銭湯モードに入ったので、江別の松乃湯さんへ。
ここのサ室は狭くて、2人で🈵です。
常連さん達は座る前と座った後に木製ベンチに水を撒き、清めます。ストーブに掛からなければ水撒きOKとの事(番台さん談)
郷に入っては郷に従えですねー😉
サ室 95度 15分×3
水風呂 13度 1分半×3
休憩 洗い場の椅子に座って 5分×3
ととのいの境地、ありがとうございました😊
〆はしょうが湯、温まるぅー。
主浴槽にもじっくり浸かって最&高
さてさて、カモミールさんの投稿を見て気になっていたお釜ドライヤーに初挑戦
20円いれてスタート▶️
まず頭を入れるのに苦戦😂
なんとか入った。勝手に乾かしてくれる!楽ちん!
髪ちょっとはねちゃたけど、楽ちんはいいね。
リファでお釜出してくれないかなー。
昨年、大丸サウナ部催事場で買ったTシャツ着てみた。
サウイキのみなさんのような可愛いTシャツが良かったな。
勢いで買っちゃったもんな…と少し後悔…



女
-
95℃
-
13℃