対象:男女

八千穂SAUNA

キャンプ場 - 長野県 南佐久郡佐久穂町 事前予約制

イキタイ
1984

2024.10.27

1回目の訪問

突然早起きしてしまったので片道3時間車を走らせ八千穂SAUNAへ。

早朝の道中、白樺の森を通る際に窓を開けると車内に広がる甘い香り。サウナ欲を掻き立てられながら現地に到着。

予約時間の30分以上前に到着してしまったので、ウロウロして時間を潰そうかと思っていると、スタッフの方から「もう入っちゃって大丈夫ですよ」と。どう見ても最高な施設で爽快な朝の一番乗りを許していただき、遠慮なく早入り。

具体的なことは実際に感じてもらいたいので割愛しますが、とにかく最高。サウナも水風呂もととのいスペースも。日々溜まるストレスは解消され、しばらくの間頑張るエネルギーをチャージしてもらえた。

タイミング次第だとは思うが、日曜朝イチのベスト気候なのに他のお客さんは2組ほどのみ。それぞれサウナを愛でている姿を見ているとこちらも幸せになる。

3時間はあっという間に過ぎ、気づけば終了時刻。幸せな時間ほどあっという間に過ぎていく。

最高の施設。親切なスタッフの皆さん。サウナ愛溢れるサウナー達によって築き上げられたこの空間は何物にも代えがたい。

今シーズンはもうすぐで終わるとのことなので、是非皆さんお早めに。

続きを読む
21

ばんちゃん

2024.10.22

1回目の訪問

八千穂SAUNA🏕️
その日のコンディションもあるから優劣をつけるのは好まないんだけど……言わせて?
「八千穂SAUNAが間違いなくアウトドアサウナの過去No. 1☝️」

サウナも水風呂もすべてが満点💯

予約数に合わせてサウナの立ち上げ数を変えているようですが、本日はこちら💁‍♀️

○共用小屋サウナ
○バレルサウナ
○テントサウナ

いずれも100℃超🔥🔥
小屋サウナは、HUUMの大きめストーブ🪵
ロウリュ水が豊富で、麦茶、白樺、天然水

白樺薪男さんによるゲリラのヤチホグースなるものがあり、これがまたエンタメ性高い‼️
船に乗船して、いざトトノイ島へ⛵️
途中海賊や荒波の数々……ロウリュするとサウナ室が蒸気で一気に満ちてアッチアチ🥵
さらには、ブロワー4機使ってのアウフ。4機なんて見たことないゾ⭐︎いい意味で限界突破してる⭐︎⭐︎
上段は一生🦊が続いてるようなセッティング。最高すぎ〜😭✨

水風呂は川の渓流🏞️と八ヶ岳の磨かれた地下天然水
どっちも最高の水質。地下天然水はもちろん飲用もできて蛇口からがぶ飲み可能☺️🩵

10月下旬の長野はさすがに冷えるんだけど、どちらも優しい肌触りだからじっくり浸かって〆られるの〜

ポンチョやあったか毛布の貸出もあり、優しさとおもてなしにほっこり。
一緒に行ってた友人が転倒して怪我をしてしまったんだけど、お母さんが優しく手当をしてくれました。ありがとうございます🙏

八千穂で生まれ育ったお母さんがこの土地を盛り立てたいという思いで作られたサウナ🧖‍♀️
人の思いって沁みるよね。

もっともっと、いろんな人に知ってもらいたいサウナ。

続きを読む
13

Michihiro Nishijima

2024.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

斉藤晃太

2024.10.19

1回目の訪問

まるでテーマパーク

続きを読む
3

L

2024.10.19

1回目の訪問

何ここ。No.1かも。川の眺望、ガチあつの小屋サウナ、各ブース毎のアロマ水、特に白樺。地下水の冷たさと柔らかさ、スタッフの心配り。ゆらぐ木々を見ながらマイナスイオンを感じ、整わないわけがない。うん、こりゃ最高だ。

続きを読む
4

サ狼(さうるふ)

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

長野遠征2/2はこちら、八千穂saunaさん。

川沿いに多数のテントサウナとバレル、そして小屋。
そう、この小屋、熱さや照明、ロウリュのアロマ、どれをとってもとても気持ち良い。
今まで通ったサウナの中でも最高峰に近いと感想。
川縁の環境を活かした様々な工夫に脱帽。特に川中に置かれているインフィニティチェアの多いこと、整いに邪魔者一切なし。

