男
-
90℃
『ふらり旅 いい風呂 いいサウナ:せっかくだから』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、やらかした男ねりですorz
やっちまった~ハットわすれてた~(笑)
先日のakiさんエスコートの際、お気にの
クラゲハットを忘れてきたことに月曜気づく😅
幸い忘れものとして届いていたので休みの日を
利用して新見へ!!
受付で受け取って、せっかくなのでご入浴(笑)
やっぱぬるぬる温泉とサウナは相性が良いですな~😁
ということで軽く2セットして大満足!
よし!帰りにホタ行ってかえろ~~(笑)
~~DATA~~
駐車場:50台以上
靴箱:100円不要・キーは受付預け
支払方法:現金・PayPay・auPay
内湯:白湯・ジャグジー・熱湯・ぬる湯・椅子×2
露天:岩風呂・椅子・木製ベンチ
サウナ:90℃・ジールっぽいストーブ・ストーンあり・ビート板有り・ロウリュなし・TVなし・BGM(ヒーリング)・L字二段+小島・6人ほど
水風呂:11℃・6ねりサイズ
補足:LINEお友達登録で初回200円引き
おいしいお蕎麦をいただいた後で木細工のお店を物色。
その後さらに北上し一瞬鳥取県侵入した後にやってきたいぶきの里さん。
道路は乾いてるけどその辺にまだ雪が残っていて、普段雪を見ることができない私にとっては嬉しくてしかたない。
行く道からテンションが自然と上がる。
そして到着した先は、スキー場のすぐそば。
雪だー!
ウキウキでねりさんとまた後で、と浴室へ。
服を脱いでるとかわいらしい女の子が「ハイドーゾ」と丸椅子を私にどこからか持ってきてくれた。
最初、私にと気付かなかったけど、女の子ずっとこっち見てるので「もしかして私に?」と聞くとうなずいてくれた。
「ほんま嬉しい!ありがとう!」と声をかけるとはにかんだ笑顔を向けてくる。
この時点でもうすでにここが好きになった。
さて、お風呂はアルカリ性単純泉pH9超えのスベスベ温泉。
泉質もいいのだが、露天風呂が雪見風呂。
囲いの外やし北海道みたいなパウダースノーではないため、もちろん雪ダイブなどはできないけれど、雪を眺めながらのお風呂というシチュエーションにうっとり酔いしれる。
サウナも事前に聞いていたよりも熱いしいい汗かける。
水風呂も15度と書いてあるが実際はもっと冷たい。
これは季節によるものなのかも。
60数え、露天へ。
雪見外気浴。
寒いけど気持ちいい。
しかし冷えきってしまったため、露天風呂へ。
あぁ気持ちいい…。
ここから出られなくなる。
結局、温泉の気持ちよさに負けてサウナは1セットのみ。
でもそれでも満足できるだけの私にとっての好きが詰まってた。
さすが長年のサ友ねりさん、私の「好き」をしっかり理解してくださっている。
帰りにどうしてもラーメンが食べたくなって、ねりさんにオススメの店を尋ねたら、ねりさんも同行してくれた。
その名も「中華蕎麦かたやま」さん。
ねぎ蕎麦をオーダーすると別皿で山盛りのねぎ!
一気にかけて無我夢中で啜るラーメン。
身体が欲する塩分摂取。
1日とても充実してて楽しかった!
ねりさん本当にありがとう!!
今日もありがとうございます!!






