男
-
104℃
-
18℃
男
-
96℃
-
17℃
男
-
101℃
-
17℃
男
-
102℃
-
18℃
男
-
101℃
男
-
100℃
男
-
108℃
-
19℃
サ活報告🧖♂️
施設:ホテルフィット
🧖♂️×3セット
茨城にてゴルフの前日は、ホテルフィットでサウナチャンス🧖♂️
ドライなサウナ、温度計は107℃を指しています、上段奥で合蹠。唇の渇きを感じながら蒸されます。
水風呂の温度計は壊れちゃったのかな❓体感18〜20℃、しばらく入っていられます💦
ベンチでごろ寝で微睡んだあとは、寝湯で揺蕩います。も少し温い方がいいんだけども湯船は繋がってるんだから、贅沢言っちゃあいけませんね♨️
出張帰りで遅めのチェックイン、朝ウナできない施設なので、なんとか終了前までに3セットいただきました。ありがとうございます。
さぁ、明日の灼熱ゴルフに備えて、おやすみなさい💤
男
-
107℃
男
-
108℃
今日は夜から土浦の桜町で暑気払い。
自宅まで結構な距離があり、代行代が馬鹿にならないので、いっそのこと宿をとることにした。
駅近でありながら、敷地内になかなかの台数の無料駐車場があるのが地味にありがたい。
浴場もリフォームしてまだ日が浅いらしく、真新しく清潔感のある雰囲気。
肝心のサウナの方は体感温度高めで、皮膚がピリピリする。
ロウリュとかがあるわけじゃないのでカラカラしているが、熱い。身体の芯が温まる前に表面がこんがり焼ける感じ。
横一文字2段、詰めて合計8人が定員といったところか。
どこに座ってもテレビがベスポジという、自分の部屋でサ活しているような錯覚になるテレビとの距離感。
完全に貸切で使えたことも自宅感を醸し出していたのかも。
正直気に入りました。
水風呂も普通に冷たくて、ビジホにおまけで付いているレベルは超えている印象。
バチコリとあまみも出て、飲み会前にととのってしまった。
浴場の中央に置かれたプールでよく見るベンチもいい味を出しているし、脱衣所のマッサージチェアが無料で使えるというのもありがたいし、朝食も無料でついてくる。
部屋のテレビでHuluやU-NEXTなどが見放題なのも何気に嬉しいポイント。
利用してみた結果、代行代に入浴料金と朝食代を考えたらこっちの方が安いので、桜町で飲むときはここを定宿にしたいくらい。
サウナに入るためだけに泊まるということはないかも知れないが、総合的に考えるとコスパ抜群の穴場を見つけたかも知れない。
ただ、朝風呂の時間帯にサウナが入れないのは難点かなぁ…。いろいろ事情はあるんだろうけどさ。
泊まった先の朝ウナこそ入りたいじゃん?
