宇都宮に用事がありサウナ好きも集まっていた為、半ば強引にこちらへの訪問を決行!
天気が一番心配でしたが朝からピーカンで最高のコンディションでした。
ナビを頼りに現地へ向かいましたがどんどん細くなる道に若干不安が…
そしてバレルサウナが見えた時にテンションかすでにマックスにw
施設の説明をうけたあと更衣室でサウナパンツに着替え早速憧れのバレルサウナへ!
気兼ねなくセルフロウリュウし放題なんて最高に贅沢です。
薪ストーブの爆ぜる音と木の香り。
さらに目の前にある湖と鮮やかな緑色の山々…
すでに胸いっぱいですが充分蒸されていよいよ湖へダイブ!
メッチャ冷たい!メッチャ深い!!
水温は約12℃とのことですが多分深いところはそれ以下。
こんなに冷たくて深い水風呂?は初めての経験でした。
天気にも恵まれ外気浴も最高なシチュエーションでした。
2時間半があっという間に過ぎてしまいました。
最後は己の限界までたっぷりロウリュウし桶の水風呂(こちらも冷えっ冷え)に入ってベンチで寝っ転がりフィニッシュです。
最高の1日になりました。
またどうにかして行きたいと思います!
次回はアロマ水持参で行きたいなー。
共用
- 90℃
- 12℃
友達と何気なく「貸切サウナしたくない?」と話したのがきっかけだった。
そこで見つけたのが日光サウナリゾートさん。東京からは距離はあるが、日曜日に車でちょっと遠出したいって時にとても良い。
ここを調べた時は予約もそんなに入っておらず、これ穴場なんじゃないかと思い、速攻予約して友達と4人で栃木へ向かう。
全員初貸切サウナということもあり、とても期待感が高かった。ロウリュし放題、それに水風呂のかわりに湖にダイブすると言う、全サウナー憧れのシュチュエーション。
予約の約30分前に現地に到着。すでに貸切サウナを楽しでいる人がいた。最高に楽しそうな声が聞こえてきて、サウナに入りたい気持ちが増大していく。オーナーさんに声をかけると、我々のサウナには先客がいなかったため、早めに入ることができた。粋な計らいに感謝を。
サウナ室の横にアウトドアチェア。目の前には湖。最高のロケーションである。
サウナ室の中は4人でちょうどくらいの広さで天井が低く、ロウリュの熱気が一気に感じれる。友達がアロマを持参しており、最高のロウリュをと準備してくれていた。
そしてみんなでサウナ室へ。
周りの人を気にせず、友達と喋りながら入るサウナは初めてだった。サウナの良さを語りながら入るサウナも悪くない。仕事の不満、今後行きたいサウナ、サウナ遠征などいろんなことを話した。
あっという間に時はすぎ、水風呂へ。
念願の湖にダイブ。その日その日によって水風呂の水温は変わる。今日はかなり冷たかった。おそらく12、3℃くらいだろう。さらに驚いたのが、湖が思っていたよりも深いことだった。泳ぎがあまり得意じゃない僕からすると少し焦ったが、なんなく陸地へ。そして休憩。
都会のうるさい音とは打って変わって、森の音、鳥の声が聞こえてくる。目の前には大自然。究極の外気浴。自然に溶けていく自分。
1セット目からバチバチにととのう。だがまだまだ時間はある。こんな贅沢をしていいものかと、思いつつ最後まで楽しんだ。
貸切サウナ、自然とととのう。最高でした。
是非友人とみなさんも行ってみてください。
湖にとびこめるサウナがあると聞いて
2時間車を走らせやってきました
日光サウナリゾート。
受付を済ませ、更衣室に向かう。
小綺麗な所は女性専用で、男性用はものすごく簡易的な作りで少しガッカリ。
サ室はバレル式2つ、小屋型が2つ
今回は小屋型に室内は4人利用だと少し手狭に感じ、もう少しの工夫が欲しい。
温度は良好。薪の燃えもしっかりしている。
しっかりロウリュし、汗を流した所で、
いざお目当ての水風呂へ
目の前に広がる湖にタイブ !
水深4mほどあり、もの凄く寒い。
雨もあってか、一瞬で芯まで冷え、
休憩もそこそこにまたサ室へ戻って行きました。
天気が良ければ最高だと思うが、
天候が悪いとイマイチかも。
湖という素材の良さに頼りきりで、ドライヤーが無い点や、水分も受付のところでしか購入できない点、更衣室の問題など、ホスピタリティには少し欠ける印象。
行ってきましたよ、日光サウナリゾート。
久し振りのアウトドアサウナ!初訪問の日光サウナリゾートさんへ友達と行って参りました!
バレルサウナに薪をくべて、セルフで温度調整とセルフロウリュウが出来ます。ストーブはフィンランドのhalvia製。最高空間すぎる…!
温度は体感70〜90°くらいでした。ロウリュをストーンが冷めない程度に頻繁に行い、湿度マシマシで身体の芯までしっかり蒸されます。
そしてキンッキンの湖へダイブ!水温は5〜6℃くらいでしょうか。身体は温まっているので意外と平気です。と思いきや手足の末端はすぐに冷えるので油断しているとガッチガチに!必死に上がって暖をとります。心臓バクバクで物凄い勢いでドーパミンとセロトニンが噴出!極上のととのいへ…。
薪と火、水と熱、風に自然な香り…。ここには自然由来のものしかありません。プリミティブな世界に誰しもが童心に返り、贅沢なサウナ体験を満喫することが出来ました。
スタッフさんも親切でとても雰囲気の良い施設でした。また来ます!
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット
共用
- 90℃
- 5℃,5℃
納車した友人の運転練習がてら来ました👍
来る途中にホイールを擦って落ち込み気味の様子でしたがサウナに入ればメンタル回復するでしょう。
ここは薪サウナなので火力は申し分ないです。また、室内も少し狭いのが功を奏してか満遍なく暖かいです。
ロウリュをしてもムラもなく温まり、バレル内が蒸気で満たされます。(少し隙間風が気になる程度かな...🙄)
何よりも醍醐味は水風呂!目の前に広がる広大な湖が水風呂なのです!!
雨の中でしたがそんなことはお構い無しにドボン!!
冷たい!!気持ちいい!!最高!!
深さが思ったよりあったので最初はびっくりしました😂
すぐさま体を拭いて椅子に座る。
目の前には大自然。ととのわないわけがない。
時間もたっぷりあるので7セットほど行いました。次回はアロマ持参して行こうかなと思います。
更衣室は少し狭いですがスタッフさん達の対応を良く、大変ご親切に応対してくれたので気持ちよくサウナに入ることが出来ました。
夏の暑い頃にまた来ようと思います!
行きに車を擦った友達が帰りにも擦ってしょげてたのはここだけの話・・・🫢
- 2021.07.11 08:11 renofaとsauna
- 2021.07.11 08:20 renofaとsauna
- 2021.07.23 07:58 すいんつ
- 2021.07.24 01:44 テルゼゲ
- 2021.07.25 13:47 ホッピーサウナー
- 2021.09.10 00:05 ミナトナツミ
- 2021.10.06 13:05 温泉登山トラベラー
- 2021.11.19 18:06 ぺ
- 2021.11.28 20:01 Kazuki_Fujikawa
- 2022.08.29 13:01 鬼怒川温泉テントサウナ
- 2022.12.16 20:02 かぼちゃ🎃
- 2023.09.23 17:59 水風呂キンキンマン♨️🧖
- 2024.06.15 17:23 Kotaro
- 2024.08.14 08:31 まーや
- 2024.08.14 08:38 まーや
- 2024.09.13 19:05 まーや