対象:男女

男女入れ替え施設

横島総合保健福祉センター「ゆとりーむ」

温浴施設 - 熊本県 玉名市

イキタイ
17

ころころ

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6-8-10分
水風呂:1-2-1分
休憩:3分 × 3
合計:3セット

今日は新規開拓を、ということで、熊本県玉名市へ。某施設に予約に行ったものの振られてしまい(実は2回目😫)。日曜日だし、穴場サウナ見つけたいな~ということでこちらへ。玉名市民だったら破格の値段で利用できます、うらやましい~。そして、やっぱり熊本は「水」がいいなぁと改めて思った次第でした😄スタッフの方にお尋ねしたところ、ここは2週間に1回、浴室の男女入れ替えがあるとのこと。本日女湯は【右側】でした。

#サウナ
ドライサ室1つ。浴室入って、すぐ左側にあります。2段。10名は入りそうですが、コロナ禍で4→5名に制限中(ちょっと緩和され、人数訂正されてた)。以前のレビューでもありましたが、新しくしたようで、木の香りがありキレイでした✨高齢者向けで温度低いかなぁと思ってましたが、90-92℃で推移、ほぼ安定。しっかり熱い。内湯で予熱して入ったので、1セット目は6分で十分でした。TVなくて、音楽のみ(クラシックだった)。集中できてよき☆

#水風呂
サ室出てすぐ目の前にあります。深さはないし、持参の温度計で20.5℃でしたが、じっくり入れる感じ。水質はまろやかです👍️手足出したい人は出しやすいです。気持ちいい~😆

#休憩スペース
浴室にはなし。ドア開けてサンダル履いて外に出れるようにはなってました。そこにベンチ2つあり。露天風呂はありません。庭先にベンチがある感じで。もともと内気浴派なので、覗くだけで👀洗い場のイスで座って休憩(人も少なかったので)。

ほぼ常連の高齢者ばかりのようでしたが、みなさん長居はされてなかったので、サ室も少なくゆっくりできました。浴槽も半身浴くらいの深さ。脱衣所のドライヤーが3つしかなかったので、混雑時は待ちが出るでしょうが、そこまで混まないのかな?穴場サウナでとってもよかったです、ありがとうございました🙌

そば切り 杜鶴(とかく)

マグロ漬け定食

お蕎麦の量が選べて(追加料金必要)、写真にないけど、天ぷらもついてて美味でした~😆

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20.5℃
22

シホマイ

2023.01.20

1回目の訪問

初訪問
建物の清潔感、改装して一年ちょいだそうですが、めちゃ綺麗な王道サウナ
人の少なさもマナーの良さも完璧でした。
サウナ、水風呂ともほぼ貸切、プライベートサウナみたいに堪能出来ました。
水風呂が冷たかったら200点なんだけどなー
サイクリングの距離感といいマジ快適!

サウナ5分×3
水風呂2分×3
外気浴5分×2
温浴3分×3

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
28

つよしゃんぷぅ

2021.12.26

1回目の訪問

ジェットゆとり〜〜む❗️
機長のジョータツヤです👨‍✈️
チャ〜ラ〜、チャララチャ〜ラ〜…🎶
「遠い地平線が消えて・・・」

休憩する時、脳内でジェットストリームのナレーション音楽を流すと気持ちが落ち着くーーーッ❗️

玉名市横島総合福祉センターにある交流センター、温泉ゆとりーむにやってきましたよ、はじめまして。
浴場は日替わりで男女入れ替え、今日は向かって左側が男湯♨️
浴場は大きな湯船は一つ、ジャグジーや電気風呂、そしてジェットが好きなところで楽しめる。

