男
-
90℃
-
16℃
湯めパス持参で初訪問。
かがのと湯めぐりのスタンプももらう。
横は何度か通ってたのだけど。
真っ黒スベスベモール泉。
深さが異なる3つの浴槽が面白いな。
コンパクトなサウナは2人でゆったり使える。
浴室に6、7人いる割に静かでテレビやBGMもないので、水の流れる音を聞きながら、サ禅よろしく壁を向きあぐらをかいて蒸される。
気づいたら7分経ってた感×2セット。
室温はそんなに高くなさそうなのに水風呂が冷たいからか、肩からあまみ発生。
水風呂がいい!と思ったの初めてかも。水質かな。
あとは温冷交代浴を2セットして、最後に温泉をまとって上がる(温泉成分を流さないほうがいいって言うし)。
帰り道はあられが降ってたけど帰宅してもほかほか。
家から20分圏内やし、きっとまた来ると思う。
よきお湯でした。
ここ数日で湯めパス1冊分の金額は割引いてもらったから、これから他のとこで使えば使うだけお得なのかな?!

女
-
90℃
-
16℃
今日は美川温泉ほんだにチェックイン
LYS(ラスト湯めパスサ活)はこちら。
久しぶりにイン。
みなさまのLYSはどこでしたかね🤔
受付は女将さん(?)
「湯めぐりパスポートを使いたいのだが😎キリッ✨」
サウナ込み250円をお支払い。
「最終日なので来ました。」
とお話しすると、
「私も持ってるけどぜんぜん行けなかった😂」
とおっしゃってました。
そこから少しお話し。
タペストリーが変わってましたね。
撮影許可を得て激写🤳
浴室イン
まずは洗体。
源泉に少しおつかりして水通ししてサウナに。
いつものおじさんいた😊
すぐに談笑😊
おじさんはラストだったみたいですぐにさようならしましたが、次に入った別の人生の先輩とサウナのお話し。
この辺りにいいサウナはないと言ってましたよ😂
「富山にはいいサウナがあると聞いてる。あの黒部の〜」
とバッカの話しが出たのは驚きました😳
あと有識者さまに聞きたいのですが、8号線を走っていって涌泉寺のところを超えて東山で降りてぐるっと回ったところにあるサウナ。
ってどこでしょう?
あそこは水風呂がイマイチとおっしゃってました。
そこだけわからなかった😂
水風呂は白山伏流水で素晴らしい。
今日は14℃でキンキン。
これに入りに来てるという噂も🤔
ラストはもちろん素晴らしい美川温泉を堪能。
このモール泉本当に気持ちいいんですよね。
ぽかぽか、トゥルントゥルンになり終了。
今日もありがとうございました。
おまけ
帰りは店主さま。
加賀能登スタンプラリーのスタンプを押してもらうのを忘れてたので押してもらいました。
能登の方はなかなか行けないんですよね。
とお話ししたら今は地震などの影響で津幡の勝崎の湯以外は対象外になっているとのこと。
その後、輪島など能登のお話し。
新たな湯めパスはなぜか短くなり3月末が期限
掲載施設はほぼ変化なしですね。
購入するかは検討中
今月のサ活振り返り
風の森でのセクシー前川からスタートしてサDukeさん、オカミチオさんのイベント!
そして運良く遭遇できたHATさとみさんのテルメでのゲリラ。
さらにキクちゃんイベントにも参加。
今月もたくさんのサウナを楽しみました。










男
-
90℃
-
14℃
男
-
88℃
-
13℃
男
-
90℃
女
-
82℃
-
16℃
男
-
78℃
-
15℃