対象:男女

ホテル五龍館

ホテル・旅館 - 長野県 北安曇郡白馬村

イキタイ
694

にゃん

2025.05.05

5回目の訪問

やっぱりここの朝ウナはさいこおおお!
何時間もかけて足を運ぶ価値アリ!!
90度から育てて、ラストセットは108度🤣

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
26

いとすけ

2025.05.04

6回目の訪問

家族旅行で近くに宿泊したのでビジター訪問

約2年ぶりだったけどやっぱり最高

外気浴中の無音はここならではで空いていれば一切雑音がない
そんな中5セットしっかり整いました
2,000円とビビってしまう価格だけど行って正解な場所

また行きたい!

続きを読む
31

にゃん

2025.05.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸豚Z🐷

2025.05.01

1回目の訪問

唐松岳登山後にお邪魔しました!

サウナ小屋があって、ハルビアの大きいサウナストーブ、照明暗め(小さい窓から自然光)、タオル使い放題、ローリューありのインフニティチェア(枕無し)っなかなか良かったです☺️

そしてこんなに良いサウナなのにガラガラでほぼ貸切でした😆穴場サウナですね😁

サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
41

かっちゃん

2025.05.01

2回目の訪問

サウナ飯

月曜利用
もーーーーーーう
いいことないくらい最高でした
去年のGWぶりなのでちょうど1年ぶり
この良さを忘れかけてたので思い出せてよかった
柄杓も大きくなっててじゃばじゃばかけなくても、おっけーになってとても快適
一回のロウリュで5回くらいかけてたかな〜
恐ろしく気持ちいい
誰も入ってこないのでタオル回したり立ちサウナしたりしてました
この時期の白馬の外気浴は空気がスンとしてて最高なんですよね…ちょっと肌寒いくらいがいい
あーーーー
春夏秋冬いきたいです
また行きますね

白馬食堂/hakuba shokudou

チキン南蛮

サウナのあとにぴったり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
23

あつー

2025.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。貸し切りでした

朝食バイキング

美味しかった!

続きを読む
11

2025.03.22

1回目の訪問

続いて白馬五龍館。
昨夜は泥酔でサウナに入れず朝サウナに。

サウナ室は6人ぐらいのスペース。他に人がいなかったので、セルフロウリュウで温度、湿度を上げてアツアツです。

水風呂が湧き水を使っているのか冷たく気持ちよかったです。

トトノイ場は椅子2つのみ。
利用者が少ないのかゆっくりできました。

続きを読む
26

あつー

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

本日の宿泊はこちらで。
旦那さんとビールとワインをボトルで頂いたあとだったのでちょっとフラフラ😵‍💫
サ室に入るとブロンドのお姉さんがい先客でいらっしゃいました 通じるのかなと思いながら、恐る恐る「ロウリュしまーす」と声かけ。「は~い」と返事が帰ってきてホッ😌流石にタオルは回せず😅まだ雪残る外の水風呂に漬かり外気浴。はー幸せ 明日の朝はまた違う景色が見れるかなと想いをはせてお休みなさい💤

素敵なバイキング

洋食バイキングでした。ワインに最高

続きを読む
16

ねこねこさん

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

2025.3.20
予約だけ入れる朝サウナ♨️
外国人のお客さまが多くて貸切でした。
ありがとうございました😊

朝ごはんビュッフェ(洋食)

続きを読む
2

ぽこちゃんさん

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルの大浴場のビジター利用です。
本当は書きたくないくらいの超穴場。

白馬に滑りに行くたびに利用しています。
デカいゲレンデで滑る、アツいサウナ、ウマいメシ!って目的の一つはココw
基本的に宿泊客の方ばかりでサウナ目当てで来てる人はほぼ見たことがない印象です。
サウナハット持ってくる人見た覚えないかな〜w

広い室内温泉、屋根のある露天風呂、
そしてサウナ小屋に地下水汲み上げ掛け流しの水風呂にインフィニティチェアが2脚。

サウナ小屋の天井は高く、一番高いところで4mくらいありそう。10人は余裕で入れる広さはあります。
サウナストーブはHARVIAのドラム缶サイズ。
露天風呂の周りにしっかり雪が積もっているので大きめの雪キューゲルでガンガンに高温、高湿度に上げまくる!w

水風呂は一人用水桶タイプが2基。
地下水汲み上げで水温は12℃のオーバーフロー。

しっかりダクダクに汗かいて、水風呂へダイブ後はインフィニティチェアで外気浴へ。
外気温が2℃、ポンチョを着て寝転がるともうグニャングニャンw
雪がファサファサ降っていたので手足に触れるとピリピリッと心地良い感覚でした。

2月に行った時は、しっかり雪が1.5以上積もっている場所が露天エリアにもあって、
水風呂ではなく雪ダイブ。
その後の外気浴も気温が-10℃の中で大丈夫か?って感じだったけど、やってみると最高通り超えた完全優勝でしたw

ウィンターシーズンの白馬サウナ最高すぎてほんと病みつきかもw

HAKUBA COFFEE STAND

チャンピオン ステーキ&ソーセージ

うっちーさんが焼くお肉食べたら他のBBQ食べれなくなるくらいウマい! 白馬でお肉食べるなら絶対ココ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
40

るる

2025.03.16

1回目の訪問

白馬!久しぶりに来た。
八方尾根から唐松岳までの登山。
バックカントリーの人たちも結構いた。
往復で6時間近く。
雪深いので、アイゼンもしっかり雪に埋まってしまってかなり体力消耗。

近くに五龍館があると聞いて、完全復活!!!!
ずっと行きたいと思ってたサウナ。
露天風呂横にフィンランド式ケロサウナ。
HARVIAのストーブにロウリュOK。
樽風呂の水風呂はなんと飲めちゃう。

雪景色を見ながらのコールマンフルフラット。
外気温氷点下の中、ぽっかぽか。

最高でした!
白馬でスキーもしたいなー

山頂のザバスうまー

続きを読む
34

そらぽこ

2025.03.15

4回目の訪問

白馬に来たら、ここでしょ♪
って事で、来ました♪
男性サウナに比べて多分、たぶんですが
女子のサウナは空いてます
そう、誰もいないんです
まずは、ロウリュたっぷりして、湿度アップ
ふうーって一息ついた時には、たら〜って汗💦

温度は100℃

掛け流しの蛇紋水の水風呂 12℃

インフィニティチェアに座って空見ると、ふわふわの雪

はぁー最高です

3ラウンドして、露天のヘリに座って休憩して
さて帰ってお肉食べよっと♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
15

かれん

2025.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゃんぼ

2025.03.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.03.01

3回目の訪問

五龍岳に登り五龍館で汗を流す。

続きを読む
0

Papapapan

2025.03.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぐる

2025.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHOHO

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
9

あゆちゃ

2025.02.14

1回目の訪問

スノーボード帰りに行きました!
とにかく洗い場が寒くて、お風呂と洗い場を往復しました。
サウナ室は100度と明記されていますが、体感90度以下かなと思いました。
水風呂は外にあってとても冷たくて、ととのい椅子は浴場に二脚ありますが、ほぼ外気浴と同じ温度です。
欧州系の海外の方が多かったですが、皆さんマナーが良くて気持ちよく施設を使えました。

ホテルのご飯も美味しかったです。

続きを読む
32

カーズ

2025.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設