関係者の方々さんとも沢山お話しさせていただきました。この環境を維持するために、そしてサウナの魅力を発信し続けるために、たくさんの努力をされていること、感銘を受けました。

アウトドアサウナが好きな方、とにかく行くべき。感動ものです。
この感動を是非とも共有したいものです。オススメしてくれたサ友にも感謝、いやほんとによかった。
白樺の群生もなかなか見れるものではありませんよね。
一気に長野県推しになりました。

ロッヂ 八ヶ嶺

ミニヤマメ唐揚げ丼、お蕎麦セット

メインはもちろんのこと、小鉢の多さそして美味しさに整う。

続きを読む
30

ととのいブリーダー

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

友人のオススメでこちらへ。

圧巻のテント数、∞チェアー、天然水等の飲料。
とにかく環境がすごい。

手作り感があり、オシャレなロゴや遊び心もある。

テントサウナ🏕️
ストーブ正面が最高に熱い。合計2セット入り110°超え。

共用サウナ🛖
ここは個人的に1番好みだった。ロウリュは天然水、麦茶、白樺水の3種。ストーブの馬力がすごい🔥ロウリュをすると湿度がしっかり循環。アチアチで気持ちが良い。限界まで追い込んでの川ダイブ…からの川の中でのととのいすごい💫💫💫

バレルサウナ🪵
はちみつ紅茶のロウリュ、かおりが最高。
じんわり蒸気が落ちてくる。気持ち良くて何回もロウリュしてしまった

水風呂💧
川。素晴らしい…川にイスが置いてありそのまま外気浴が出来るのが最高。
メインの水風呂、大きい。11℃
広くて開放感あり

少し小さめの水風呂。10℃
ほぼシングル!体がビリビリする。寒くて最高🥶


アウトドアサウナに必要な環境がととのっている印象。川のせせらぎ、紅葉する落ち葉が落ちてくる情景🍂🍃🍁
自然のぱわーをふんだんもらい、ととのう💫
気持ちよかったーーー。。

角煮そばセット

小鉢付。最高

続きを読む
22

きうぴょん

2024.10.18

1回目の訪問

4回目の利用になりますがいつ行っても最高のサウナと究極のととのいが味わえます。
スタッフさんのホスピタリティも素晴らしいの一言。
2時間の利用でしたが、ととのいすぎて意識が朦朧としているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。
今度は3時間コースで行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 11℃
38

reちゃん

2024.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

最高だった!!!!八千穂SAUNA🙂‍↕️in長野

バレル・テント・ロッジの3種類のサウナと
2種類の水風呂、そして川💦
個人的には一番熱いヤチホグース(ロッジ)がお気に入り🩵
天然水・白樺水・麦茶のバケツがあって
セルフロウリュ🉑、ブロワーも借りられるということで
熱波師になった気分で室内をアチアチに🔥🔥

滑らないように気をつけて
キンキンに冷えてる川に
飛び込みカラダを冷やして休憩🙂‍↕️

大自然に囲まれて森林浴🌳川の音が心地よかった。

とにかく全てが最高でした🙂‍↕️✊🏽❤️
施設もスタッフの方も素敵で最高な時間を過ごせて幸せ〜!

そばダイニング 上仲屋

鯉の洗い

初めて食べたけど鯛みたいでモチモチ! 美味しかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃,12℃
17

しい

2024.10.15

2回目の訪問

今日も良きでした〜
森の中で、風が気持ちよすぎる!川も最高
平日の午後だからかな、空いてたので余裕もって入れて良かったです。また行きます!

続きを読む
17

_chang_

2024.10.13

1回目の訪問

久しぶりのアウトドアサウナです。80〜120度の各サウナと、幻の八千穂グースにも入れて川ダイブ最高です。衛生的で、スタッフ皆様あたたかくて、素敵な施設でした!

