
何か工夫すればトトノイの世界に行けるハズデス🤔
蒸気サウナから出て来て、掛け湯してから泥パックコーナーへ。全身泥だらけにして、乾くまで10分程度待ちます。その10分で1人作戦会議を開きましたよ😅
岩盤浴室は室温は高くないので、この後、熱い湯船に入ろう😡そして水風呂で軽くシメて岩盤浴に30分入る。で、露天風呂に上がって外気浴。この作戦で低温サウナトトノイを目指そうじゃありませんか😁
果たしてノーあまみ外気浴はトトノウのか?そもそも外気浴できるのか⁉️🥶🥶🥶
運が良かったです😆ほぼ無風の冬の外気浴は最高でした。乾燥した冬の空気がなんともおいしい🤤露天から見える温泉蒸気も低温と乾燥で3メートルぐらいで消えていきます。空気の羽衣を纏ったかのように長い時間、瞑想できましたよ🧘
明朝は1番のお気に入りの蒸し小屋がある方🛖なので楽しみですが、ちょっと不安な情報が入ってきました😱
ストーブサウナのサ室の温度計は90℃なのに体感60℃しかなかったとのこと😥
大丈夫かな🤥







男
-
40℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 霧島国際ホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 鹿児島県 霧島市 牧園町高千穂3930-12 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0995-78-2621 |
HP | https://www.kirishima-kokusai.com |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜24:00
火曜日 05:00〜24:00 水曜日 05:00〜24:00 木曜日 05:00〜24:00 金曜日 05:00〜24:00 土曜日 05:00〜24:00 日曜日 05:00〜24:00 ※9:00~11:00は清掃のためご利用いただけません。 日帰り入浴は11時〜15時(最終入場14時) |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




