共用
-
92℃
-
20℃
GWなので、ちょっと奮発して
気になっていた、紀伊乃国屋 はなれ椿へ
15時前にとうちゃこ
本館でひと風呂浴びてから、いざサウナイン
外気浴スペースに面して同線がめちゃコンパクトな設計
・水風呂:地下水汲み上げで体感18度くらい
・サ室:向かい合って6人座れそうな贅沢な作り。セルフロウリュウすると、一気に湿度上がり別世界🤣
・整い椅子:オットマンスタイルにガウンの用意あり
水通ししてサ室入ると、少し物足りない感じが
セルフロウリュウかますと一気に蒸気が充満
ほんのり木材の香りと共に無の世界やな〜🧘
改めて水風呂入るとしっかり冷たく感じて気持ち良き
そして整い
ちょうど肌寒いか否か気温で整いのリフレインが繰り返す🔁
部屋の音楽🎵でジャズやクラシックをかけながら贅沢なひと時
3セットしたけど、ディープリラックスとはこの事やなと実感
18時のディナーまで3セット満喫
千葉にこんな別世界があるんですね
ビール🍺も飲み放題で一気にトリップしました😇
今年に入ってからずっと忙しく、特に今月はあまりサ活出来てなかったので、とても満たされました
ありがとうございます🤗

共用
-
94℃
-
18℃
共用
-
85℃
-
22℃
共用
-
80℃
-
22℃
サウナ:8分 × 2 、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 2 、20分
合計:3セット
念願のサウナ旅館、はなれ椿
旦那君の誕生日旅行にプレゼント
はなれは平屋の一軒家で清潔感があって良い感じ。
ウェルカムスイーツを持って現れたのはネパールのナイスガイ、にこやかで言葉も丁寧でとても気持ちの良い接客でした。
で、さっそくサ活
温泉が想定以上に良質。
柔らかで、薄茶色のお湯。2人でゆったり入れて、
41度、熱くなくぬるくなく、肌がツルツルになりました。
サウナは96度~ロウリュで98度、湿度多めで、いい香りのロウリュし放題。
箱が小さいのでロウリュ効くー
サウナ時計はなくて10分の砂時計でした。
水風呂は体感18度、深井戸水とのことで一生入っていられそうなマイルドな感触
3セット外気浴で整った後は書斎で箱庭眺めつつジャズをBGMに更に整う
飲み過ぎ注意と思っていたけど、部屋のビールサーバーで、一番搾りうまー
料理がまたうまー
これまたネパールのステキ女子が焼いてくれる海鮮が最高に美味しくて、
堪えきれず日本酒やってしまい、食後はダウン
明朝はまたしっかり整うぞー
"何もしない"をする旅 IN 千葉
紀伊乃国屋 はなれ橘に泊まりました。
この一言に限る「最高。」
ここでは、リビング、寝室、食事、温泉、サウナ、全てがこの部屋の中で独り占めできる超プライベート空間。
部屋の外を出れば園庭や、バレルサウナ、水風呂、露天風呂がそろっていて、チェックインから24:00時まで入り放題!!!!!!(朝は6:00〜チェックアウトまで)
サ室は90度いかないぐらいだけど、セルフロウリュウもできるので、アロマ水でロウリュウすれば香りと熱さが一気にまわる。
水風呂は15〜20度。
この温度が私にとって超適温
園庭の前にはリクライニングチェアが2脚並べてあり、
海の近くもあってよくふく風がとっても気持ちいい。
風に揺られる葉っぱの音を聞きながらする外気浴は最高すぎる!!!
露天風呂は、美肌の湯と言われる温泉だそうで、サウナや温泉に入った肌とは思えないぐらい肌がつるつるのスベスベ。こんな温泉は初めて体験しました。
また、ご飯はスタッフさんがついてくれて、地元の海鮮料理や囲炉裏焼きを調理してくれ、どれも美味しくいただきました!
部屋にはビールサーバーついててビール飲み放題
ハーゲンダッツ、シャーベット、飲み物4種も部屋についてて無料!
スタッフさんの接客や言葉遣いなどもとても丁寧で見習おうと思いました。
嫌な部分はまじでひとつもない
特別なプライベートサウナ、また行きたいです☺️




