対象:男女

びんぐし湯さん館

温浴施設 - 長野県 埴科郡坂城町

イキタイ
173

とっしー

2025.05.13

11回目の訪問

15時過ぎのびんぐし。空いてて良き。畑仕事を終えたおじいちゃん達の楽園。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
29

元Oがわ

2025.05.07

2回目の訪問

2セット


20時以降330円ということで、仕事終わりご飯食べ後にちょうどそれくらいの時間になるので大変助かります。

で、安くなる分混んでたりサウナの温度が低かったり...とかも全然なく、むしろ思っていたより混んでないし熱さも十分でした。大学生さん(たぶん私と同じ大学)達もぎょーさん居ましたがマナー良く利用されてました。

水風呂は左奥の竹みたいなところから冷たい水が出ています。(チラーで冷やしてるかは謎) これから暑くなると何度くらいになるのだろうか。

改めてこれで閉店1時間前とはいえ330円は破格ですね。
申し訳ないのでそのうち売店でやたら推しているおさるのジョージグッズを買おうかなと思います。
(坂城町のゆるキャラ、ねずこんより目立っちゃってる)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

山とサウナと温泉と酒

2025.05.07

1回目の訪問

登山後に利用
硫黄の匂いの温泉
ゆる湯と熱湯があるようでぬる湯は気持ちよくずっと長く入ってられます.
一緒に行った友達はサウナに入らない子だったのでサウナは利用せず.
露天風呂4種 内風呂2種・水風呂1・サウナ1
露天風呂にリクライニング椅子何脚かありました
そんなに混んででいなく,洗い場も多し.
ただ持ち込みのドライヤーは使えないので施設のを利用するしかありません。なかなか乾かずー。
リンスインシャンプー&ボディーソープはありました
現金主義で入浴料550円でした
お風呂からの眺めは最高です。

続きを読む
9

とっしー

2025.05.06

10回目の訪問

おとん、おかんとびんぐし。湯上がりのビールをお召し上がりいただくために今日はアッシー。昨日たくさんいただいているので良いんですけどね。県外ナンバーはさすがにほとんどいなくなったけど相変わらずの混雑。今日は3セットで撤収。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

onigiri69

2025.05.04

7回目の訪問

日曜GW12:00イン120分2セット
びんぐしの外気浴が気持ちいい季節🤓

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
6

けん

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日2回目のサウナ
実は間に共同浴場に入ったので温泉は3回目
長野はサウナマットは引かず、板に直に腰掛けるスタイル
干しているマットで拭くのは文化なのだろうか(・・?

おしぼり御膳

おしぼりは大根おろしで食べるスタイル 結構辛め

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
23

ぐりぽぽ

2025.05.01

3回目の訪問

3セット🧖‍♀️

風が心地よい☺️

続きを読む
39

ぴーちゃん

2025.04.27

9回目の訪問

サウナ×7分
外気浴×5分
サウナ×7分
外気浴×5分

暖かくなるにつれて長くサウナ入れないけど、
外気浴の時間が長くなるからいい👏
夜景も綺麗でした!

続きを読む
2

元Oがわ

2025.04.26

1回目の訪問

4セット

GW初日、混んでいるかと思いきやそうでもなく。
やはり土曜の午前は基本どこの風呂屋は空いている説があります。

サ室も広く、マットで汗を拭ってから出るローカルルールも全員遵守されています。これも先人たちがちゃんとやってくれているので、初めて訪問した人もそれを真似してルールが守られていく心地よい空間です。
(先週青森でこれの真逆の地獄空間を見てきたので、差がありすぎて感動する。)

露天風呂・外気浴は上田市〜千曲市〜坂城町らへんを
望むパノラマ。鳥のさえずり、木々のせせらぎといった自然音もさながら、たまにしなの鉄道の列車が通るのが見えたり。全員がぼーっと街の方を見ているあの時間がなんともいえぬ連帯感があります。

風呂から出ると、山本由伸の登板をデカテレビでみんなで見守っていました。(打たれたけど)


初めて来た時から7年経ちますが、行政の施設の割にはちょこちょこ変化があるのも良いです。

売店がなぜかおさるのジョージとか
海外の骨董級に古いキャラのグッズとか並べてる謎ラインナップなのがとてもラヴリー。サウナグッズやねずこん(ゆるキャラ)のグッズもあるので坂城町のお土産も買えます。

家から1番近いのでホーム候補筆頭!
そもそもこれがJAF割500円で入れるのが
行政の施設のありがたみ。
申し訳ないから坂城町にふるさと納税しようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

ウチ

2025.04.23

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
安定のととのい。
外気浴の風が気持ちよくて今の季節は最高なんだよなー。
景色も気持ちよくて最高。

サ室では常連達が地元トークで楽しく話してた笑
もう少し節度をもって話してくれるとありがたいかな😅

良い施設だからみんなで良くしていきたいと思ったサ活でした。

今日もありがととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ははは

2025.04.19

14回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

辛味噌豚バラきのこ丼

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ヒデ

2025.04.12

2回目の訪問

サウナ94℃
水風呂18℃

JAF会員500円になり値上がりしていた

サウナ室上段はしっかり温まれて良き
退室時は座席拭き必須

休憩椅子は4つ


サ活
サウナ10分、水風呂90秒、休憩5分 ×3

続きを読む
8

とっしー

2025.04.08

9回目の訪問

タイヤ交換を終えて一汗流しに久々のびんぐし。15時スタートでしたがサ室はほぼ満員。17時まで人の出入りを見ながらゆっくり6セット。4月1日からJAFと子育てパスポートの割引が50円になり実質50円の値上げ。色んなところがまた値上げですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
32

うえst

2025.04.02

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:いつもより空いてたせいか、サ室の温度高めで更に良い感じだった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
5

うえst

2025.03.20

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:びんぐし公園のテニスコートでひと汗流してからのサ活。サ室の温度計は94℃を指してるけどじっくり温まる感じ。千曲川を見下ろしながらのととのイス休憩は天気良いと最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
2

サウナのせいちゃん

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

朝昼サウナ
日曜日ということもあり午前中から地元の人が多数。
10分✖️3セット
水風呂1分✖️3セット
外気浴10分✖️3セット
地元民で賑やかなローカルサウナ。
出る時にサ室にタオルがあるので自分の汗を拭いてでるローカルルール。
混んでなくてすごくいい。
整う休日

アンバサ

サウナ後の一服のiQOS片手にアンバサ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ははは

2025.03.16

13回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

たち花

まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
18

ぴーちゃん

2025.03.15

8回目の訪問

サウナ×12分
外気浴×5分

今回は1セットのみ🧖‍♀️
あえていつもより長く入ってみたら、
10分超えてくるとちょうどいいのがわかった◎
日々研究です。

続きを読む
15

うえst

2025.03.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:サ室温度は94℃表示でしっかり汗も出るんだけど何故かここのサウナは長く入っていられる。
水風呂も温度計無いけど18℃くらい?
しっかり温まってしっかり冷やして。
小高い山の上から千曲川と坂城町を見下ろして。
JAF会員割で450円とコスパ良し!
しっかりととのいました~✨️

が、帰りに靴が行方不明😱
間違えられたのか、盗られたのか、、
鍵付き下駄箱ある所ではしっかりと鍵かけましょう😔

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
3

ぐりぽぽ

2025.03.12

2回目の訪問

2セット

春の陽気とサウナ最高です

続きを読む
36
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設