男
-
90℃
-
28℃
【とろける水風呂、まとわりつく羽衣】
地元新規開拓ー♨
新車の点検でまた帰ってきてる😂
今日は行こうと思いつつ行けてなかった、よしおか温泉リバートピア吉岡!道の駅に併設してる施設。
なんとサウナ込みで入館料600円です😳
正直、道の駅の温泉だし…って期待してなかったんだけど、今まで何故来なかったのか後悔しました💦
温泉は無色のナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)♨
洗体後、温泉で下茹で。
6分 水風呂 外気浴
8分 水風呂 外気浴
10分 水風呂 外気浴
時間も限られてたのでさくっと3セット。
メーカーが分からなかったけど、ちゃんとストーンのストーブじゃないか!(セルフロウリュはなし)
しかも89度くらい室温があってしっかり熱い!
窓から外の緑を見ることができます。
そして水風呂!
まろやかでずっと入っていられる水風呂🫠
しっかり羽衣を感じられてずっと入っていたくなる…♡
大きさは2、3人が限度の小ささでした😅
水温計なかったから温度が分からなかったけど、私の体感的には18〜20度くらいかなぁ?
やっぱり群馬は水質が良いのかな☺??
そして外気浴前に軽く身体を流しているとフワッと、ととのいが…😇
残念ながらチェアーはなく背もたれなしのベンチが2つ💦ふわんふわんなのにベンチで休憩はちょっとつらかったかも。あんなに余ってるスペースあるんだからチェアー置いたらいいのになー。(今度行ったらお願いしてみよ!)
土曜だからか結構混み合っていて賑やかでした。(駐車場にはいろんな地方のナンバーが停まっていて嬉しかったです♡)
あと、地域のコミュニティの場になっているようなのでタイミングによってはおばあちゃん達の会話が賑やか。なので静かに入りたい人は苦手かも😅
短時間でさくっと入りたいときはここ、じっくり入りたいときはスパ銭って使い分けるのにいいかもなー!
また良い施設を見つけられてよかったです☺
1000円もみほぐしと食事付き1400円プランが気になるのでまた今度!











女
-
90℃
-
22℃
女
-
90℃
-
22℃
今日はこちら初訪問、リバートピア吉岡さん。
毎日サウナ、赤城の湯から割と近いところにあったとは‼️午前中ジム活後、昼間に訪問。こちらも常連さんで埋め尽くされ、自分が1番若い感じでした💦。
いろんな注意書きの貼り紙が目立ちます。
「ドライヤーは髪の毛以外には使用しないで」
「自分で持ってきたボトル🧴に備え付けのシャンプーやボディソープを移し替えて窃盗しないで」
「浴槽の縁で寝ころばないで」
「サ室へはお尻マットを持って入って。ない場合は満室(11人定員)なので入らないで」
温泉は茶褐色(浴槽が茶色変色🟫がすごいので温泉自体の色は透明に近い⁉️)。「ゆ〜ゆ」さんに近い泉質に感じました。メインの露天風呂はめちゃ広い!。
サ室、11人定員のロウリュウなしのカラカラ系。上段は結構熱い🔥。ハット🧢率は0%!ピアノ🎹のBGMが流れて黙浴は徹底されていた。
水風呂💧は20℃くらいのまろやか仕様。いつまでも入っていられる系です。
外気浴、プラ椅子🪑はなく背もたれなしのベンチが4つ。内気浴もプラ椅子はなく、洗い場の桶椅子を壁際につけて代わりにするタイプ。わたしは背もたれないとトトノエナイため2セット目以降は内気浴にしました。2回ほど寝落ちして2時間半のんびり4セットして完了☺️
サ飯は定番「五味五香」さん。久々行ったらラーメン🍜50円値上げされていた。トッピングも50円値上げされて1.5倍。これまでが全体的の安すぎたので仕方ありませんが😣いつも開店と同時に満席が今日は埋まらなかった。カネジン食品の製麺で中太麺。台湾まぜそばにどデカい神豚🐷チャーシューが抜群。野菜🥬もしっかり摂取し、〆の追い飯で腹パンに👍


男
-
94℃
-
20℃