温度 97 度
収容人数: 16 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
ホテル内の「鬼押温泉」。 サウナ利用可能時間は15-24時 ととのいスポットは自分で作るしかない。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『このサウナで…整いに来た(ドン)!!』
と赤髪の御方が言ったかどうかは知りませんが、今日は整いたいから来た訳ではなく、家族サービスの一環で来た施設にたまたまあるサウナに入ってみた。というシチュエーションです。
職場でインフルエンザの感染爆発(一週間で17人は個人的に新記録😓)という大暴風を乗り切って勝ち取った冬休み一日目は共に苦難を乗り切った妻と子供の三人で家族旅行です。
サウナはあるなーと思いつつ、今回は家族サービスの傍ら寄り道的な使い方、子供とプールで遊び終え食事に入るまでの1時間、限られた時間でそそくさと身体を洗い、急ぎ足でサ室に入る。
部屋の中はスタンダードな二段式の横長サ室、奥にあるサウナは程よくチリチリと言っており室温計は87度辺りを指している。
室内は思った以上に密閉性も高く、室温も5分程で90度台前半まで上がってくれる嬉しい仕様。
一番奥の二段目に座すれば15分程でしっかりと汗が出てバクバク、すかさず程よく冷えた水風呂に向かい5分、これで準備完了。
事前情報で外気浴はスペースが無いという事は知っていたので隣にある「ぬるめのお湯」に直行。しばしボーっと天井を見つめさせて貰う。
周りは子連れの喧騒、ととのい椅子も外気浴スペースも無い状態でしたが、運転と家族サービスの疲れも相まってか心地よい脱力感に包まれながら至福の整い時間を味わう事2セット、しっかりと味あわせていただけました。
温度とか環境とか、周りのマナーとか騒がしさとか整いにくい要素は世の中色々とありますが、それを持って整えないと思うよりも目の前にあるサウナをどう愛して、どう活用して自分の中でどう消化するか、それが大事なんだな〜と思う1時間でした。
明日も頑張ろう。
ありがとうございました。
男
- 90℃
- 30℃,20℃
家族旅行でたまたま訪れたところ、少し変わった入り方でかなりととのえる設備だったので、久しぶりに投稿します、
サウナは80-90℃のカラッとした広めのサウナ室で、こういうホテルについているサウナにしてはしっかりしてる印象。きちんと12分計もある。水風呂はおそらく水道の水垂れ流しなので季節によって温度が変わりそう。冬場なのでかなり冷たかったです。体感15℃くらい。
まぁここまでなら普通の設備なのですが、特筆すべきは休憩場所です。
残念ながらこのホテルにはいわゆる外気浴スペースやととのい椅子はありません。一応露天風呂はあるのですが、座れるところはほぼありません。
そのかわり、ここには「ぬるめの湯」という広めの体感30-35℃くらいの風呂があります。これがめっちゃいい!
最初に見た時はなんでこんなぬるい風呂あるんだろうと思いましたが、少し考えて池袋かるまるの「昇天」風呂を思い出しました。そう、サウナ水風呂休憩の休憩に風呂が使えるというあれです。
試しに水風呂のあとに入ってみるとまさに完璧に狙い通りで、心地よい体温に近い風呂の中でしっかりとととのうことができました。
惜しむらくはこの入り方に普通は気がつかないこと。私もかるまるの経験がなければおそらく試さなかったでしょう。もし今後このホテルに行くサウナーの方がいれば、ぜひチャレンジしてみて下さい。
早い時間だと子供連れが多くて騒がしいですが、夜遅めの時間だと空いていて最高です。
パルコール嬬恋リゾートでのスノボ帰りに。
ゲレンデは昨日の大雪でトップコンディションのパウダースノー!
本日のお宿!
ゲレンデまで30分くらいかかるけど、サウナ付きの宿にしてもらった💓
リフト終了ギリギリまで滑って17時頃チェックイン。部屋が想像以上に広かった!!
夜ご飯前にお風呂とサウナ。
部屋からお風呂までの通路が寒すぎる💦
浴衣で行ったけど、オススメしない。笑
ちゃんと防寒して行った方が良いです!
子供が多すぎてカオス。。。
内湯は温泉が1つとぬる湯と水風呂。
内湯を介して露天が一つ。湯気がすごい。笑
内湯で温まって、少し露天行ってからサウナ室へ。
浴室は大混雑だったけど、サウナ室は貸切〜!
2段で結構広いけど、コロナ対策で4名まで。
なぜかサウナマットが少ない。
1番上のストーブ横でストレッチ。
2年ぶり?のスノボだったけど、意外と力まず滑れた!
普通のサウナストーブだけど、木の良い香り。
ぬる湯で汗流したから水風呂へ。
普通の水道水?だけど掛け流しでしっかり冷たい!
その後はぬる湯へ。ふわふわ気持ち良い🤤
2セット目は休憩なし!
ととのいスペースは噂通り自分で作るしかない💦
シャンプー類はkracieでまあまあ良き。
クレンジングや洗顔は無し。
ドライヤーはKoizumi 。
化粧水と乳液もあり。
朝ウナは無し。
次の日は湯の丸高原スキー場へ!
女
- 80℃
- 15℃
基本情報
施設名 | ホテル軽井沢1130 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 群馬県 吾妻郡嬬恋村 鎌原1453-2 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0279-86-6111 |
HP | http://www.karuizawaclub.co.jp/hotel1130/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00 水曜日 15:00〜23:00 木曜日 15:00〜23:00 金曜日 15:00〜23:00 土曜日 15:00〜23:00 日曜日 15:00〜23:00 |
料金 | - |