対象:男女

和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿 さかえや

ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡山ノ内町

イキタイ
1198

あお

2024.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひで

2023.12.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.SHIGE

2023.12.11

1回目の訪問

少し早いですが2023年も頑張ったご褒美に伺いました。とにかく贅沢な所です。
すべてが整っています。最高でした。
今度は2コマにします。

続きを読む
18

YUYA

2023.12.09

1回目の訪問

水の癒し
サウナ10分×2
水風呂1分×2
休憩15分×2

全てがその空間に詰まってる!
到着が遅れてしまい、2セットのみでしたが最高でした!!

続きを読む
15

たいち

2023.12.08

1回目の訪問

貸切サウナに魅力を感じ、行ってきました!
100分2人で7.000円でビールとMACTH、かき氷も無料でサウナハットもついてて最高でした!
特に自分で予め好きなフレーバーを選んでセルフロウリュに流し込めるのが良かったです👻
外気浴もインフィニティありです!
欠点としては、シャワーがジョウロのような弱さなのでそれさえ改善して頂けたら100億点でしたね💯


宿もご飯がめっちゃうまくて幸せでした😍
初めて雉の炊き込みご飯を食べました🤪🤪

続きを読む
18

サウナ坊主

2023.12.06

1回目の訪問

とにかく最高の一言
ロウリュ用のアロマが何種類かあり、ほうじ茶を選択
水風呂2箇所、マットが敷いてあり寝転べるスペース、チェア2脚、冷蔵庫にジュースと小ビールが2缶ずつ
日帰り利用もできるが、宿泊の際は絶対に予約する事をおすすめします。

続きを読む
11

2023.12.06

1回目の訪問

温度は90度以下でしたがセルフロウリュが出来るので体感温度は90度以上になりました!
水風呂も心地よすぎるし、寝っ転がれる内気浴もとても良かったです...!!!

また来たいと思いました!

続きを読む
18

ねこみ

2023.12.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひで

2023.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:長野県の北の方、渋温泉の旅館にあるプライベートサウナ。ハードは文句なし。際立っているのは、スタッフの感じの良さ。
結婚記念日の旅行、サウナ付きプランで宿泊。小雨が降る中、駐車場に車を止める。荷物をまとめて歩き出そうと思ったら、スタッフの方が傘を持って駐車場まで迎えにきてくれた。万事がこんな感じ。
「森の癒し」の方に。写真で何度も見たまんまの浴室が広がってる。ただ、建物の6階にあるとは知らなかった。
サウナイキタイのコメントであった「シャワーの水圧だけ惜しい」はその通り。ただ、何の不都合はない。
100分もあれば十分だと思ってたけど、3セットがギリギリ。タオル地のポンチョが心地良くて、ずっと外気浴してたくなる。

また行きたい!

夕食

メインディッシュは信州黒毛和牛のフィレ肉の溶岩石焼

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
8

サウナ女子・あや

2023.11.25

2回目の訪問

あまり貸切サウナに行かない私ですが、めっちゃ気に入って「ぜひまた行きたい!」と二年連続でやってきました、渋温泉郷のさかえやさん。人気の温泉旅館が数年前にオープンしたプライベートサウナで、「森」「水」の2種類あるんですが、どちらもとってもいいんです……。

予約時間に訪れると、まずは好きなハーブを選ばせてくれます。前回は和風チャイ、今回はクロモジ。どっちも良い匂い!エレベーターをあがってサウナに入ると、もうそこは最高のもてなしの空間……。棚にはふわふわのサウナハットとガウン、タオルが用意してあります。電動かき氷機、冷蔵庫の中にはソフトドリンクとビールのミニ缶とかき氷のシロップ。そしてホシザキの業務用製氷機!かき氷を作るだけでなく、氷がガンガン作られているので、バケツに氷を入れて水風呂をもっと冷やしていいですよ、というおもてなし。

服を脱ぎ、ティファールの電気ケトルでお湯を沸かし、最初に選んだハーブとともにロウリュ用のバケツへ。バケツからいい香りが立ち上ります。

浴室部分は森も水もどちらも同じ作り。手前に温泉の浴槽(温度も泉質もよくて気持ちいい♪)、洗い場と小さいベンチ(サウナハット&マット置き場にしがち)、そして奥には滝のように水が降り注ぐ水風呂が。

サウナは小さくて2人でちょうどいいサイズ。ハーブ入りのバケツを持ち込んでロウリュすると体感温度がガッと上がって汗かいてきます。静かなサウナで蒸されていると、はぁぁ、気持ちいい~。
温まったら水風呂へ、降ってくる水を浴びるのめっちゃきもちいいいいいいいー!長野のサウナみな共通だけど、ここも水質がいいんだよなぁ。

そして休憩へ。マットレスが敷いてあるところでそのまま横になってもいいし、その奥のスペースで休憩してもOK。森と水はここからが違います。「森」はマットレスの先が外気浴エリアで、インフィニティチェアが並んでます。水は奥に廊下が延びていて、その先にもう一つ水風呂とインフィニティチェアがあるんです。

奥の水風呂はサウナの隣の水風呂よりさらに冷たいかも?氷を持ち込んでヒエヒエにして楽しみました。ああーもうー最高すぎるううううう。サウナも温泉も水風呂も何もかも最高で、なによりおもてなしの心がダイレクトに伝わってくる本当に素敵なサウナ。来年もまた来たい、いや、来ます!