女
-
90℃
-
12℃
『ふらり旅 いい風呂 いいサウナ:県北満喫』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、支払方法を調べてたら昔の自分のサ活がヒットしたねりです😂
いやぁ~細かく書いてて親切なサ活だなぁ~と思ったら自分のでした~😅
こりゃちょっとサ活の書き方を見直さないとなあ~🤔
さてさて、KIKORUを出た後、岡山県でも5本の指に入るお蕎麦屋さんで舌鼓をうってから山道をひたすら1時間!
到着したのは岡山最北施設いぶきの里さん
実はここヨメちゃんのお気に施設大芦高原と運営会社が一緒!
まぁどちらも元は公営施設だったんで、そこまで関係はないっちゃないけど(笑)
ただ運営が一緒だと、施設管理やホスピタリティといったソフト面が似てくるもの😁
かねてから大芦によく行ってくださるakiさんをぜひ一度ご案内したいと常々思っていたのです!
それにしてもまだまだ雪が残ってるとは流石県北(笑)
受付してakiさんと別れて脱衣所へ
うぉ!
脱衣所の扇風機の前にインフィが!😍
ちょっと〜良くなってるじゃないの〜
早速Ph9.2のアルカリ泉でヌルヌルを楽しんだら
お水通し!!
15℃って書いてたけどめっちゃ冷た~い!!
こんな時はねり計でしょ😁
どれどれ・・・11℃位かな😅
やべ~この時期さいこ~~!!
でわお待ちかねのサウナへ
おぉ~どうした~92℃もある~!
しかも貸し切り!!
何というかいいじゃなぁい!!
そして雪の残る露天へ
この時期の雪はがちがちなのでダイブはできませんが
雪のおかげか空気がキンとして気持ちいい!!
うぁ~~ここは冬~春がポテンシャルMAXになる施設だったかぁ~(笑)
この後もうひとセット楽しんで、脱衣所のインフィで
ゆっくり休憩
(´Д`)ハァ…最高かよ(笑)
というわけで岡山ツアーも終了!
帰りにお約束のラ活もかましてakiさんも大満足!
akiさん今回はお誘いいただきありがとうございました~
また岡山お越しの際はお声がけください🙇
さぁて今度はコルメキュラかなぁ~(笑)
~~DATA~~
駐車場:50台以上
靴箱:100円不要・キーは受付預け
支払方法:現金・PayPay・auPay
内湯:白湯・ジャグジー・熱湯・ぬる湯・椅子×2
露天:岩風呂・椅子・木製ベンチ
サウナ:90℃・ジールっぽいストーブ・ストーンあり
ロウリュなし・TVなし・BGM(ヒーリング)
L字二段+小島・6人ほど
水風呂:11℃・6ねりサイズ
補足:LINEお友達登録で初回200円引き
バスツアーでカニを食べに新見市へ
カニだから日本海と思ってたら思いっきり内陸、到着した場所は山奥で隣はスキー場
黙々とカニ食べて、やっと温泉にと思ったら集合時間まで1時間しかない💦
急いでお風呂に行き、高速洗髪洗身と2分温浴
サウナの温度計は90℃、水風呂は15℃表示
サウナは湿度もあり過ごしやすく、水風呂は17℃ぐらいの体感で長く入っていられる
浴室内にイスもあったが、露天にあるベンチで休憩をする
露天風呂のスグ横にあり、ちょっと落ち着かないが、雪がたくさん残ってて気持ちが盛り上がる
2セットしかできなかったけど温泉も気持ちいいし、サウナもガラス張りで開放感あってよかった
新見市から補助金が出ているバスツアーらしくて道の駅とか紙すきの里みたいなところに立ち寄ったけどカニと温泉サウナだけでよかったと言うのが本音




女
-
90℃
-
15℃
男
-
93℃
男
-
92℃
2024のサウナ締めは「いぶきの里」
道路は大丈夫だったが雪もたくさん残るいぶきの里
ここは湯船がやけに浅いんだけど広く、露天風呂やジャグジーもある
サウナ室は10名程度が定員
温度計は90℃以上を指していたがマイルドな感じで汗をかくまでに時間を要する
12分計を頑なに置かないのでいくつかある砂時計を参考にする
水風呂は2名が入れる15度くらいの浅めの水風呂
風花舞う中の外気浴と露天風呂は気持ちが良かった!
気温2℃くらいだが、体からはスーパーサイヤ人になれそうなくらいのオーラが出ているような湯気を身に纏える
体が冷えた頃屋外の露天風呂ももちろん最高
ややトロミのある温泉が自分好み
1年半ぶりのこの施設、来れてよかった。
食事も地元ブランド牛の千屋牛を使ったハンバーグ
お安く美味しかった!ペロリ😋






- 2021.08.15 19:02 なすてん
- 2021.08.15 19:17 なすてん
- 2021.08.21 23:56 mirorinn
- 2021.08.27 23:56 ごく♨️
- 2021.09.17 23:57 ごく♨️
- 2021.12.11 19:38 暗号の山ちゃん
- 2022.05.08 07:28 すみっく
- 2022.08.15 19:06 かねお
- 2023.04.06 15:41 キューゲル
- 2023.05.06 22:02 ごく♨️
- 2023.05.06 22:04 ごく♨️
- 2023.12.10 22:03 マーボー
- 2024.09.13 00:44 ごく♨️
- 2024.09.20 13:12 あり