女
-
90℃
-
22℃
女
-
90℃
-
22℃
今日はこちら初訪問、リバートピア吉岡さん。
毎日サウナ、赤城の湯から割と近いところにあったとは‼️午前中ジム活後、昼間に訪問。こちらも常連さんで埋め尽くされ、自分が1番若い感じでした💦。
いろんな注意書きの貼り紙が目立ちます。
「ドライヤーは髪の毛以外には使用しないで」
「自分で持ってきたボトル🧴に備え付けのシャンプーやボディソープを移し替えて窃盗しないで」
「浴槽の縁で寝ころばないで」
「サ室へはお尻マットを持って入って。ない場合は満室(11人定員)なので入らないで」
温泉は茶褐色(浴槽が茶色変色🟫がすごいので温泉自体の色は透明に近い⁉️)。「ゆ〜ゆ」さんに近い泉質に感じました。メインの露天風呂はめちゃ広い!。
サ室、11人定員のロウリュウなしのカラカラ系。上段は結構熱い🔥。ハット🧢率は0%!ピアノ🎹のBGMが流れて黙浴は徹底されていた。
水風呂💧は20℃くらいのまろやか仕様。いつまでも入っていられる系です。
外気浴、プラ椅子🪑はなく背もたれなしのベンチが4つ。内気浴もプラ椅子はなく、洗い場の桶椅子を壁際につけて代わりにするタイプ。わたしは背もたれないとトトノエナイため2セット目以降は内気浴にしました。2回ほど寝落ちして2時間半のんびり4セットして完了☺️
サ飯は定番「五味五香」さん。久々行ったらラーメン🍜50円値上げされていた。トッピングも50円値上げされて1.5倍。これまでが全体的の安すぎたので仕方ありませんが😣いつも開店と同時に満席が今日は埋まらなかった。カネジン食品の製麺で中太麺。台湾まぜそばにどデカい神豚🐷チャーシューが抜群。野菜🥬もしっかり摂取し、〆の追い飯で腹パンに👍


男
-
94℃
-
20℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
18℃
本日のサ活はこちらで。
久しぶりにやって来ました🤭。
ダメ元ですっごい前のポイントカードを提示したらなんとオッケー🆗✨
優待券ゲットやったぜ🥰。
自動的に再訪は確定した…今夜良いサ活が出来たらね…😅💦
サ室は変則的二段。
上段がストレート。
下段がL字ストーブの囲いの手前まで。
定員は11名。
サ室前に人数分のマットが置かれており一人一枚持って入室するのがルール。
自分が持参したマットがあってもとりあえず備え付けを一枚持って入室する。
熱源は中くらいの大きさのメトスのストーン対流式。
室温計は目線より1メートル程高い位置にあり92℃。
体感では85℃前後か?
程好い湿度でじんわりと温まる🥰。
テレビは無く、ジャズピアノのようなBGMが流れているのが超意外だった🥰。
常連さん達の会話が絶え間なく少しアウェー感を感じてしまう🥺ものの好条件は揃っていた😌💨
一人二人と帰られ、21時閉館の1時間前、20時にはすっかり静寂に包まれて…。
水風呂はサ室を出てすぐ。
大人二人がやっとの広さ😅。
水温は20℃切っているかなぁくらい。
水道水かと思うがなんか軟らかい。
誰かと被らなければこれでも充分🥰。
外気浴。3
人掛けの背もたれ無しのベンチが4つほど。
空いているところに座って。
風が冷たくすぐ寒くなってしまうのでオススメは露天風呂(温泉)内のうたせ湯に座って🥰。
割りと勢いのある源泉うたせ湯をアタマに首に肩に滝行の如くバシバシやりながらととのいます✨🥰✨🥰✨
最後の1セットはこのところのサ活でも最上級のととのい🥰
まさかここでこんな良い思いが出来るとは…🤣
冒頭にも書いたが、スタンプカードが3年越しで優待券に化けたの…アンビリーバボー✨🛸✨🤣
再訪確定だ🥰
なんなら近所だし常連になってみるか🤭
まさか行かず嫌い…まさかの良きサ活🤣👍️



男
-
85℃
-
20℃