唯一の問題点は、サウナが最高すぎて100分じゃ短すぎるということです。2コマ続けて予約できるくらいのお金持ちになりたい(笑)

続きを読む
50

mofmof *

2023.11.22

2回目の訪問

今回初めて
「水の癒やし」を利用しました〜✨

奥の空間が異次元!!
水風呂最高〜😭😭

やはり何度来ても楽しませてくれます♥

ゆっくりできて、大満足。
スタッフの方がいつも丁寧な対応で
素晴らしいです。

また来ます!!
ありがとうございます。

続きを読む
22

MIYA

2023.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

帰省の予定も終わり少し足を伸ばして渋温泉エリアへ
この辺りも随分久しぶりです

気になっていたプライベートサウナの水の癒しにお邪魔しました

この金額では考えられないくらいのクオリティの高さにテンションあがりまくりでした

サ室はドアを開けるとがっつり外気が入り温度下がっちゃう?と思いきや馬力で問題なし
選べるアロマロウリュですぐにアチアチに
温度の違う水風呂は2つとも水質もめちゃくちゃに気持ちいい
フラットに寝れるマットもインフィニティチェアも完備
何より温泉の浴槽があるのが◎
惜しむらくはシャワーの水圧くらいか…

いずれにしても大満足!
また外気欲がある方でお邪魔したいです!

あと謎にこの奥のドア開いてて倉庫?が丸見えでした

麺道 麒麟児

醤油

きっちり見た目どおり美味いが都内で食べ歩いてる人なら類似店が山のように浮かぶでしょう

続きを読む
19

サウナー20231105

2023.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たむすぐ。

2023.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

貸切サウナで冷冷交代浴の嗜好空間


長野サウナを巡るということで、温泉街にある「さかえや」さんへ
事前に予約をして、「水の癒し」の14:30-16:10の回へ


受付でお金を払い、ロウリュに使用するアロマを6種類ほどの中から選ぶ(むっちゃ迷った)
エレベーターで5Fに上がり、「水の癒し」の部屋へ


部屋の扉を開けて、大興奮!
まずバスタオル、フェイスタオル、ポンチョがあり、ウォーターサーバーもあり。
しかもマッチとショート缶のビールも。
Bluetoothで好きな音楽を流すことも可能
アメニティも豊富で細かいところまで気が利いている
製氷機もあり、かき氷にしてたべることも可能


きになる浴場は、洗い場が2つの、温泉もあり。上から掛け流しのオーバーフローの水風呂。そしてサウナ。

寝床休憩スペースを越えて奥に進むと、外気浴エリアにインフィニティチェアがあり、さらに進むと、なんとここにも水風呂が!
こっちが体感12℃とキンキン!しかもその横にはインフィニティチェアとエアコンがある作り。
これはテンションしか上がらない!!!


きになるサウナは、コンパクトながら、しっかり熱いサウナ。しかも嬉しいのが、水風呂からの流れてくる水がサ室下を通るので、湿度が高めで嬉しい。

選んだアロマをお湯で煮出し、ロウリュすると最高に良い匂いで、最高に気持ち良い。


しっかり蒸された後は汗を流して水風呂へ
水質が良すぎてむっちゃ気持ちが良すぎる。。。(少し移動が大変だけど、冷冷交代浴も可能。たまらない)


ポンチョを着て休憩
このクオリティで4人で1人2,500円というハイコスパ!
最高のサウナ体験でした!!!

そば処 羅臼庵

蕎麦と野菜天ぷら

生わさびをすりおろして食べる至高の一品

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃,13℃
22

kem

2023.10.28

1回目の訪問

予約が埋まっていて朝8時から行きました🔥
初めてでしたがまた行くリストに入りました🦑
100分は短い😮‍💨

続きを読む
0

ぎょどん

2023.10.22

1回目の訪問

とにかく最高のプライベートサウナ🧖
かき氷もあるしミニビールもマッチも置いてありました!

森の癒しと水の癒しの2部屋ありましたが⁣
私は外気浴が好きなので森の癒しに🌳⁣
(水の癒しは外気浴がない代わりに⁣水風呂が2つあるらしい)⁣

▼おすすめポイントはここ!⁣
◎自分で選んだハーブでセルフロウリュができる⁣
◎サ室でかき氷が食べられる🍧⁣
◎プライベート空間の外気浴スペース⁣
◎お風呂は源泉かけ流し♨︎⁣
◎水風呂は滝のような打たせ風呂⁣
◎今治のサウナハットとMOKUタオル、ポンチョがレンタル可⁣
◎内気浴マットあり⁣

温泉に浸かりながらかき氷が食べられたり⁣
好きなハーブでセルフロウリュできたりと⁣
最高の時間以外なんでもなかった!⁣

続きを読む
2

サウナボーイ

2023.10.18

1回目の訪問

かき氷サウナ🍧

続きを読む
14

つなまよ

2023.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sato

2023.10.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

なま

2023.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 奈良岡にこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設