洗い場にはシャンプーとボディソープが備え付け。
身を清めてからサウナ室へ。
詰めれば12人は入りそうな室内はコロナの為4人制限でゆったり。
二段の雛壇の上段に座り黙想。
昔で言うとジャズフュージョンのジャンルの音楽が心地よく流れている。
湿度は低く室温は90℃。
意外と熱く、肌を焼くようにヒリヒリしてくる。7分くらいから玉汗出てくるとスゴい良い感じに。12分粘って水風呂へ。
体感18℃前後。2月ごろになるともっと下がりそう。
休憩は外のベンチで外気浴可能だけど、寒くて断念。
内風呂にいい感じの高さの大理石の台があるのでそこに腰掛け休憩。
ゆとりーむでジェットバス、とくれば脳内で勝手にジェットストリームの音楽が流れてた。

脳内「城達也」のナレーションでととのったーーーッ❗️

交流センターにしてはいいサウナだった。
近所だったら通うだろうな、きっと。

続きを読む
80

ぷりかさんのブログを読んで気になっていたので、まん防明けのタイミングで初訪問。

ここの再開を待ち侘びていたお客さんが多いようで話題はそのことばかり。

サウナ室は4人の人数制限。譲り合いながら上手く回っている様子。

短時間でもしっかり発汗して1セット6分を2セット。お代わりしようかと思ったけど、体調のことを考えてやめておいた。

玉名市民なら260円で入れるとか、毎日通うだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
31

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2021.07.28

1回目の訪問

5年振りくらいにライドオン!

玉名にある取引先の人が最近サウナが新しくなったと言っていたために確認へ。かなり久々の訪問だが、館内や浴場は昔のまま。健康増進施設の浴場であるため、地方のコミュニティセンター風味がとても強い。

近くだと草枕温泉がクオリティ高いから、あんまり来なかったんだよな〜草枕温泉に比べると地元民以外は殆ど行かないよと取引先の人が言ってたのは間違いないな〜なんて思いながら湯船へ。温泉はぬるめの温度でクセのない感じ。弱アルカリ性の温泉が肌に染み込む。バイブラ、ジェットバス、電気風呂が設置してあるのが嬉しい。

さて、サウナは噂通りに新調されていた。新しい木材(ヒノキ?パイン?)の香りがとても心地良い。雛壇2段で8人ほど座れるスペースは昔と変わりなく、長方形のサウナ室の端にはストーンストーブ。これも昔と変わっていない。TVは無いがスピーカーから落ち着いた感じの音楽を流してくれているし、サウナマットも昔と違って新しくなっている。

もっとボロボロの年季の入ったサウナだったな〜なんて思いながら汗を流す。90度そこそこだが、前述の通りにしっかりと熱圧を感じるが、カラカラというよりは程よくマイルドな感じのため芯まで熱が来る感じ。灼熱というより熱圧をしっかり感じられるタイプだ。

水風呂は膝丈ほどで8名ほど入れるか?20度ほどで正直シャワーの水のほうが冷たいのだが、これくらいだとゆっくりと長めに入れるのが嬉しい水温だ。熱圧のあるサウナのため、長めに入れる水風呂は嬉しい次第。水質は柔らかい感じ。

露天は風呂は無いが、休憩出来るスペースがあるため、外気浴が出来る。目の前の庭にはツツジ、ツバキなどの植物が植っているため、花が咲くと綺麗だろう。

利用客も地元のじいちゃんばあちゃんばかりであったため、地方のコミセン系施設が好きな人にはハマるタイプだろう。

続きを読む
178

ぷりか

2021.07.27

1回目の訪問

横島総合保健福祉センター併設の交流館内にある浴場。
サウナはできたばかりなのかとても綺麗。にも関わらず輻射熱が強めでガツンと熱い。湿度はそこそこあるとは思うけど、蒸発が早くて体感的には灼くサウナ系。

水風呂は長浸かりができて気持ちいいが、サウナが良すぎるために長浸かりしても体内の熱が残る印象あり。

露天風呂はないけど外気浴専用の露天通路がある。気温が下がってきた頃に水風呂+外気浴で熱を冷ますとより気持ちよさそう。

良い意味で保健センターに作る規模の浴場じゃなかったです。

続きを読む
38
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設