温度 100 度
収容人数: 3 人
サウナマット無し
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 93 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
越中庄川荘閉館後、2012年6月17日、庄川清流温泉 となみ野庄川荘としてリニューアルオープン。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【コロナ禍において今年2月に閉館した越中庄川荘(砺波市庄川町庄)が先日17日「となみ野庄川荘」としてリニューアル。庄川を眺めながらの天然温泉、砺波名産の鮎料理、大門素麺を堪能する事ができます。】
今年2月に閉館した越中庄川荘が、昨日地元飲食店『柿里』によってリニューアルオープン。地元紙でも話題に上がっています。😉
砺波の特産、鮎料理や大門素麺等をメインにレストランは大幅に変わり庄川鮎は勿論、大門素麺の流し素麺まで…。これからの時期、凄く人気になると思いますね。
宿泊スペースにも手を加え、外観、内観はそのままですが、年齢層問わず泊まりやすく改装。益々目が離せなくなりました。😊👍
天然温泉、サウナの方は残念ながら以前のまま。😅
日帰り入浴開始直後の11時30分頃に入湯。
受付では、検温、消毒。名前、連絡先の記入を求められます。
さて、浴室へ。広い内湯、バイブラバス、水風呂、サウナと洗い場が9つ。浴室窓からは清流、庄川が一望できます。
バイブラバスは泡がなく休止。
[サウナ] サウナは12時間からと掲示されてますが、時間を過ぎても中は真っ暗。😅
室温も60℃。明らかに稼働していません。
何度も確認していると、スタッフさんが通り
『スミマセン、電気ついてませんでしたね…。今付けますね。』とサ室内には電灯が灯ります。
しか-し。30分過ぎても熱くなる気配全くなし…😱サウナストーンさえ、素手で触れます。(笑)
明らかに電灯は付きましたが、ストーブには電源が入っていません。
今日はサウナを諦めました。
(サウナは以前と全く変わっていません。前みたくしっかり稼働したならば、90℃位のスペックですまた、サウナマットすら敷いていないのが、イマイチですね😩)
わざわざサウナマットを持参する方はこちらには来ないかな…。このままだと、べちゃべちゃが予想されます。
[水風呂]2、3名がゆっくり浸かれ、深さは膝上ほどの浅い水風呂。水道水ですね。
アクアクリーン処理?😅により、水はキレイで何故かまろやか…。ちょっとビックリ👀‼️
今時の水処理は、下手な天然水を凌ぐ実力がありますね。😊👍
水温は18℃を越えてます。ガッツリ冷やしたい方は、確実和園をオススメします。
(経験上、冬場はキンキン🥶水風呂になります。限りなくシングルです…。笑)
[外気浴]以前あったベンチは無くなってました。😅露天風呂の石垣になりますね。
この露天だけ天然温泉♨️なのかな?
茶褐色のお湯でした。
周りは河川敷、庄川が流れています。上流とは違った赴きが…。
庄川では鮎釣り人が…。本格的な鮎シーズンが始まっています。









男
-
90℃
砺波でお仕事。
お風呂も入れる、個室の昼食プランでの利用です。
11〜14時半まで客室が利用できると言われたので
12時半に昼食を予約し
それまではお風呂に!
(ゆっくりできる人は午後にもう一回お風呂行ったりでもいいみたいです🔥)
すぐそばにゆるやかに流れる庄川と、後ろの町なみ山なみ
河川敷でのパットゴルフ⛳️を楽しむ人々を
ワイドに楽しめる😆展望風呂。
きっと桜が綺麗なはず、ここ…
ちょっと先の未来に希望が溢れます。
水風呂も、かけ流しができて
水温ーーー
う、わ、わわわ
冷たい!指先が痺れる!
計れないけど10℃前後。シングルかもしれない。いいぞー
…サウナ室の扉に利用は12時〜、と掲示されていて
えっ。1セット勝負?
と落胆しかけましたが
普通に入って行く婦人が…
温度上がりきってないかなぁと
便乗して入ってみると
100℃近くあるではないの。
- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 嬉ぴ
↑
けれど特等席である上段は1人しか座れないうえに
この婦人がずーーーーっとサウナハットとビチャビチャのマットを置きっぱなしにしていた💢ので
下段での3セットとなりました。
ガッカリ。
サウナハットかぶるほどサウナ通なのに
場所取りするんやね…😢
…今度、休みのとき日帰り入浴でリベンジしよ
露天風呂は薄い黄土色っぽい温泉。
加水加温消毒はしていますが
ナトリウムー塩化物•炭酸水素塩泉。ほかほか。
いい眺めで そよ風もやってきて
気持ちいい外気浴ができます。
お昼ご飯も 柿里がこだわって演出している感があり
目も楽しく、美味しくいただきました☺️
河津桜の枝が〜😍
ちなみに
今日はたまたま、施設側が
男性浴室の露天温泉を加温するのを忘れてて、
同行した温泉大好き上司が温泉と思い込んで入ったら水風呂だったらしく🤣
↑
ちょっと入りたい
お詫びとして 日帰り入浴券を渡されていました
これが私の元に流れてきたので
今度 ほんとに、100℃の上段サ活
楽しみにきまーす!
※ランチに若鮎の塩焼きが登場するのは
6月〜ですって。







