温度 45 度
収容人数: 4 人
強バイブラ熱湯の水風呂サイズの浴槽に腰掛けて入るスチームサウナ風小部屋。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 46 度
収容人数: - 人
スチーム半身浴サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
◼️ドライサウナはありません ◼️半身浴ルーム(スチームサウナ風熱湯バイブラバス)、五右衛門風呂(超高温ジャグジー風熱湯風呂)、軟水バイブラ水風呂、薬湯の組合せで温冷交代浴を楽しむ。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
さいたま熱湯最強レベルの【登龍湯】本日愛でましたのでご紹介します。
当日は 在宅ワークで17:00頃に仕事終 ワイフに 熱湯について熱く語っていると 『お父さん、行っておいで!』と。いやしかし 施設までの距離 片道 約15㌔、平日にて チャリでも流石に躊躇。すると再びワイフ、自身の電チャリキーを私に託し『これで行けるでしょ!』 →私「わかりました、行ってまいります」まるで戦場に向かう戦士のごとく 銭湯準備を開始し17:30ジャストで 自宅のある南浦和を電チャリでGO。帰宅ラッシュで進まぬ車を横目に 目的地 登龍湯18:23到着。
【男風呂】
■サ室
半身浴ルームなるもの。じっくり温まり汗を出す?感じ
■お風呂
薬湯、うたせゆ、ジェット、露天風呂 五右衛門風呂
■水風呂
温度計無く 体感20℃程度
■入湯料
450円(2021.12)
★当日のレポート
電チャリは楽だった。
18:35イン。浴室で お清め 薬湯で3分程暖気
1set目 とりあえず半身浴で10分程→水風呂3分→露天で外気浴→ 露天風呂 2分
2set目 再度半身浴10分程度→水風呂3分→露天で外気浴→露天風呂3分
3set目 満を持し 五右衛門へ 左足投入も行ける感じ!一気に肩までつかるも 数十秒で足が先から膝にかけて ヒリヒリ。時計を見ながら 心頭滅却も 足がヒリヒリ→ビリビリで60秒で退散。下半身サーモンピンク。→水分風呂(たぶん5分位)→露天外気浴 足の皮がつっぱり変な感じ。
4set目 外気浴で冷えた体でいきなり五右衛門へ 片足入れた瞬間痛くて入れず即退散 →半身浴で 10分程度蒸らし→水風呂3分→露天で外気浴
5set目 露天風呂で体温めてからの 五右衛門チャレンジ 肩まで一気につかり我慢、本日最長の1分30秒。もう足が限界→水風呂(たぶん5分位)→露天外気浴
6set目 半身浴内の熱湯で2分程度体を慣らし五右衛門。そこで初めて窯の内側に座れる所を発見 そこに座り足を上げると だいぶ入れる感じ 本日最長3分 →水風呂(たぶん5分位)
お風呂上りは まるで日焼けした体の如く 胸から下が赤ピンクでした。
本日は 半身浴サウナ→激あつの五右衛門風呂&水風呂 ありがとうございました!
★追記
①帰り:登龍湯のおかみさんに 五右衛門風呂の温度を聞いたところ 46℃との事でした『熱かったでしょ!』って言われました。←とても熱かったですってか痛い。
➁帰り:南越谷の餃子の王将で 餃子をテイクアウト。先日T●Dさんとタ●●ギ兄さんの まさかの 王将餃子W攻撃で 私も本日ようやくGET!
男
- 50℃
- 21℃
初訪問🐉
あるメディアで大阪の末広温泉さんが取り上げられ
日本温冷浴協会(今年の2/6に設立されたそう)の方が
「西式温冷浴」というのを紹介されており、
(温冷浴ではととのうではなく、仕上がる、という表現をするらしい)
かなりあっついお風呂♨と水風呂に入りたくなり
熱湯といえば!で前から気になってた登龍湯さんに。
サ活というより、温冷浴活のレポートです。
◆五右衛門風呂
あつい!温度計ないけど、45℃以上!?
でっかい壺みたいな湯船に、強烈バイブラでぐつぐつ🔥煮え湯状態。
地獄の釜を、実写で撮るなら絶対これ!