続きを読む
6

Shohta

2024.10.13

1回目の訪問

#サウナ
共用の高温のフィンランドサウナやスチームサウナ、貸切のバレルサウナやテントサウナなどもありそれぞれ特徴があり楽しめる。クラフト感があるがどこも衛生的に綺麗に管理されているのもポイントが高い。また、飲み物のジャーがいたるところに設置されているのもありがたい。

#水風呂
水風呂二つと川が階段を下っていくとすぐのところにある。水温はどれも10度前後。ロケーションの影響だと思うが水質がとても澄んでいる。

#休憩スペース
本当に素晴らしかった。リクライニングチェアに座って空を見上げると白樺から木漏れ日が美しく覗き、目を閉じると川の流れる音が聞こえ心地よく聞こえ至福のととのい時間を過ごせた。ととのい椅子が非常に多く設置されていてととのい難民になる心配もなし。

全体的にロケーションも設備も人も最高でした。キャンプ x サウナを楽しみたい方には最高の施設。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
4

ナヲ

2024.10.13

3回目の訪問

キャンプ場で一泊してから八千穂サウナへ

綺麗な秋晴れ

アツアツのサウナ室からの山のヒエヒエ水風呂

いやー最高すぎる

すでに3、4回目だが来る度に進化してて新たな良さを発見

最高のサウナ

多分また来る

続きを読む
16

2024.10.13

1回目の訪問

山登れず急遽行ったけど最高だった
山登れなくて朝からいろいろついてなくて激萎えだったけど、このサウナに入るための伏線だったのかあと思ったら全て許せたオールオッケー!

サウナの種類も水風呂の種類もインフィニティチェアの置き場の数も大満足だった
しらかばまきお副船長の航海が突然始まり体験したことのないアウフグースで呆気に取られたけど、無事にととのい島に辿り着けて安心&自然と一体化できた
気づいたら「幸せ〜」と無意識につぶやいてた

アウトドアサウナは初めての体験だったけど
今回をきっかけにもっといろんなところに行ってみたいと思いました
施設の方たちも皆さん優しくていい人でそれもまたよかった

続きを読む
15

まーしー

2024.10.13

1回目の訪問

八ヶ岳登れなかった悔しさを胸に、
前から気になっていた八千穂sauna

サウナの種類の多さ、川の冷たさ、
白樺まきお副船長のエンタメ、全て良かった

身体に薪の匂いと白樺の匂いがついて幸せ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 11℃,12℃
18

207205205206

2024.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤマ

2024.10.12

1回目の訪問

木漏れ日とそよ風、川のせせらぎを聴きながらインフィニティチェアで外気浴🌲🍃たまらない瞬間…

キャンプ場受付で300円を払い、駐車場カードをいただいてから八千穂サウナへ車で移動🚙
サウナ受付で説明を受け、布サウナマットをもらう。
サンダルとスーパーのカゴは自由に使用可能との事。
サウナ間の移動はカゴが本当に便利。
更衣室で水着に着替えいざサウナへ

サウナは共用と書いてあるものは自由出入り可能
書いていないバレルサウナ等はサンダルが入り口にあると入ってはいけないルール

本日の外気温は16℃晴れ、6個のサウナ稼働で80〜113℃と幅広い設定。基本セルフロウリュが可能。
水風呂は大きいプールと深めの樽型、そして隣を流れる川もOK。

どのサウナも良いのだけれど、一番良かったのは113℃のバレルサウナ、入ってしまえば独り占め。ラドルの柄が熱いので注意です🔥

幸せ過ぎて2時間は本当にあっという間🤣
ドライヤーも一応ありますが、本当に乾かすだけなのでちゃんとしたい人は八峰の湯へハシゴを勧めます。

中部横断自動車道、八千穂高原インターから13分
ただトイレが仮設なので八千穂の道の駅でしっかり出してから向かうのが吉ですね。

続きを読む
6

田村 太一

2024.10.05

1回目の訪問

低温、中温、高温それぞれのサウナがあって良かったです。水風呂も何種類かあり、川に直接入れます。
最高でした。

続きを読む
15

早川 蓮

2024.10.05

1回目の訪問

10月はシーズンオフで意外と空いてます。ちょっと寒いけどバレルサウナなど気兼ねなく使えてサイコーです!

続きを読む
15

S.

2024.10.02

1回目の訪問

水曜サ活

🤤🤤🤤🤤+

続きを読む
14
登録者: 見ちゃダメ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設