対象:男女

新穂潟上温泉

温浴施設 - 新潟県 佐渡市

イキタイ
36

くっしー

2025.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.06.01

1回目の訪問

新潟の離島のローカル温泉で穏やかなととのい、サウナはノーマルめだけど、冷鉱泉のマイルドな沁み込み良好な褐色水風呂でスローなリラックスタイム
続きはあとで

続きを読む
54

ピー

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

佐渡島サウナ2軒目!
安くて地元の人たちが通ういい温泉でした!

続きを読む
6

coco poka

2025.05.05

1回目の訪問

佐渡島登山や観光等2泊3日満喫し、カーフェリーで新潟港へ戻る前に、14:00台に45分間寄りました!

サウナ90℃で、サウナハットの方もいらっしゃいましたよ。
水風呂がナトリウムー塩化物温泉♨️で掛け流しになっており、これはめっちゃ気持ち良かったです!

さっぱりして帰路に着けました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
9

bjun

2025.05.04

1回目の訪問

田舎の温泉に久しぶりに行ったらサウナ再開してました♪
ゴールデンウィークで混んでるけど、その雰囲気を味わうのもまた良し!
90℃くらいでしっかり熱い🥵
水風呂が謎の25℃設定でちょっとアレでしたがサウナ代タダだから全然問題なし🤭
外出たら娘は美味しそうなアイス食べてたけど、ダイエット中だから我慢!
良い湯でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
5

ペンギン酸

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

佐渡の自転車旅も今日で3日目。
1日目は大佐渡(北半分)を駆けめぐり、2日目は佐渡金山とたらい舟体験、そして小佐渡(南半分)を回るヘビーなコース。

今日3日目は国中平野(真ん中のくびれたところ)をのんびりと回る予定、であった。
ところが朝から暴風雨。雨のときはどうするんですかと時々聞かれるけれど、答は簡単。走るしかないんである。

あれやこれやを諦めて、今日は早めに宿入りしようと温泉を目指す。
ここ新穂にはトキ関連の施設がいくつもある。最近は少しずつ数が増えてきて、野生に放った個体も相当あるらしい。
ペンギンとしては、同じく絶滅の危機に瀕しているトキに頑張ってほしい。というか会いたい。会いたいけれど、そう簡単にはいかないだろう。

野生は諦めて保護施設へ向かおうと思ったその瞬間。
頭の上を一羽の鳥が飛んでいった。
ハッキリ見えた。鮮やかな朱色の羽根が。



淡い琥珀色の温泉で温まった後はドライサウナと源泉掛け流しの水風呂へ。
しかし、俺の頭の中はさっき見た幻のことでいっぱい。湯船にタオルをつけるジイサン(こういうのは絶滅しない)のことも全然気にならない。

たったの500円で、こんなに素敵なお風呂に入れるとは。
これで露天があったら、野生のトキを探しながらお風呂というあり得ない体験も可能なのだが、残念ながら内湯のみ。



明日、佐渡を離れる。
3日間で佐渡を堪能したけれど、まだ少しくらい未練が残っているくらいが丁度いい。
今度来たら、またあの美しい鳥に会えますように。

って、一番美しい鳥はペンギンなんだけどね!

廻転寿司 佐渡弁慶 佐渡本店

アラカルト(5皿)

すべて佐渡もの。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 26.4℃
38

唐揚げの錬金術師3

2025.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よーこ

2025.04.13

4回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ゆ♨️

2025.03.29

14回目の訪問

春らしい日

帰り道の夕日が
とてもキレイでした

続きを読む
34

よーこ

2025.03.10

3回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

HALU

2025.03.06

1回目の訪問

追い込みおじいちゃんと温泉の水風呂のおかげで最高にととのい👴

続きを読む
14

酒たばこ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

★3.5

◾️魅力的な点
泉質が良く風呂上がりの肌はゆで卵
冷泉は珍しい上に成分が濃いと思う
施設は清潔で、価格が破壊的に安い
割に給水機や寝れる休憩室まである

サ室は地元民のプチ集会所化していて
島暮らしっぽい話を聞くだけでも和む

◾️気になる点
温泉だけで言えば5つ星級の施設だが、
サウナとしては正直物足りなさがある
ととのいスペースは脱衣所以外になく
源泉なので仕方ないが水風呂はぬるい

サウナ室も特別何が良いとかではなく
優れた温泉のついでにあるような感覚
もし露天エリアやチラー装置があれば
とんでもない施設になる可能性がある

コーヒー牛乳

サ飯って言っていいのか分からんけど。

続きを読む
151

yuuka

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナはこじんまりしていて、人が少ない日は最高!
キッズスペース広々あるので、子連れに優しい🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ラスカル

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆ♨️

2024.12.23

14回目の訪問

せっかくの休みでしたが
スキー場は雪がなく休業🏂💔
ダイビングの予約したが波が高く中止🤿🌊💔

佐渡島の冬
いったい何して過ごせばいいの
サウナだけは裏切らない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
65

なす

2024.12.15

1回目の訪問

12/14
サウナ ×2
水風呂 ×2

どうして今まで来なかったのだろう。サウナあって水風呂は冷泉掛け流しとか最高かよ。微硫黄臭漂う水風呂でとろけた。
こちら、湯船も温泉なのですが、明らかに冷泉と様子が違う。帰りがけ、廊下で成分表見て納得、源泉2本だったんやな。

続きを読む
25

😵‍💫

2024.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

パーチとistに行きたかったのに定休日。

結果的には最高の温泉と水風呂を堪能し大満足
500円も良心的。
もう少し佐渡にいたかったの🐈

佐渡汽船商事部 両津ターミナル売店

おいしいお塩が練り込まれてるアイス

甘さとお塩がよい

続きを読む
27

蒸しJット

2024.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いるか

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

東京から高速かっ飛ばし、直江津港ターミナルに到着したのは、朝4時半。セブンイレブンで朝飯買って、こがね丸7時過ぎ出港。小木港到着10時前に到着。

神社と昼飯食べてから、初めての訪問。というか佐渡が初上陸!

サウナ92℃ 8分×2
水風呂24.6℃ 2分×3

露天風呂はないですが、内湯でゆっくりまったりしました。

鮨 長三郎

ブリカツ丼定食

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26.4℃
19

Antonov-アントノフ-

2024.09.07

1回目の訪問

佐渡ヶ島に上陸したので訪問♨️

地元民のコミニュケーションの場になっている風呂でした。
サウナ室は狭いものの、意外と高温でしっかりめ。
水風呂も自分の好みに合った17〜19度くらいの温度で、温泉の香りもします。
外気がないのは少し残念。

「〇〇さんは最近みかけないな〜」
「家の近くでコロナがでた」

など、サ室では地元トークが繰り広げられています。
佐渡ヶ島でさっぱりしたい方はぜひ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15
登録者: キューゲル
更新履歴
  • 2021.07.21 10:53 いまぽん
  • 2021.07.25 12:18 Sea
  • 2021.07.25 12:20 Sea
  • 2023.05.09 16:31 キューゲル
  • 2023.09.10 15:56 tig

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設