湯遊ワンダーランドの世界観でいえば、ヒクソン・グレイシーのようなお風呂(最近、湯遊〜ドラマを3周目の見返し中)
1分入ってるのがやっとで、◯亀製麺のうどんの気分🍜
◆半身浴ルーム
なるほど!サウナじゃないけど、半身浴ができる湯船がある湿度高いルーム
脚を湯船でしっかり温めて、上半身はゆったり蒸せる🧖
冬場、脚が冷える時期にすごく良さそう
◆水風呂
18〜20℃くらい?優しいバイブラあり、ゆったりと🩵
◆薬湯
ほのかにしきじ🌿を思い出すような、セリ系(川芎?)の香りがほわ〜と♨
◆露天エリア
岩風呂風の露天風呂(岩の感じが🦦草津風)に、洗い場スペースあり、ととのい椅子はないけど、風呂椅子で休憩可能🍃
銭湯で露天あり、外気浴できるのありがたい!
◆温冷浴あれこれ
五右衛門1分、水風呂2〜3分を4ループくらいして外気浴したところ…
サウナの時とはまた違う感覚が🍃
サウナでの外気浴は、身体と外気の境界が曖昧になって、自然と一体化するようなイメージ(個人の感想)だけど
温冷浴での外気浴は、外気と身体の境界がくっきりして、しっかり繭に包まれたような感覚に。
湯遊〜的に言えば、ヒクソン🔥を身体に閉じ込めたような(個人の感覚過ぎる感想)
後から調べて読んだwebの記事によると
「サウナは抜くもの、温冷浴は入れるもの」
という言葉があって、超納得!
今回、西式温冷浴のお作法通りの入り方はできなかったので(熱湯が熱すぎて水風呂が長くなり💦)
改めて、登龍湯さん…か本場の末広温泉さんでチャレンジしたいなと🔥
女
- 40℃
- 20℃
昨日に引き続き😑
珍しくシゴオワからの自宅近くの銭湯♨️へ🚙
ブーストの湯 サ は無し😷
実は…体調不良で。・°°・(>_<)・°°・。
異変を感じた😑のは11日から。
12はもう最悪。熱は無いが兎に角寒気が酷く
もしかして😲とうとう俺も只今絶賛流行中😝💦
のエセ疫病ブームにのったかぁ?😝💦
と仕方無く例の検査自分で2回するも…
NO🧚♀️You say🤘😝💦 と、なると風邪かぁ🤧
このエセ疫病ブームが始まって以来全く風邪とは
無縁だった😑のに…今回は流石にキツかったわ😑
っつう事でガキの頃から汗かくと治る😝っつう
のがあって🤭昨日の松原に続いてコチラへIN🚶♀️2025
前は良くキテたけど😷付けての入館は初めて😑
っつう事は3年くらい空いたのかもね
ココは良いよぉ〜😊ザ地元民に愛される銭湯♨️
🅿️だって43台😲中々無いよね銭湯で
しかもお肌スベスベ軟水で😊
サ は無いケド代わりに半身浴なる蒸し部屋みたいなのがあるが😑ポイントはソコじゃ無い😎🤘 チガーゥ
中央に鎮座する赤いランプの下に 高温🔥の
表示 ザ五右衛門♨️😎
ステンレス製の立派な正にゴエモンの形の浴槽😎
バイブラがこれでもかぁっ✋っつうぐらいグツグツ
効いてて見るからに🔥アツそう😝💦
まるで自分が鍋の具になって煮込まれる気分😝💦💦
っつうか誰も入って来ない😝勿論本日も貸切😎で
脚を入れた瞬間からビリビリきます😝💦💦
サ が無くても ゴエモン→露天外気浴 で
見事に 飛べ マスよ😎🤘
我コソは熱湯好きっつう方😝💦是非お試しを
湯上がり後番台にて😑ご主人に…
あのゴエモン♨️って設定何℃くらいなんですか?
と聞いてミタ😑
46℃±0.5との事😑……
自宅風呂は何時も45℃だからそんなには高く無いのかぁ……😑
あ!アレか😝💦skcの水風呂も温度以上に低く感じるのもバイブラのせいで😝
ソレと同じ原理ね😝っつう事で1人で納得😝💦
たまには銭湯もイイもんだなぁ😊と改めて感じた
処で ご馳湯(トウ)様でしたぁっ😝💦💦
基本情報
施設名 | 登龍湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 埼玉県 越谷市 登戸町15-6 |
アクセス | 南越谷駅より徒歩約13分 |
駐車場 | あり |
TEL | 048-986-4068 |
HP | https://www.saiyoku.jp/id-1/513/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 14:00〜23:00 水曜日 13:30〜23:00 木曜日 13:30〜23:00 金曜日 13:30〜23:00 土曜日 13:30〜23:00 日曜日 13:30〜23:00 最終受付は22:30まで。 |
料金 |
大人:480円/小学生:180円/子供:70円
入湯料金のみで半身浴ルーム利用できます。 |