女
-
98℃
-
10℃
庄川 サ活♪
和園横に流れる庄川の下流。
閉館された施設が、別事業主になって昨年リニューアルオープン!
リニューアルのメインは鮎料理が楽しめる飲食部門らしいですが、湯めぐりパスポート利用でお得に温泉・サウナを楽しむ目的で土曜日お昼頃に訪問!😆
山の緑を眺めながら、露天風呂でマッタリ。立ち上がって庄川のを眺めてウットリ。😌
下茹で完了でサウナへ♪
・サウナ
入って正面に小型電気ストーブ。
右側に2段4名の座席があって、1段目のみL型でストーブ横のヌシ席を成型しています。
温度は100~92℃で推移。
温度計と12分計あり。
テレビ無し、BGM無し。
年期の入った木製サ室内は、カラカラしなない、静かで快適な空間。
前日・朝とスパ・アルプスでサウナを楽しみ過ぎて汗腺ゆるゆる&温泉下茹で効果で、あっという間に発汗🤣
マットが敷いていない板剥き出し座面なので、マイサウナマット持参がお勧めです!
・水風呂
本日の水温は15℃前後♪
臭いの無い、良質水風呂。
蛇口からの水掛け流しタイプですが、水量が少ないのがちょっと残念。
深さ役割60cmで、3名程がゆったり浸かれます。
・休憩
露天エリアにベンチあり。
小雨が降った後の涼しく空気が清んだ外気浴。静かに緑を眺めながらの休憩は、格別でした。😌
特別これが凄いという施設ではないかもしれませんが、温泉・サウナ・水風呂・外気浴と、密なく快適気持ち良く過ごせるのは嬉しい♪
湯めぐりパスポート利用で300円!
ありがとうございます!!
最後に、本日のメインディッシュ♪お腹を空かせてサ飯へ✨
今回は施設外でお肉を美味しく頂きました😆
マグ万平さんも出演された、ローカルサウナ番組「石川・富山ドライブサウナ旅」で、紹介されたメニューです🤣









男
-
15℃
基本情報
施設名 | 庄川清流温泉 となみ野庄川荘 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 富山県 砺波市 庄川町庄4898-4 |
アクセス | 電車をご利用の場合 あいの風とやま鉄道 高岡駅下車 瑞龍寺口よりタクシー約35分 北陸新幹線 新高岡駅下車 タクシー約30分 または 新高岡駅で城端線に乗換 城端線 砺波駅下車 南口よりタクシー約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0763-82-5111 |
HP | http://www.shogawaso.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 11:00〜20:00
火曜日 11:00〜20:00 水曜日 11:00〜20:00 木曜日 11:00〜20:00 金曜日 11:00〜20:00 土曜日 11:00〜20:00 日曜日 11:00〜20:00 |
料金 | 日帰り入浴650円(2022年3月7日より) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2021.06.18 10:22 しょう1188
- 2021.06.18 10:23 しょう1188
- 2021.06.18 10:28 しょう1188
- 2021.06.18 11:04 しょう1188
- 2021.06.18 11:05 しょう1188
- 2021.06.18 11:07 しょう1188
- 2021.06.18 11:10 しょう1188
- 2021.06.18 11:10 しょう1188
- 2021.06.18 11:11 しょう1188
- 2021.06.18 12:34 しょう1188
- 2021.06.18 12:37 しょう1188
- 2021.06.18 13:57 しょう1188
- 2021.06.18 13:59 しょう1188
- 2021.06.18 21:17 yukari37z
- 2021.12.04 18:27 HiTa
- 2022.03.17 17:21 るい
- 2022.08.21 16:40 蒸しひろ
- 2023.04.18 16:51 キューゲル